インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!

0000991access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1562930708941M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

バルさん

ステータス

日記投稿件数
95件
インプレ投稿件数
28件
Myバイク登録台数
4台
ウェビ友
4人

モタードトリッカーフロントブレーキ強化

車種名
YAMAHA トリッカー
Myバイク
YAMAHA トリッカー
走行距離
5200km

トリッカーのフロントブレーキですが、制動力が足りません。
ということで、タンデムさんのキットを購入しました。NISSINマスターはYZ用です。
トリッカー純正のマスターシリンダー内径は11mmですが、このNISSINマスター内径は9.5mmとなっています。
ストロークは長くなりますが、制動力が上がるはず。

夜ですが、交換します。

ん、いい感じ。

装着できました。
ブレーキランプの配線は後回しです。

別の日に撮影しました。
パイロン遊びで試してみましたが、すごく良く効きくので、指1本でコントロールできます。

最新のトリッカー。
リアスプロケは1丁下げに交換済みです。

後はフロントサスを何とかしなくては。
  • 都道府県:
  • 秋田県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全4件)

M Schenkerさん
旋回中もコントローラブルでガッツリ効くブレーキとなりとなったようですね。
使い過ぎてフェードしないようにしましょう。
ところでフェードとベーパロックと、どっちが早く、くるかご経験ありますか?
  • (0)
  • 返信
バルさん
リアブレーキに関してはフェードを感じる前にべーパーロックになります。
すこーんと抜ける感じ。
リアブレーキ依存を直すべく、練習中ですm(_ _)m
  • (1)
  • 返信
M Schenkerさん
なるほどでございます。
同じ感想です。
自分もチェーンの遊びをとるにリアは酷使しています。
リア依存対策には自分が重視しているのは、やっぱり必要なのはスロットルワークかな。どうでしょう?
  • (0)
  • 返信
バルさん
トライカーナコースでノーブレーキでぐるぐる回って、スロットルワークと身体とか頭の位置を確認してます。とりあえず、効果ありそうです。
まぁ、強化したブレーキ使わない練習ですが(´・ω・)
  • (0)
  • 返信

ヤマハ トリッカーの価格情報

ヤマハ トリッカー

ヤマハ トリッカー

新車 0

価格種別

中古車 74

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

44.81万円

価格帯 24.39~76.78万円

諸費用

3.98万円

価格帯 4~6.76万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

48.79万円

価格帯 31.15~80.78万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す