通勤で使うADV150は冬の防寒装備が必須。
まずは第一弾としてグリップヒーターを。
グリップヒーターは最近定番のキジマのGH07。スイッチ一体型で、配線もシンプルなので使いやすいです。
今回120ミリメートルを購入しましたが、あまり気味でしたが、バーエンドにワッシャを挟んでちょうどよい感じでした。
https://www.webike.net/sd/21996757/グリップヒーター取り付けにのために、まずは外装を外してアクセサリー電源にアクセスします。
スクリーンを外して、ハンドル正面のカウルを外します。
コメント(全2件)
カウル付きバイクは、外装外しで爪折りが定番ですヨネ( ̄∇ ̄)
バイク屋さんもその辺、カナリ神経使うと思いマス(*´ω`*)
不器用なサッシがヤルと、全ての爪を折るもしくは、外装の破損のミライしか見えマセン(ノ_<)
今は、外装外して〜の作業はお店マカセで凌ぐしか出来マセン(*´ω`*)
KLXとか、ホント気が楽です!