前回導入した汎用エアダクト。効果がいまいちなんで安直に追加!
パニガーレ用とうたってるエアダクト。
ブレーキキャリパーは同じようなラジアルマウントだけどキャリパーピッチはドカ系の100mmに対し108mmだからステーがつかないかも?
でも似たような形の汎用品は100mm-108mm兼用なんだよなー?
ステーが2個ついてるのか?
ま、この手のはどの道専用設計品以外はうまくつかないんでとりあえず逝っとけで購入。
やっぱりステーは使い物にならないって言うよりブレーキホースのバンジョー位置とかが違うしどういう付け方にしても本体かステーのどちらかを加工することになるんで自作ステーを作成。
フェンダーステーから伸ばしてねじり入れないといけなかったんで中々苦労したけど左右ともとりあえず出来た!
下の固定は定番のタイラップ!
レース出るわけじゃなしこれで問題はないはず。
とは言えもう気温も下がってきたから本格的な効果確認は来シーズンかな?
コメント(全2件)
ウイングレットって・・・もしや300km/h以上出すつもりでしょ?( ̄ー ̄)ニヤリ
04だとメーター読みでも300km/hは出ないですよ。
出たとしても僕の腕前じゃオートポリスでも出せませんよ^^;