お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000090access
シェフさん
価格種別
本体
価格帯 83.71~100.1万円
93.11万円
諸費用
価格帯 5.79~9.49万円
5.39万円
本体価格
80.66万円
価格帯 49.28~94.8万円
5.98万円
価格帯 5~6.03万円
乗り出し価格
価格帯 89.5~109.59万円
98.5万円
86.64万円
価格帯 55.31~99.8万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全10件)
今年は5月なのでSSTR参加できるかなと思ってましたが、4月にカブでのロングツーリングを計画しているので、体力とフトコロの両面からきつそうなので、迷ってます。
九十九里浜から千里浜までカブでの下道参加をずっと検討していたんですが、どう計算しても日没までに付けそうもない(==)
どのルートをたどっても、休憩時間を削って頑張っても糸魚川か白川郷あたりで日没タイムでした。
高速道路使えば楽勝なんですが、それでは面白くないし...
6月下旬-7月上旬の北海道は、クルマでは何度かありますが、バイクでは走ったことないです。北の大地に一斉に咲く花が綺麗だろうな♪
楽しみがいっぱいですね^ ^
私もレースにツーリングとバイクライフを楽しみます(^ ^)
SSTR!もうエントリーが始まるんですね!!
私もいつかは絶対参加したいです!
子供が手を離れてからかなぁ…(^^;;
気温どうなんだろ?場所によっては氷点下??
とにかく無理せずのんびり走りましょう♪
カブのロングツーリングはロマンが有りますね!
一日200km以下でしょうか?もっとのんびり100kmぐらいが理想でしょうか?
今年は春に出れない人用に秋にもやるそうです。
春だと3時間は増えるので小排気量の人に喜ばれてますね!
北海道ツーリングは、昨日7月中旬と連絡が・・・自分の記憶が不安になりそう
人生最終コーナーに入りますから楽しみますよ!今年も・・・
SSTRは今年で10年目だそうです!まだ先に続くので大丈夫!
北海道でもノース何とか?SSTRに出る人が出てますね!
5月の連休に合わせて、雪かきを始める道も多いので・・・ゴールデンウィークでもたまに雪が降りますよ!真夏でも峠越で12度なんて気温も見ました!
真夏にグリップヒーター使いましたからね・・・真夏に寒さでレインスーツも
着込んで・・
フェリーが、750cc以下が料金の変わり目だと、ヘビーユーザーは、それも考えて買うのもなー。
スーパー株、九州までフェリーとか憧れますね。
では、また
フェリー代金、船によるけど125までは手荷物、750までとそれ以上で値段が違います
僅か線から3千円の違いだけどね?泊まる部屋のぐれーとUP出来る価格が