0002997access

1600757261870M.jpg

プロフィール

誕生日
5月 26日  
血液型
A型  
都道府県
広島県  
活動エリア
瀬戸内あたり 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
312件
インプレ投稿件数
0件
MYバイク登録台数
24台
友達
10人
(7)
ハリーさん ハリーさん   2021年09月23日

225W:キャブレター交換(中華PWK28)、ハンドル交換

車種名
YAMAHA セロー225W
Myバイク
225W

セロー225定番カスタムのキャブ交換を行った。ノーマル負圧式からPWK28型の強制開閉式に交換してレスポンス向上を狙う。

ヤフオクで安価なキャブ交換キットを購入した。中華製PWK28を工場で4スト用に加工・組立しているというキット内容は写真の通り。

セロー225初期型1KH用のブタ鼻ダクトで吸気効率アップだろう。dominoのバーエンド貫通グリップも付属していた。

セロー225向けにセッティング済みらしいけど、キャブを分解してセッティングを確認しておいた。

メインジェット 115
スロージェット 38
ジェットニードル N80F
同クリップ 上から2段目
エアスクリュー 2回転戻し

最初にノーマルキャブを外してインマニを交換した。汚れているエンジンをちょっとだけ掃除してやった。

インマニが少し短いかな。先にエアクリーナー側を固定してキャブをインマニに押し付けるようにして固定するといい感じになった。

エアインテークをブタ鼻に交換してエアクリーナーも洗い替え品に交換した。

中央の青いシートは自作のダストガードで、上のアルミ板は自作のレギュレーター台だ。

YZ用の青いハンドルを用意した。だいぶ高くなって引きもやや大きい。余っていたハンドルブレースを取り付けた。

ZETAの樹脂製ハンドガードも用意した。しかしハンドル内径が小さくてこのハンドガードは取付不可能だった。失敗した。

キャブ交換後はあっけなくエンジン始動した。しかし安定感はないので二晩連続で試走&セッティングを行った。アクセルワイヤー遊び、エアスクリュー、アイドリングスクリューを調整してまずまず走れるようになった。

ハンドルが高くなったのでスタンディングがとても楽になった。次のダート走行が楽しみだ。

今後も少しずつキャブ調整してベストセッティングに近づけたい。林道を走りながら調整していこう。
  • 都道府県:
  • 広島県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全6件)

1480334626621S.jpg
ぷっちゃまんさん
28Φはモンキー用とかで沢山ありますね。
どーしてもセッティングがシビアになるので何度もバラして
組んでの繰り返しわたしもずーと直接開閉式のキャブでドーンと
走りたいと思いつつめんどくさがりの性格上、妄想どまりです。
ハンドルは少し高めが好みです(^-^)/
  • 返信
1658352866784S.jpg
decopeiさん
キャブ交換はセッティングが出るまで大変ですよね。私もぷっちゃまさんと同じく面倒臭がりの性格なのであまりやりたくありませんが、バッチリセッティングが決まったら乗るのがさらに楽しくなるのもまた事実。

交換後のインプレも楽しみにしています。
  • 返信
1600757261870S.jpg
ハリーさん
ぷっちゃまんさん
キャブ交換は不安だったのでセッティング済みキットを導入しました。
今日も走りましたけどレスポンスが良くてパワフルでしたよ。
セローってこんなに速いんだあ!って感心しました。

でも朝一にはインマニからキャブが外れるトラブルがあったし
夕方の帰りにはアフタファイヤーが出て不安定になりました。
少しずつ煮詰めていきたいです。
  • 返信
1600757261870S.jpg
ハリーさん
decopeiさん
新キャブの本日のインプレは上記のぷっちゃまんさんへコメントをご覧ください(笑)日中の長い間、かなり気持ちよく走ってくれました。

メインジェット、スロージェット、ジェットニードル、エアスクリュー、アイドリングスクリュー・・。頭が混乱しそうです。泥沼にハマらないようにしたいです。

安定してくれたら、またセローでレースに出ようかな。
  • 返信
1547977790430S.jpg
ピロンさん
セロー225の初期型は強制開閉式で私が乗っていたのはマイナーチェンジされ負圧式になった型ですが
扱いやすい反面、レスポンスに物足りなさを感じたのは確かです。
セローのコンセプトとして扱いやすさを重要視したのでしょうね。

本来2ST用のキャブを上手くセッティング出来るのだろうか?と思ってしまいますけど
予めセッティングされているキットがあると、とっつきやすくて良いですよね。

見違えるようにレスポンスが良くなったセローはどんな走りをしてくれるのか楽しみですね。
  • 返信
1600757261870S.jpg
ハリーさん
ピロンさん
マイルドなセローのアクセル感覚は良かったのですが、私のセローはアクセル開度1/4から1/2あたりでもたつくようになりました。その原因究明をしている中で思い切って定番カスタムをすることにしました。丁度いいキットを見つけましたからね。

レスポンスは良くなりましたがフリーライドに慣れているので不自然さは感じません。アクセル全閉から全開までスムーズに吹け上がるようになって気持ちいいです。

元気になったセローなのでライダーもまだまだ頑張らねば、という思いです。
  • 返信

ヤマハ セロー225Wの価格情報

ヤマハ セロー225W

ヤマハ セロー225W

新車 0

価格種別

中古車 5

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

36.8万円

価格帯 29.5~44万円

諸費用

4.02万円

価格帯 5~6.36万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

40.82万円

価格帯 35.86~49万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す