0000073access

1523127035511M.jpg

プロフィール

誕生日
4月 14日  
血液型
O型  
都道府県
茨城県  
活動エリア
関東周辺 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
2690件
インプレ投稿件数
5件
MYバイク登録台数
13台
友達
52人
(1)
Maxさん Maxさん   2021年08月16日

「(3)長野岐阜の旅(2020年6月24日から26日)3日間

車種名
YAMAHA WR250R
Myバイク
ハイオク君

最終日の帰路は、朝練で裏ビーナスからの松本、青木峠、鳥居峠、嬬恋、暮坂峠、中山盆地、沼田、からかっ風街道、太田、古河といたってシンプルですが、食の最終日ですからね。5時出発、19時到着の14時間下道ガチンコツーリングです。330km

5時キャンプ地は静かな朝、静かに出発です。

松本キャンプ地からの好アクセスの、美ヶ原スカイラインは、散歩にはいい距離です。往復40kmと、いい距離です。
しかしながら1日目のようには行きませんでした。

1日目の様子は、こちら

(美ヶ原)松本自然保護センター到着です。
5時40分
距離にして、国道の入り口からなら19kmほど。
ガソリン少ない時は、注意が必要ですが、昨日満タンに茅野でしたので余裕ですよ。

1日目の様子はこちら

さて下山してキャンプ地に戻ります。
6時30分
途中にセブンイレブンで、朝食を買い戻ります。

2020年6月の旅でして9月から、松本トンネル、三才山トンネル、共に無料になると知り、テンションもアゲアゲの時期でしたが、まさかのコロナが起こるとは誰も予想していませんでしたよね。
松本トンネルを抜けて、すぐの交差点に宇佐美GSがあるので、ここで給油します。
7時10分
単価が146円
3L給油
80km走行
燃費30km/l
438円

キャンプ地に戻ります。GSからも、5分くらいなので好立地にキャンプ地があることでもありますが、無料ですからね。
先輩と朝食をとりまして、撤収します。10分ほどでパッキング完了。
7時30分出発です。250kmはないと思いますが、帰路です。

上田の道の駅ここは面白い岩があります。一度見ると、何度も来たくなる。不思議な岩です。
所説あるので、是非お越しください。
私からしてみると『カーメーハーメーハー』(ドラゴンボール)ですがね。
9時30分

※行きと同じルートだとつまらないので、帰路は、青木峠をくねくね走りました。なかなかアグレッシブな道で、キャンプ地からのアクセスもバッチリですよ。

んー起床してから、6時間30分少しだけ仮眠します。
先輩が元気でして、ここで別行動をします。待ち合わせを後ほどしますので、そこで温泉もあるのでゆっくり締めの温泉も楽しんでくださいと伝え、私は仮眠ならぬ、爆睡ー^ー^ーイビキ大音量ー^ー^ー40分

嬬恋deぐるっと1周しますよ。しかし雨が強い
11時20分
鳥居峠から時計回りで、雨でも楽しいワインディングですよ。リアのサスペンションがいい仕事をしますよ。

道の駅あがつま到着です。
以外に私が先に着きました。あれ、先輩は・・・。
12時
一人で食事TKG
卵50円
ご飯150円

お腹一杯の私は、眠くなり「爆睡タイム」
気づいたら、先輩が風呂から出て来ました。
食事はまだいいそうですよー^ー^ーナニオーーーーーーーー。
そうなると、どこか食事(ランチ)行きますか?
沼田の・・・・・。あーーーーー、あそこですね。御意。
ルートを、暮坂峠、中山盆地と走り、沼田に行くとします。

ハードウエットの路面には感謝ですね。太陽が出ると、暑いし、蒸すし、こういう6月のツーリングが一番好きです。

沼田は雨が止んでいました。つまりムシムシですよ。これはヤバイ。スタミナスタミナ。
ということで、もつ煮を!

厚揚げセットをチョイス。
680円

安定の美味しさと、出てくるのがはやい。

14時でしたので、ここで先輩が俺下道でしか走れないから、ここで解散しようとの事。
御意。
優しい先輩が誇らしく思える。

という事で、沼田にを後にして、望郷ライン、からっ風街道、赤城山麓の斜面をグルーリト、西麓郷から南麓郷と走り旅の整理運動をします。
子持山を望む昭和村にて、雲が渋川方面からどんどん来ます。
15時

伊勢崎のコスモ石油で給油します。
16時
単価が133円
7.4L給油
984円
230km(松本より)
31km/L燃費

16時20分
太田道の駅で一休み
上武道路は、国道17号のバイパスでとても便利です。
国道354号線で、古河目指します。

古河(雀神社)到着
旅の無事を感謝ですね。お礼参りします。
18時

旅の締を飾るのは、ラーメンですよ。
18時15分

本当は、お土産を買うのを忘れたのでシュウマイを買うのを目的でしたが、匂いに誘われ・・・・。
840円

気づいたら、セット注文していました。
990円
骨にシミマス、安定の美味。

いつものコスモ石油に行きます。
19時
単価が131円
2.3L給油
301円
走行86km
37km/L燃費

総距離847km
本日の距離は290km
走行時間5時から19時(14時間)

まだ明るい、6月はこれだからいいのよね。

タイヤも交換前でしたので、いたわりながら走りました。
アクセル開ける方が、WR250Rは、燃費伸びます。(加速時)

松本ー青木峠

青木峠ー上田道の駅

上田道の駅ー鳥居峠

鳥居峠ー嬬恋

嬬恋ーあがつま道の駅

あがつま道の駅ー六合

六合ー沼田

沼田ー新治

新治ー太田道の駅

太田道の駅ー古河

模型のリアル走行、ここまできた。

https://m.youtube.com/watch?v=jssS4PWVNF4
  • 都道府県:
  • 長野県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全6件)

1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
こんにちは。

高原のキャンプ地は、涼しそうでさぞ快適だった事と思いますw
帰りの天気は残念でしたが、雨でも気にせず走り切るMaxさんの事ですから寧ろ暑くなくて快適だったのではー!?←私は一滴も濡れたく無い性分なので、天気が悪いと気持ちまで落ちてしまいます…f^_^;
  • 返信
1523127035511S.jpg
Maxさん
さすらいのライダーさん
こんばんは
そうなんですね。4月は高原は冬(2月)ですが、6月なら春(4月)くらいです。約2ヶ月違う気がしますが、流石に10月は、冬(12月)ですし、実は雨の多い9月も秋(11月)くらいの気温でして、狙い目です。
北海道は、夏シーズンがバイク乗りのシーズンとお聞きしていますが、ステージをロードのみで限らなければ、オールシーズンオーケーですよね。
そんなワイルドなバイクライフをいつも日記で楽しませていただいています。ありがとうございます。
この時期、コロナでなかなか走れないから、過去の日記でも引っ張り出してみました。
では、また
  • 返信
1411704209184S.jpg
エディーローソンさん
変わった、洞穴ですね♪ゴジラの第一形態とか、出てきそうw(@ @)ノシEDDIE
  • 返信
1537953495562S.jpg
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
ご飯を食べて、昼寝して、また走る^_^
そんな気まま旅、やりたいです(^.^)
  • 返信
1523127035511S.jpg
Maxさん
エディーローソンさん
こんばんは
なるほどそうかもしれません、だから川が近くに、温泉も近くに、アレエネルギーは何で動くのかなー。ハイオク?
では、また
  • 返信
1523127035511S.jpg
Maxさん
くれデブさん
こんばんは
そうです。昼の温泉も最高ですよ。露天風呂で見上げる時に太陽が真上にあると、幸せを感じるひと時です。
では、また
  • 返信

ヤマハ WR250Rの価格情報

ヤマハ WR250R

ヤマハ WR250R

新車 2

価格種別

中古車 50

本体

価格帯 123.88万円

123.88万円

諸費用

価格帯 6.53万円

6.53万円

本体価格

諸費用

本体

79.3万円

価格帯 53.9~104.5万円

諸費用

7.29万円

価格帯 8.34~10.37万円


乗り出し価格

価格帯 130.42万円

130.42万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

86.59万円

価格帯 64.27~112.84万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す