新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000882access

1357287613073M.jpg

バイクマン1995さん

ステータス

日記投稿件数
319件
インプレ投稿件数
17件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
2人

JB7ライフ フロントショックアブソーバー交換DIY


先日悪路を走った時にフロントショックアブソーバーの劣化に激萎え。ええいっと交換します(19万km弱で初交換)。現在純正6万円/2本(!)、NewSR2.6万円/2本。
ちなみにリヤも以前DIYで交換しています。こちらはまだ簡単です。ググってみてください。

作業時間は写真を撮りながらフロント左右で2時間半程度。ソケット等道具類は全部揃った状態ですので買い足し等に行くともっとかかります。

まずジャッキアップしウマをかけます。

ホイールを外し、ドライブシャフト脱落防止措置。ジャッキでフロントナックルを下から支えておきます。抜けたら大変なことに。。。

リバウンドストップを外すためにインパクトレンチが入るスペースを作ります。ライフはフロントカウルを外す必要があり、その為にワイパーを外します。ワイパー固定ナットのキャップを外しボルトを緩め取り外します。

フロントカウル左右のモールを外します。古いせいかいじっていると外れます汗

左右2か所のプラスチックリベットを外すとフロントカウルが外せるので仮固定しておきます。
ここを止めているプラリベットの直径は6mmφです。ノギスで測りました。ダイハツ用?の対応厚み3.5~5mmのものをカーショップで買って更新しました。

さあ、あとはショックを外すのみ。ブレーキホース固定部、ABSセンサー固定プラスチック、スタビリンクロッド上部、ショックのナックルへの固定部2カ所。写真をクリックすると拡大できます。
今回の作業ではラチェット10、12、14mm、インパクト用ソケット14,17,19mm、17と19のロングなども使った記憶がありますが曖昧。19ロングはホイール用が使えます。手作業だと辛いかも。。。
助手席側から作業を行いました。

ナックル側固定部もインパクトで一撃
万が一のボルト折れも考慮しナット側にインパクトを当てます。

愛用の電動インパクトはメルテックのFT-50Pです。片手じゃちょっと重いけどプロユースではないのでこれで十二分です。DIYライフで大活躍してくれています。

ショックユニット上部固定部を外します。
助手席側はヒューズボックスを外す必要がありますがステー固定ボルトを緩めて外します。頭10mmボルト2カ所。
後日確認作業した時はヒューズボックスは動かさなくても作業可能でした。でもギリギリ。

リバウンドストップダンパーとナットがこんにちは。これでインパクトが使えます。

うりゃー。5秒以上インパクトが必要でした。手作業の場合は大変です。。。他サイトをご参照ください。

外せました。ナックルを支えているジャッキを少し下げないと純正ショックユニットは爪が邪魔して外せませんが、下げ過ぎるとドライブシャフトが抜けると思うので1cmずつ慎重に様子を見ながら下げました。2回目2cm下げで外せました。

ばらしていきます。フロントダンパーマウンティングラバーは抜くだけです。

スプリングコンプレッサーでバネを縮めます。Amazonで3千円なり。造りはそれなりですがインパクトレンチを使用すれば実用性はあり問題ありませんでした。

スプリングを縮めたらダンパーマウンティングを押さえているボルト頭19mm(多分)をインパクトドライバーで緩めて外します。シャフトをプライヤーで固定(共廻り止め)しないと難しいと思います。

外した部品群。スプリングとスプリングアッパーシートは再利用しますが後の部品(頭のナット、マウンティングラバー、ダンパーマウンティングベアリング、バンプストッパーラバー)は新品に交換します。
バンプストッパーラバーはボロボロでバラバラで超硬化状態でした。。。また、アッパーシート部に固着してはまり込んでいてマイナスドライバーでこじってようやく外せました。

NewSRショックアブソーバーに組付け。
スプリングの固定位置が下側のスプリング受けにありますので(見たらわかると思います)、ズレないように注意しながらスプリングコンプレッサーを緩めてスプリングを伸ばしていきます。

ちなみに新しいショック組付け前におまじないをしています。一番縮めて伸ばしを10回。最初はなんとショックの硬さが左右で少し違って感じられました!が最後は同様になりました。されどおまじない、って感じですね。まあ手間だけでタダだしいつもやっています 笑

セット完了。頭のボルトも当然締めています。スプリングを伸ばす前に締めておきました。

ダンパーマウンティングラバーをセットして装着準備完了。

ショックユニットをホース等を痛めないように慎重に復旧していきます。差し込めたら上部のリバウンドストップダンパーとナットをセットし上部を仮固定した後、ナックル周辺の取り外したボルトを全て取り付けます。

最後にリバウンドストップダンパーとナットを少し強めに仮締めして運転席側完成。助手席側も同様に行います。
本締めは1G締めで行います。

助手席側も作業完了。薄いブルーが綺麗ですね。
今一度、取付忘れ・締め忘れがないか確認しホイールを装着し試運転。
異音無くスムースにハンドリングでき走るか確認。OKです。
ギャップ乗り越えでも新車フィーリングになり大満足!
アライメント(トー調整)は触っていませんし走行して違和感や異音もないのでOKですが、様子を見てトーの簡易確認はする予定です。ああスッキリ

検)ライフ、ザッツ、バモス、アクティ、トゥデイ、N-BOX、N-BOX+、N-WGN、N-BOXスラッシュ、JB1,JB2,JB3,JB4,JB5,JB6,JB7,JB8、JD1,JD2、HM1,HM2、HA1,HA2,HA3,HA4,HA5,HA6,HA7,HA8,HA9、HH1,HH2,HH3,HH4HH5,HH6、JW1,JW2,JW3,JW4,JA1,JA2,JA3,JA4,JA5
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)