お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000500access
ハリーさん
四国の急峻な山へ遠征してきた。雨雲レーダーをにらみながら走り出したけど線状降水帯を避けることはできなかった。
国道319号線沿いから始まるダートはすぐに第一関門がやってくる。徒歩で岩坂の上を確認して助走をとり直してからクリアした。
修験道の山伏が姿を現しそうな雰囲気の急坂が続く。下調べから予想したよりも苦労した。スタックをくり返して息があがる。TE150iが初めて経験するタイプの難所だ。
早朝からの雨で濡れた岩に泣かされた。ブロック角が丸まりはじめたVE33では厳しかった。
「すいはこうげん」の峠まで登ったあたりで雨が強まった。久しぶりに来たけど人の気配が全く無い。ちまたには線状降水帯予測情報なるものが発令されているらしい。
本降りの雨をやり過ごす。展望台からの眺望もかすんでしまって瀬戸内海を見ることはできなかった。
写真中央の斜め倒木にフロントをとられて転倒して身体は見事に前転した。久しぶりに前転したな。
このシングルトラックは数分前にも走ったばかり。1回目よりも速度を上げてラフに走破しようとして痛い目にあった。反省した。
雨が再び強まったのでトランポに戻った。雨の日にソロで走るようなルートではないことを身をもって確認した。晴れた日に再訪したい。TEはタイヤ交換しておこう。IRCの新作VX40やVX30も試してみたい。
そんなことを考えながら松山市のスーパー銭湯へ向けてトランポを走らせた。
価格種別
本体
価格帯 101.47~122.65万円
114.5万円
諸費用
価格帯 9.71~11.29万円
8.38万円
本体価格
101.89万円
価格帯 98.78~105万円
13.21万円
価格帯 10.1~16.32万円
乗り出し価格
価格帯 111.18~133.94万円
122.89万円
115.1万円
価格帯 115.1万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全8件)
まだ雪のほうが楽しく走れますね (^^;
暴れたあとのスーパー銭湯は極楽でしょう(^-^)/
風呂はいいですよね~。もはや遠征には欠かせないかもです。
雨雲をかわして場所と時間を調整したつもりが結局つかまってしまいました。
帰りの下りダートには水流ができていましたよ。
広島のスーパー銭湯は行き尽くしたので隣県への遠征をがんばります。
夏の雨ですから濡れても気にならず気持ちいいくらいですね。ゴーグルけむりがイヤですけど。
ネット情報で知ったルートですが初見で雨天では難儀しました。
銭湯は遠征先の欠かせぬ楽しみですね。香川だと坂出のお気に入り城山温泉が懐かしいです。
写真で斜度がわかるなんて、実際は壁なんじゃないでしょうか。
倒木のシングルトラックは道に見えません。
ここのネット情報を検索するのはやめときます。
下調べでは急坂に見えましたが実際に行ってみるとやっぱり急坂でした。
シングルトラックは転倒した場所以外は立派な(?)シングルトラックなんです。
地元のオフローダー達が楽しそうに走っているようなので私も行ってみましたが、
よそ者なので遠慮がちに日記に書くことにします。興味ありましたら御案内さし上げます。
しかも浮いた感じなのが手強そうです。
倒木で派手に前転やらかしても、たまたま受け身になって何ともない事がありますけど、運が良かっただけなので気お付けたいです。
雨のガレ林道にハスクは良く似合いますね。
急坂とゴロ岩が特徴的な名物ルートのようです。濡れた浮き石に往生させられました。
でもTEの足着きの厳しさ、低速トルクの限界等々、ハードな状況下で確認できて収穫がありました。
そうですね、前転して無事なのはただの運でした。今後は気を付けます。
雨ガレハスクは枯れた色調が味わい深いです。