インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!

0001813access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1690631354732M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

サッシさん

ステータス

日記投稿件数
307件
インプレ投稿件数
16件
Myバイク登録台数
9台
ウェビ友
50人

〜事前準備編 その2 積載性を確保しよう〜

車種名
KAWASAKI KLX230
Myバイク
ケルくす
作業工賃
区分 項目名 数量/工数
(h)
単価
(税抜)
金額 消費税 メモ
小計 (課税分) ----
消費税 ----
小計 (非課税分) ----
値引き ----
総額 ----
実作業時間目安 ---- 時間

事前準備 マシン編その2です^ ^
デュアルパーパス車輌である、愛車KLX230は、脚長、スリム、軽量、コンパクト?で、取り扱いのし易さでは中々のモノがアルとサッシは思っているのですが、イカンせん、国内、現行カワサキ車輌のどの車種よりも、積載性が低め(*´ω`*)
一応、こんな事もあろうか?とメーカー純正リアキャリアを取り付けしてマスが、安定して積載できるのは、小さめなシェルシートバックぐらいです(>人<;)

今度、予定しております、大型自動二輪免許合宿プランは約1週間。行き帰りのフェリーでの移動を足しますと、合計9日。大荷物です(>人<;)
サッシ自身が所有しているシートバックで最大のモノ、TANAXのキャンピングシートバック2を安定して積載できるようにリアキャリアの汎用拡張プレートをWebiで購入、昨日、4月19日午前に無事に到着したので、本日、朝からイツモのUモータースさんに取り付けをお願いしました(爆)

今回購入したのは、ヘプコ&ベッカー リアキャリア拡張プレート(汎用)。取説は全て英語|( ̄3 ̄)|boo!
単純に純正リアキャリアの上に取り付けするだけなので、英語の成績で3以上をとった事がナイ、サッシでも、無問題^^;
と、思いきや?
付属するネジやボルトでは長さが足りず、M6×40mm、取り付けピッチ10mmを6本、360円(税別)別途、ご近所のホムセンで購入。

何とか無事に取り付けできマシタε-(´∀`; )
念の為、純正リアキャリアと同化取り付けしている、ETCブラケット内に先にカードを挿入してアルので、これでいざ高速使用しても問題アリマセン^o^使用期限も来年までアルし。問題ナシ^o^
カードを取り外しするには、拡張プレートを外さナイと取り出せマセンが、合宿プランが終了、帰るまでは、しばらくこのままで行く予定です^ ^

キャンピングシートバック2を積載して、買い物ついでにテスト走行しました^ ^
日用品、食料品、合宿で必要なモノ、結構な量と重さの買い物でしたが、前後に曲げ加工がされている、拡張プレートのおかげで安定して積載デキ、シートバックが前後左右にズレる事もなく安心してライディング出来ました*\(^o^)/*

とりあえず、問題ナイので、事前準備 マシン編はひとまず終了。テスト走行も終了したので、シートバックを外し片付けマス^ ^

こうしてみると、ホントにカワサキ版ツーリングセローですネ(笑)

シートバック取り付けベルトは、しょっちゅう取り付けするのは、メンドイので(爆)、付けたまま、ツーリングネット(小)で押さえて置きます。
本日はココまで(^o^)/

コメント(全24件)

サッシさん、どうも!
私はKLEで同じ様なものを購入したのですが、雨を考えるとGIVIケースが外せずに使わず仕舞いでした。(汗)
キャンプなんかには良さそうなんですけどね。
  • (1)
  • 返信
シート幅の3倍の広さ
ばんばん乗りそうですね(=゚ω゚)ノ

このキャリアって板材だからギロチンを付けて走ってるようなものかも
すり抜け厳禁ですね
  • (1)
  • 返信
J.TAKAHIRA99さん
サッシさん。こんばんは?(^_^)/。装置とお試し走行お疲れ様でした。『ヘプコ&ベッカー』コロナ禍落ち着いたらサイドバックとキット旅用に検討しようか考えてましたヨ。着々と進んでますね。陰ながら応援しております( =^ω^)。
  • (1)
  • 返信
ちゃこさん
いいですねぇ〜!一大イベントは、それに向けての準備からアがりますよね(^ ^)
サッシさんのPlanも良い結果が出ますように、お互い楽しみましょう♪
  • (1)
  • 返信
Maxさん
こんばんは
乗り降りの際に、足をぶつける事も確率的に上がりますので、ご注意をー^ー^ー。
マルチ方向に向かっていますね。私も同様のカスタムなのですが、並べて写真が撮れる日を今から楽しみにしております。ペコリ。
免許も頑張ってー^ー^ー
では、また
  • (1)
  • 返信
何日も連泊するロンツーでは、どこまで要らない荷物をギリギリ削れるかが、荷物整理の極意(^^;

私は、捨ててきて良い古着や洗面具を最低限持って行って、どうしても必要なものはユニクロやドラッグストアで調達してます。
  • (1)
  • 返信
サッシさん
おはようございます。キムさん^o^
ホントは、GIVIBOXの取り付けをしたいところなのですが、対応アダプター?的なモノの情報がまだナイので(>人<;)
シートバックも防水の効いたターポリンなどに変更したら、さらにキャンプっぽく、気分が上がりマスネ*\(^o^)/*
  • (1)
  • 返信
サッシさん
おはようございます。軽量化以上に体重が増えたさん^o^
シート幅の約3倍の拡張が成功して安心しました^ ^
大荷物積載ですので、慎重に運転しますネ( ̄^ ̄)ゞ
  • (0)
  • 返信
サッシさん
おはようございます。J.TAKAHIRA99さん^o^
拡張プレート、鉄板一枚にこの額を出す?と躊躇してマシタが、安定&安心&安全に積載するには良い買い物でした^ ^
応援、ありがとうございますm(_ _)m
  • (1)
  • 返信
サッシさん
おはようございます。ちゃこさん^o^
合宿プラン前から、このテンション^o^
なるべく、疲れない程度に少し落ち着いて行動して行きます^ ^
ちゃこさんは、X-Planですから、Z(ZX-14RのZ)-Plan?*\(^o^)/*
  • (0)
  • 返信
おもち君さん
叔父がバイクでコ!(来い、見せて)言うので片道500km行った事あります。
宅急便でカッパと手回り品以外おみやげとか送っておいた( 'ω')/
あっさり着いたらおおよそイメージしてた大型二輪ではなかったらしく、”コレ、荷物詰めないじゃ...”言われた!
あとタイヤが急激に台形促進されましたw

大量に荷物つけると光速とか山とかアレだから抑えて走ったってください。
  • (1)
  • 返信
サッシさん
おはようございます。Maxさん^o^
案の定、買い物の乗り降りの際、少しだけ足をぶつけた?かすりマシタ(°▽°)
マルチ?というか、公道上での使い勝手向上カスタム、快適性アップですネ*\(^o^)/*
長距離を安定&安心&安全に走行しようとすると、同様になっていくようです^o^
  • (0)
  • 返信
サッシさん
おはようございます。チバアヒルさん^o^
参考にさせていただきます^ ^
一応、5日分の着替え(肌着がわりのTシャツとパンツ、靴下)は持参して、残りは、コインランドリー利用で凌ぐ予定です^o^
  • (0)
  • 返信
サッシさん
おはようございます。おもち君さん^o^
重量物、取り付けが促進されるほどに、リアタイヤの減りも台形促進されている気がするサッシです^ ^
おそらく、今回のツーでリアタイヤはトドメでしょうネ^o^
WebiのSALEが22日までなので、前後タイヤとチェーン購入に迷っております(^_^;)
  • (0)
  • 返信
シェフさん
楽しみですね~!教習中に暇が有れば、試験場に行って
一発試験を試してみても面白いですよ!卒研の練習と
思って受ければ気が楽で、受かってしまう事も有る!
かなりの確率で合格できますよ?笑。いってらっしゃ~い!
オイラは北海道一週間ツーリングでもこの荷物でしたよ!
キャンプしなければ荷物は少ないほうが良いです 1618962512983M.jpg
  • (1)
  • 返信
サッシさん
こんにちは。シェフさん^o^
残念ながら、合宿プランの代金は支払い済みなので、面白いことにはデキマセン(^_^;)
一週間分の荷物が入る、キャンピングシートバック2にするか、2〜3日分の容量がある、ミドルシートバックにするか、マヨイマス^ ^
  • (0)
  • 返信
たかおさん
幅が広いから安定感がありそうでいいですねー
私も、もっと積載能力をアップしたいと考えていますが簡単にはいきませんねー^^;
  • (1)
  • 返信
サッシさん
こんにちは。たかおさん^o^
取り付け車輌がオフロード車なので、余計に幅広に見えマスネ^o^
KLX250なら、トップケース、サイドケースが積載できるパニアステーがWebiで取り扱いしているのですが、新参者のKLX230はまだまだですネ(>人<;)
  • (0)
  • 返信
GFさん
サイドバッグ(ケース)も必要ですね(^_^)/
あと、フロントには籠(笑)
  • (0)
  • 返信
B.Dさん
こんばんは~(^-^)/
こんなのがあるんですね~!Σ( ̄□ ̄;)

確かに普通のトップケースぐらいでは容量不足だし、普通のキャリアだけでは安定しなさそう…。(´Д` )

重さがそれなりになると休憩とかでスタンドで立たせる時もちょっと怖いかもですね…。(^_^;)
  • (0)
  • 返信
サッシさん
こんばんは。GFさん^o^
ソレって、現行のハンターカブでは?σ(^_^;)
  • (0)
  • 返信
サッシさん
こんばんは。B.Dさん^o^
今回の、合宿プランツーリングのみ使用予定です^ ^
普段は、シートバックは使用シマセンし。シェルケース(小型)で充分です^o^
重さやバランスを気にして、念の為、買い物時も、地面が水平な場所に駐車しました。
少し気を使う仕様となってマス^ ^
  • (0)
  • 返信
こんばんは。

遂にどんな過積載もモノともしない無敵の旅バイクが完成しましたね?(^-^)/
流石に超大型ボックスをつけたままで林道なキツいてましょうけど(私は何度もキャリアを折りました)お気に入りのギアをたっぷりと積んで、何泊もキャンツーを楽しむ事が出来ますね!!
ツーレポも楽しみにしております(=^x^=)
  • (0)
  • 返信
サッシさん、どうも!
GIVIケースに付いてくるアダプターは汎用性が高いので、取り付け位置を上手くすれば問題ないと思いますよ。
ただ、腰を引いたポジションがとれなくなりますので、OFF走行には不向きかも知れません。(汗)
  • (0)
  • 返信

カワサキ KLX230の価格情報

カワサキ KLX230

カワサキ KLX230

新車 26

価格種別

中古車 10

本体

価格帯 59.4~63.8万円

60.4万円

諸費用

価格帯 4.98~6.48万円

6.1万円

本体価格

諸費用

本体

44.58万円

価格帯 38.5~49.5万円

諸費用

4.74万円

価格帯 6~6.09万円


乗り出し価格

価格帯 64.38~70.28万円

66.51万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

49.32万円

価格帯 44.5~55.59万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す