0000037access

1581657907524M.jpg

プロフィール

誕生日
8月 10日  
血液型
O型  
都道府県
千葉県  
活動エリア
休日は南東北から中部地方まで 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
34件
インプレ投稿件数
0件
MYバイク登録台数
8台
友達
1人
(2)
FORESTさん FORESTさん   2022年05月05日

島根・山口ツーリング_202200428-20220505

ツーリング期間
2022年04月28日 ~ 2022年05月05日
車種名
KAWASAKI VERSYS-X 250 TOURER
Myバイク
KAWASAKI VERSYS-X 250 TOURER
走行距離
3300km

4月28日から5月5日にかけまだ本州で訪ねたことの無い「島根県・山口県」へツーリングしてきました。
本当は5月8日までフルに使い、大好きな四国は愛媛・高知も訪ね、帰りはフェリーで楽ちん帰宅を計画し、宿も押さえてあったのですが、仕事の忙しさに予約開始日から数日後に慌てて予約サイトに入るも既に予定数終了。
すべてバイク移動の行程は50過ぎの身体には不安もあり、島根・山口に絞り日程と宿泊先を変更して行って参りました。

2日目の29日は感染症対策での早出と午後休取得で、翌日の連休初日の渋滞を避け滋賀は大津まで移動・宿泊。
翌日は次の宿泊地「米子」を目指すものの、風雨に祟られ、京丹波の美しい風景も楽しめず苦行の行程でした。

3日目の30日は昨日から一転して晴天。
宿泊先の「萩」を目指しつつ、大好きな棚田や寺に立ち寄りながら海沿いを走りました。
日記冒頭の画像は浜田市の「龍雲寺」。
爛漫と咲き誇るつつじが青空に映え、洗われるような心地でした。

4日目の5月1日は今回最も訪ねたかった場所。
来たからには踏んでおきたい本州最西端「毘沙ノ鼻」。
バイカー巡礼地でツーリング動画には必ず出てくる「角島大橋」。
寺は好きだけど神社は…も派手な鳥居だけは観ておこうと「元乃隅神社」。
そして何より棚田大好きな私が最も来たかった場所「東後畑棚田」。
ここは「社会復帰」できてること自体奇跡と後に言われた入院先で、早朝のNHKで観た「ニッポンの里山」で映し出されていた場所。
水が張られ夜空を映す棚田と、日本海に浮かぶ漁火の風景に『行かずに死ねるか!』と思わせる光景でした。
しかし今は耕作放棄で雑草が繁茂し、夜の再訪は諦めました。

そしてバイカーが山口県へきて必ず訪ねる「秋吉台」。
四国カルストも訪ねていてはいたのですが私には…。
怪しい雲行きに雨もぱらついたので、足早に通り過ぎただけでした。

そして必ず訪ねたかった寺院「瑠璃光寺」。
池・植栽、五重塔の配置、新緑と青空の色彩が私の拙い言葉では表現できない美しさでした。
なんと曹洞宗の寺院だそうで、永平寺はじめ質素な造りが多いこの宗派で異質な気がしました。
しかし五重塔や本殿に絢爛さは無いですが、禅宗らしい質実を重ねた意匠が、美しいと思わせるのだろうと勝手に解釈しています。
しかもこれで駐車料・拝観料も無し。こんなところも曹洞宗らしいですが、逆に檀家には負担が重いんだろうなどと思ってしまう下衆な私です。

4日目までに山口県西部で訪ねたい場所は行ってしまったため、5日目は宿泊地の小郡から高速を使い関門橋を渡り初九州。
移動が真夜中だったので、壇之浦はまったく観ることできず。
YOU TUBEのクシタニチャンネルで観た「国東半島」の寺院巡りへ。
ただ、このあたりで長旅にも少し飽きがきて「おうちに帰りたい」気が発症。
昼過ぎにはフェリーで宿のある徳山へ向かってました。

最終日となる3日はやっぱり瀬戸内海も廻っておきたいと、山口県東部は岩国へ。
TVで観てたまげた「いろり山賊」を0517時頃通過し、これも行っておきたい「錦帯橋」に立ち寄り、周防大島をゆっくり瀬戸内の島々を眺め周遊。
独りで海って普段は寂しすぎと思い地元では行かないのですが、瀬戸の海だけは独りでもそんな気にならないのは何故でしょうか。
この日も徳山泊で明日は帰宅1日目で三重県松阪目指します。

4日は松阪目指し、奈良は天理まで高速使い、その先はR369・R368で山間部のツーリングを楽しみ松阪の宿へ。
そして今日は渋滞を嫌い、0200時起きして高速一本で0900時頃京葉道路「花輪IC」降りました。
すでにエンジンオイル交換距離も超過したので、そのままショップへ行きオイル交換。
この時点で今回の旅は3,300Kmも走っていました。
2,800Kmで私の脚になってくれたVERSYS-Xも、3周年を迎える11月には50,000Km超えてそうです。

【後記】
大好きな各地の棚田を訪ね思うのですが、近年の米離れと耕作の効率化もあり、棚田の耕作放棄が著しいです。
棚田や里山の集落を訪ね思うのですが、1980年代後半のバブル期の影響が及ぶ直前の頃だったら、バイクの性能と道路事情も絡め、もっとも美しい風景が見られた時期なんだろうなと、少し年代が後なことが残念に思ってしまいます。
稲作農家の子でありながら、会社勤めの私が言うのも無責任の極みですが。

コメント(全2件)

1679624907907S.jpg
菜園 ~ もうすぐ運転再開。うふっふぅ〜♪~さん
沢山のいい旅をされたようですね。^^

お米もヘルシーですが、近年は健康志向の方が増えて雑穀類やオートミールなどをご飯代わりにする方もいて、お米が押され気味なのかなと思います。

パンも人気ですしね・・。反して「菜園」を名乗る私は稲作にチャレンジしたいと兼ねてから希望にありますが、まだ叶っていません。

私の50代のお友達もGWに遠出したようですが、帰宅後、「やっぱり疲れるね・・」と言っていました。

私も健康状態は良好と保っているつもりですが、刻一刻とジワジワ進んでいる年端には気を付けようと思います。ハラハラ。(;´∀`)
  • 返信
1581657907524S.jpg
FORESTさん
菜園様
私はほとんどパンは食べないですね。
酒飲みでもあるので、せめて他の摂取物からは糖質押さえたいなと。
ご飯よりパンの糖質の方が太りやすいって聞くと尚更抑えてしまいます。

8日間で3,300Kmは自身でも驚きました。
VERSYS-X、高速の安定性は問題無いんですが、さすがに新東名での120Km/h巡行10,000回転はかなり頑張ってる感のエンジン音で心配になりましたが…。
  • 返信

カワサキ VERSYS-X 250 TOURERの価格情報

カワサキ VERSYS-X 250 TOURER

カワサキ VERSYS-X 250 TOURER

新車 7

価格種別

中古車 6

本体

価格帯 68.8~72.6万円

71.74万円

諸費用

価格帯 4.94~6.3万円

4.55万円

本体価格

諸費用

本体

68.04万円

価格帯 60.39~74.8万円

諸費用

7.28万円

価格帯 6.1~7.89万円


乗り出し価格

価格帯 73.74~78.9万円

76.3万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

75.33万円

価格帯 68.28~80.9万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す