バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000057access

1546428142453M.jpg

プロフィール

誕生日
3月 1日  
血液型
A型  
都道府県
東京都  
活動エリア
 
ライダースキル
 
乗車頻度
 
整備スキル
 

ステータス

日記投稿件数
782件
インプレ投稿件数
17件
MYバイク登録台数
5台
友達
74人
(4)
matsuさん matsuさん   2022年05月07日

    プジョー君ユーザー車検


    いつものようにファイブチェックで光軸調整。

    もうここの女性の整備士さん達とも8年の付き合いか・・・。

    4回しか会ってないけど。(爆)

    いつものように八王子の車検場。

    いやぁ,今年も会えましたね。青いディノ君。

    前回の車検ぶりです。車検の周期が完全に被ってる。(^_^)

    おおおおおっ!

    自動受付機が備わってる!

    車検証の二次元バーコードをスキャンすると,3枚の書類作成が自動で終わる!

    官公庁らしからぬサービス向上! バキッ!!/(x_x)

    住所氏名を2カ所書くだけで終わり!

    自動作成された,継続検査申請書,自動車検査表,自動車重量税納付書・・・

    がこれ。
    前は鉛筆で書けとか,ボールペンで書けとか,押印がいるとかいらないとか,とっても面倒だったのが,10秒で自動で終わる!

    用紙が無料になったときも感動したけど,自動作成までやるとは!

    しかし弊害も・・・。予約したラウンドでないと受付できん。前みたいに会場間違えて予約したり,時間前に来ても受け付けてくれない。(でも,手書きするならokだそうなので,もーまんたい)

    それにしても,重量税高すぎる!
    本来,24600円のはずが,エコカーの税金を肩代わりしてあげてる都合,37800円!

    印紙購入窓口のお姉さん曰く,「18年経ったから,これ以上あがらないから大丈夫」・・・OTL

    車を丁寧にメンテして長く維持する人ほど損する税金体系,なんとかして欲しい。新車に次々と乗り換える人ばかりになったら,製造のための二酸化炭素排出量爆上がりでしょ。

    まぁ,経済活動を止めるのが究極のエコですが,そうもいかんか・・・。

    いつものように自賠責を注文し,サービスのジュースと・・・,

    車検袋に入った,お菓子サービス。

    裏側には・・・いつものように・・・,

    軍手サービス。

    車検場の窓口の人に「慣れてますか?」と聞かれたので,当然のごとく,「2年に一度なので忘れてます」と答えます。

    そして3番コースで,付き添い人に付き添ってもらって車検を受けます。

    ここで,ネタネ申のジャブが・・・。

    痛恨の,ブレーキランプの不点灯! ネタネ申?

    ここは慌てず騒がず,車検場備え付けの工具を借りて,リヤ右のコンビネーションランプを分解。ランプを取り出して,バルブの鉛の端子をアスファルトで擦って,再組み立て。

    事なきを得ました。

    北海道からの遠隔ジャブを華麗によけ,これでまた2年乗れます。
    • 都道府県:
    • 東京都
    • 関連サイトURL:
    • -

    コメント(全18件)

    1679624907907S.jpg
    菜園さん
    車検場に備え付け工具、あるんですねぇ。

    面倒な手書きがなくなってホント、楽になりました。

    何か面白いことないんかな~~? とアチコチから謎の電波が横行してますから、避けるのも運転者の技術の内でしょうか。笑
    • 返信
    1399556379261S.jpg
    軽量化以上に体重が増えたさん
    間違えてディノに乗って帰りましょう
    再来年には会えるから返せるし(-ω-)/
    東京はこんなのがうようよしてるんですね
    小6の時にスーパーカーショウで見ただけです(-_-;)
    • 返信
    1616996608135S.jpg
    GFさん
    myカーも15年超なので税金増にされてます。
    1000km/年位しか乗らないから、買い替えにも躊躇します。
    • 返信
    1556892152633S.jpg
    中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん
    ネタ神に襲撃されたんですね(笑)
    北海道のあのお方が喜びそう(笑)
    • 返信
    1616996608135S.jpg
    GFさん
    そのうちリモートで車検出来る様になったりしてo(^-^)oワクワク
    • 返信
    1678703845653S.jpg
    パチ10(スーパーラッキー~~♪)さん
    車検の受付も以前に比べるとだいぶ楽になったんですね~♪
    検査で少々のネタ神が降臨したみたいだけど(笑)

    でも、コレで安心してまた次の車検まで乗れますね~
    • 返信
    1408971989977S.jpg
    toshiさん
    自動受付機?それはその内全国に広がるのでしょうかね?
    もしそうならとても楽なのに( ^ω^)

    やっぱり奴が遊びに行ってましたかw
    この隙を狙って整備しようっとヽ(*´∀`)ノ
    • 返信
    1512654617009S.jpg
    ゴリフさん
    エコだなんだと結局は物を買わせるための方便ですからね

    エコカー減税をやり出したころ、1.5t超えると基準が緩くなるからって
    2.5Lクラスの車にいらん装備を付けてわざわざ重くしてきっちり1.5トンに乗せてて、
    こんなもんを喜んで買ってるバカがいるのかと思うと悲しくなりました。
    • 返信
    1673659906455S.jpg
    チバアヒル(令和の馬笑)さん
    おはようございます♪

    私は予約の撮りやすい3.4ラウンドの予約をしても、確信犯で1.2ラウンドの時間帯に申請書を出して間違えたフリしてそこで受験してます。(^^;A
    • 返信
    1683788592536S.jpg
    おっぺけさん
    そう、何回か通っても2年に1回程度だから、要領忘れますよね。
    しかも、たまに行くとシステムが変わってたりとかあるし。

    自動受付ですか!
    7月のユーザ車検に備えて下調べしておこう!
    • 返信
    1546428142453S.jpg
    matsuさん
    菜園さん, ナンバー取り付け取り外し用のドライバーがたくさんと,ナットがボルトと共回りしてしまう場合に使う,10mmのレンチが1本ありました。だいたい車の小物パーツのナットは10mmが多いですね。
    今回,ブレーキランプ右不点灯は,見逃してました。
    • 返信
    1546428142453S.jpg
    matsuさん
    軽量化さん そっか! 2年後に間違えちゃったごめん,でいける!バキッ!!/(x_x)
    2年後,また出会えたら,そのパターンで!
    間違えたら,軽量化さんも試乗してくださいませ。
    東京は,さすがにスーパーカー,時々見ますよ。
    毎回,みんな金持ちなんだなぁ,と思います。じっと手を見る。
    • 返信
    1546428142453S.jpg
    matsuさん
    GFさん リモート車検! 是非そうあってほしいものです。(^_^)
    • 返信
    1546428142453S.jpg
    matsuさん
    パチ10さん,めっちゃ楽になりました。北海道からのネタ神のジャブはたいした威力ではございません。もーまんたい。
    • 返信
    1546428142453S.jpg
    matsuさん
    toshiさん え,自動受付書類作成機。
    この4月から全国一斉じゃないのかな。めっちゃ楽です。
    いえ,奴は北海道に居座っているようですよ。
    リモートジャブじゃ物足りないくらいです。わはは。
    • 返信
    1546428142453S.jpg
    matsuさん
    ゴリフさん そういう方々がいるから,日本経済が回るのだと,前向きに考えましょう。
    • 返信
    1546428142453S.jpg
    matsuさん
    チバアヒルさん 次回からそれができないかと。自動受付機だときっちりそのラウンドの受付開始時間でないと受け付けてくれないのです。書類を手書きすれば良いのですけどね。(^_^)
    • 返信
    1546428142453S.jpg
    matsuさん
    おっぺけさん, 要領忘れますよねぇ。まぁ手数料払ってるわけですし,最近は不慣れな人にも優しい車検場ですから,ずっと初心者を続けていこうかと。自動受付は便利ですよ。感動もんです。
    • 返信