0000237access

1630728391196M.jpg

プロフィール

誕生日
12月 2日  
血液型
O型  
都道府県
広島県  
活動エリア
中国地方 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
日常的 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
45件
インプレ投稿件数
4件
MYバイク登録台数
8台
友達
1人
(1)
T04さん T04さん   2021年11月06日

マフラー交換

車種名
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN
Myバイク
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN

ebayを眺めてたらチタンのスリップオンがお安く売ってたので買ってみました。
DLS PERFORMANCEというメーカーらしいんですが、検索かけても出てこないですね。
4輪のマフラーとか作ってるぽく。
バッフルが良さそうだったのでちょっと期待。

さすがチタン!
Delkevicより軽く純正より3.4kgも軽いです。
まあサイレンサー本体もだいぶ小さめ&細めですしね。

ここの溶接ビードを見るとバックシールドしてないぽいなあ。
コケるとパキッと割れそうな予感。
ステンレス部分の溶接ビードはすごく綺麗でしたけど。

純正エキパイ+ガスケットの外径とテールパイプのジョイント部の外径が全然違うなあ。
純正ガスケットが使えない上にガスケットはずすと今度は緩々のガタガタだー。

シリコン系の自己融着テープを巻いてテールパイプの内径に合わせました。

Delkevicのジョイントクランプは40-43でテールパイプの外形は40mmだから締められないですね。
仕方無いのでキタコ製のジョイントクランプ36-39を使いました。

テールパイプの切り欠きも2ヶ所じゃなくてサイレンサーと同様に4ヶ所あった方が締まりやすいと思うんですけど、パイプ厚も厚めだし。

バッフルはこんな形です。
向かって右端のパイプ端は塞いであってパンチングしてある所しか開いてません。
ちなみにパイブ端を開放しても音はあまり大きくなりません。
音を大きくしたいならパイプの根元付近に穴を開けるといいです。

この形状は排圧がいい感じにかかるので中低速のトルクが増えるのがいいですね。

そして取り付け完了。
Delkevicに比べて少しサイレンサー部分が短いのにバッフルのおかげでものすごく静かです。
炸裂音とか全然しません。
低音も控えめです、シングルらしさは薄れてますね。
走行感は軽く回るようになってなんだか気持ち悪いです。
ブースタープラグ付ける前の純正状態に少し似てるような。

ちなみにバッフルはずしてエンジンかけてみたらもの凄い重低音で空ぶかしの音を聴いただけで元に戻しました。
  • 都道府県:
  • 広島県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

ロイヤルエンフィールド HIMALAYANの価格情報

ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN

ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN

新車 18

価格種別

中古車 0

本体

価格帯 75.96~89.43万円

84.33万円

諸費用

価格帯 16.96~18.46万円

17.31万円

本体価格

諸費用

本体

万円

価格帯 ―万円

諸費用

万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 94.43~106.39万円

101.65万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

万円

価格帯 ―万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す