バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000281access

1656164198801M.jpg

ホンダバイクショップタックモーター南店

ホンダバイクショップタックモーター南店

ホンダバイクショップタックモーター南店

鹿児島県 鹿児島市 東谷山3-33-23

九州陸運局認証工場完備。新車・中古車販売、修理、車検、カスタム等、バイクの事なら何でもお任せください。現金買取も行なっております。お気軽にご相談ください。※不正改造車・過積載暴走行為を目的とした車両の ・・・

ステータス

日記投稿件数
4件
インプレ投稿件数
0件
MYバイク登録台数
1台
友達
0人
(3)
タックモーター南店のてんちょさんさん ホンダバイクショップタックモーター南店   2022年06月29日

    タクト・ベーシック ウォーターポンプからの水漏れ


    令和4年は観測史上最短の梅雨シーズンだったみたいですね! 鹿児島はめっちゃ暑いです!!

    さてさて、タクトベーシック AF79型のモデルです。
    オイル交換時にラジエターのリザーブタンクをチェックしたところ
    冷却水がじぇんじぇん入っとりません(´;ω;`)
    eSPエンジンの泣き所 ウォーターポンプのメカニカルシール不良による水漏れかと思われます。
    保証期間内ですので、保証交換にて対応致します!!

    なんか最近水漏れ修理多くな~い??

    メットインボックスを外して後ろのボディーカバーを取り外したところです。

    タクト、ジョルノ、ダンク、ベンリー50
    それからOEM生産のヤマハ JOG,VINOですが、
    ウォーターポンプからの水漏れが多いです。
    不思議なことに漏れない車両は全然漏れません。謎です。
    たまに車両右側からエンジン下部をスマホなどで照明を当てながら覗いてやってください。
    こんな感じで汚れていれば十中八九水漏れしてます。(たまにオイル漏れあり)

    とりま分解する前に洗浄します。洗えばキレイですw シリンダーヘッドのカムシャフトにてポンプを駆動しているため、 分解した際にエンジン内部にゴミが侵入するのを防ぎます。

    なぜだかわりませんが、スマートもしもしのカメラで撮影しているのですが、たまに写真が縦横がおかしくなっちゃいます笑

    冷却水を抜いて取り外す際に邪魔になるウォーターホースをすべて外します。

    取り外したウォーターポンプです。 ここの小さな穴(ブリードホール)から漏れていました。 内部のメカニカルシールの不具合だと思われます。 本車両はメカニカルシールのみの設定がないため、ウォーターポンプ丸ごと交換です。 ここの穴から滲んだ跡がある程度であれば正常なのですが、このようにじわじわと漏れてくる ようであれば、シール不良です。 そのまま乗り続けるとオーバーヒートを防止するためにフェイルセーフが発動 スピードが10km/hくらいしか出なくなります。 それでも無理やり乗り続けた場合 最悪オーバーヒート⇒シリンダーヘッド歪み発生⇒お乗り換えコースです。 不具合は早い段階で修理するに越したことはありませんね(*^^*)

    ポンプを交換しました。右側がシリンダーヘッド、中がウォーターポンプ、左のボルトが付いているところがウォーターポンプカバーです。

    ホースを接続後、LLCを注入してエア抜き開始です! スクータータイプはエンジン始動でラジエター奥のファンがクランクシャフトとともに回ります。 ずっとファン回ってますので中々熱くなりません。 なので、いらなくなったチラシでラジエターをふさいで早めに冷却水を温めてやります! サーモスタットが開いてロアホースが熱くなるまでやります! 今日は気温が高かったのですぐに熱くなりました。 サーモが開くのが先か、作業者が熱さでやられるのが先か我慢比べです! 今日は私の勝ちです( ̄ー ̄)

    エア抜き中はヘッドライトのヒューズと取り外します。 お客様の大事な車両です。ヘッドライトの寿命を作業で縮めることが無いよう留意します。
    エア抜き完了後。リザーバータンクに冷却水を補充し、外装を組みあげたら試運転をして完成です。 走行中にエアーが抜けて量が減る事があるので、1週間ほどしたら再度来店をお願いしております。

    外装を組み上げて再度エンジンを始動し灯火類チェック! ヒューズのさし忘れ厳禁です笑

    保証期間内でしたので今回はお客様の修理代負担はありませんでした。オイル交換代金のみです(*^^*)

    コメント(全0件)