お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000398access
taishiさん
価格種別
本体
価格帯 23.14~32.4万円
27.09万円
諸費用
価格帯 4.72~4.75万円
3.73万円
本体価格
25.57万円
価格帯 11~43.78万円
1.84万円
価格帯 ―万円
乗り出し価格
価格帯 27.9~37.12万円
30.82万円
27.42万円
価格帯 18.32~43.03万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全26件)
カブとかに限らず、バイクは結構車に煽られますよね(T_T)
こういう山道とかの方がある意味快適だったりしますね(^_^;)
後ろから速い車とかバイクとか気にしながら走るの嫌だよね~^^;
またいい場所見つけましたね、楽しそうですね
紫陽花がつとに道端で見れるようになりました
今日から明日の午前中は台風3号でした、その台風崩れの低気圧が来るそうで
走りには気を付けられてください。
里山、大きい車が前からも後ろからも来る確率が低いから楽に感じます。
特にラジエターグリルが派手なやつ!(笑)
明日は晴耕雨読から晴耕を抜いた雨読ですね!(笑)
カブは、裏道や細い路地に入っていけるので、身近なところでも思わぬ発見があったりしますね。(^^)
そんなところに止めても、違和感なく、迷惑がられないのもカブの利点♪
当地は漁村なので狭い道はいっぱいありますから!(笑)
新聞屋さん、郵便屋さん、銀行さん、酒屋さんとかはカブで路地に入ってますもんね。
紫陽花が綺麗になってきましたね。
今年は紫陽花寺が閉山してるんで、どこに行こうか迷っています。
小さいのは戻るのも楽だから、やっぱり撮っとこうという場面でもいいですね。(爆)
徘徊◯人って言われますよ( ̄▽ ̄;)
脇道は近場でも色々な冒険が出来ちゃいますね〜^ ^
気分的には片道500km超ありました。
もっとも、110だったらこのくらい屁でもないだろうなあと思いますが・・・
新しいバイクライフ、参考になります^_^
紫陽花寺は花の雑誌でよく見かけますがコロナで閉まってるんですかね?
逆に有名じゃない寺院にも見事なアジサイが見られるかも知れませんよ。
山道での迷子対策は基本的に下ってる方向に進むだけです。
このような小排気量のオフ車があればもっと冒険できそうです。
お疲れ様でした。
ん、130キロだとコッチに来るのも楽勝じゃないですか?(笑)
くれデブさんもカブをお持ちなんだからカブ日記を是気!♪
cー1の林の中に進む急坂は迫力もありますねー^ー^ー
では、また
行き止まりでも平地なら何とかなりますが急坂ではねえ!(笑)
てか幹線道路でも自動車専用道路でなければ問題ないのでは?(^^ゞ
が、一般道で後方からの追い抜き方に問題があるのが多くてね!(^^;)
中には現在叫ばれてる「煽り」問題も小さなバイクだと感じることがありますね。
未だ楽しめる紫陽花(((o(*゚▽゚*)o)))
ch6、またまたマニアックな道へと〜(=^x^=)
今回も新しい発見が有ったプチトリップでしたね♪( ´▽`)
ステキなトコトコ旅w
こっちでは高地を除き終わりかけてます!(^^;)
まんぼうが解除されるまではおひとり様の近場ツーでお茶を濁してる次第です!