0000089access

1486281176505M.jpg

プロフィール

誕生日
6月 23日  
血液型
A型  
都道府県
兵庫県  
活動エリア
神戸市北区、広島、淡路島 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
日常的 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
401件
インプレ投稿件数
12件
MYバイク登録台数
5台
友達
12人
(5)
58Caddyさん 58Caddyさん   2021年06月06日

【免許取得】念願の運転免許を取ったぞー。年貢で血反吐~


毎年の年貢の季節。あー払いたくない。
でも「年貢の納め時」腹をくくって払いましたよ。血反吐~

そして、本題。
運転免許を取りました。

車両系建設機械の運転免許です。
公道以外で、油圧ショベル、ブルドーザー、ホイールローダーなどに乗れますよ。

6日間、38時間の講習でした。面白かったー。

気分は工事現場です!
「ご安全に!」

  • 都道府県:
  • 兵庫県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全12件)

1620889920691S.jpg
TOMTOMさん
パチパチ・パチパチ。
ところで、使い道は?
でも、結構大変なんですねー。6日で38時間と言うことは、まるまる6日ですね。
お疲れ様。と言っても、楽しんだみたいだし?
  • 返信
1597995090500S.jpg
サジタリウスきなこさん
https://youtu.be/aaS1mJhi3YI
是非これも~~(^^)。 1622962880942M.jpg
  • 返信
1523127035511S.jpg
Maxさん
こんばんは
cー3は、Nですねー^ー^ー
公道は?ですが、雪道も行けそうな気がしますが・・・。
では、また 1622971744475M.jpg
  • 返信
1537953495562S.jpg
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
58Caddyさん、なかなか厳しい年貢ですね…
でも、きっぱり払ってキャデラックに乗る!
漢です!
  • 返信
1560782356409S.jpg
かしぽむさん
すごい!手痛い年貢ですね〜上のはエンジン載せ替えたこので、下のは大きい子ですよね〜月極駐車場の年間費用を軽く超えますね〜
特殊車両の免許はコマツの教習ですか〜??(^o^)/
  • 返信
1486281176505S.jpg
58Caddyさん
TOMTOMさん、こんにちは。
ありがとうございます。
使い道は今のところありませんが、将来的に重機を扱うところで雇ってもらえるチャンスができます。
あとは、畑と小さいユンボを買って自給自足とか。
まるまる6日、最初の2日は学科の授業と試験なので退屈でしたが、残りの4日はむちゃくちゃ楽しみました。
  • 返信
1486281176505S.jpg
58Caddyさん
きなこさん、こんにちは。
10式乗りたいですねー!
でも戦車の免許と建設機械の免許は違うんですよー。国交省と厚労省で役所が違うんです。
  • 返信
1486281176505S.jpg
58Caddyさん
Maxさん、こんにちは。
そうですNです。
この免許で公道は乗れません。公道を走るには大型特殊免許が必要です。
ただ、油圧ショベルもブルドーザーも基本的に公道走れません。
ホイールローダーは走れますが。
雪道は、ホイールローダーは除雪仕様車があるので、除雪しながら走れます。
  • 返信
1486281176505S.jpg
58Caddyさん
くれないさん、こんにちは。
年貢はホントに厳しいです。
教習所にはキャデラックで通ってました(笑)
  • 返信
1486281176505S.jpg
58Caddyさん
かしぽむさん、こんにちは。
そうそう、どちらも20世紀のクルマです。
これに駐車場代がかかったら軽く死ねますねー。
小野にあるキャタピラー教習所なので、練習もキャタピラー社の車両でした。
なかなか面白かったですよ。
それにしても実際に乗ってみると、工事現場の油圧ショベルとか、操縦上手いなーって思います。
  • 返信
1570400013924S.jpg
SARAH沙羅(代)さん
こんにちは~

うげっ!年貢ヤバいですね・・・×


あっ、そういや結局痛い三菱F-2A買ってしまいましたww
もう細かいパーツが見えないので積みプラ確定です(爆)
  • 返信
1486281176505S.jpg
58Caddyさん
沙羅さん、こんにちは。
年貢、毎年のことなのですが、慣れませんねー。

僕も積みプラいっぱいあります。
ガンプラ以外に「いずも」「IV式戦車」とか。
実家に帰れば昭和時代に買った積みプラもたくさん残ってます。
  • 返信