お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0001685access
銀さん
価格種別
本体
価格帯 38.65~45.53万円
41.8万円
諸費用
価格帯 3.38~5.85万円
4.99万円
本体価格
47.48万円
価格帯 37.9~58万円
2.41万円
価格帯 5~5.98万円
乗り出し価格
価格帯 44.5~48.91万円
46.8万円
49.9万円
価格帯 43.88~63万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全6件)
関東圏は、朝晩、冷え込みがキツくなってキマシタか?
こちら、鹿児島県大島郡徳之島でも、かなり気温が下がってきて、今朝の最低気温は17度デシタ^ ^
本日は、午後からケルくす(KLX230)で島内徘徊ツーリングをしてマシタが、純正OPのハンドガードが、冷たい風を遮ってくれて、良い仕事をしてくれマシタヨ(^o^)/
純正別車両でも、工夫次第で取り付け可能なんですネ!
ウチのケルくすのハンドガードも、おそらくヴェルシス250あたりからの流用だと思いマスが(^_^;)
>リアブレーキ側は本来ミラーホルダーと共じめなので、ステーをかまして固定する>のですが、ピポットボルトが取り付けられるように、穴を開けました。
写真のどの穴で穴のサイズは?結果、ミラーとピボットボルトの2か所で固定ということでしょうか?
ステーはナックルガードに付属だが未使用という意味でしょうか?
購入するものは純正ナックルガードと純正ピボットボルト、
ピボット受けエビナットの左右1セットですか?
申し訳ないですが可能な範囲で教えて頂けると助かります
穴開けはハンドガード上部の穴の真下にピポットボルトが貫通するイメージで穴をあけてます。穴サイズはロブスターナット次第なので、5,6ミリメートルの穴をあけてやすりで広げて、現物合わせしたほうが良いです。
ミラーホルダー共締めようのステーは使いません。
160の新型いいですね!