【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内

0000275access

1505043467702M.jpg

プロフィール

誕生日
7月 20日  
血液型
AB型  
都道府県
栃木県  
活動エリア
関東/甲信越 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
時折 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
7件
インプレ投稿件数
7件
MYバイク登録台数
4台
友達
0人
(0)
  2021年04月11日

ブレーキホース、フルード、タンク交換しました。

車種名
SUZUKI インパルス400
Myバイク
Albion

ブレーキホース交換しました。
ネットに交換動画がいくつかUPされてるので、
参考になると思います。
サービスマニュアル高いですが、そちらを見た方が確実です。

道具揃えて自分でやる方が、お店でやってもらうより安く済みますが、物が増えるし、ゴミやフルード処分が面倒です。

※ブレーキは重要保安部品です。サービスマニュアルで作業手順を確認し、確実な整備が必要です。
お店や整備士資格がある人にやってもらうのが無難です。

必要/有ると便利な工具・ケミカル類
・8mmメガネ
・10mmメガネorソケット&ラチェット
・トルクレンチ
・14mmソケット
・シリコンホースとフルード受け
・ウエス
・養生テープ
・タイラップ
・パーツクリーナー(ゴム等を侵食しないもの)
・ブレーキフルードDOT4
→500ml買ってあまりました。
・ブレーキフルード処分するもの
→自分はOILポイパックを使いました。
・モリブデングリス
→バンジョーアダプターのネジ山部のみに塗布します。
・バンジョーアダプターをカシメる為のレンチ
→フレアレンチでカシメるのがBESTですが、
自分はモンキーレンチでカシメました。

ブレーキフルードが溢れた時はパーツクリーナーとウエスで拭き取りました。

作業後は洗車しました。ブレーキフルードは水に溶け易い性質の為。

感想
慣れれば難しく無いです。
初めての時は、エア抜きの要領が分からずブレーキフルード500mlくらい無駄にしました。
エア抜きではなくてフルード抜きですねw
前後ともメッシュホースかつ新しいフルードになったので、ブレーキレバー操作時の反応がよりリニアになった感じがします。
ツーリングに行きたい気持ちが増しました。

スモークタンクにしました。
ブレーキフルードは緑色の物を購入。

リアもメッシュホース交換。

リアもスモークタンクに交換。
NISSINのクラッチ用のタンクを流用。
内径8mmのブレーキフルード用のクリアホースに交換。ブレーキフルード用じゃないと染み出して来るので注意。

何年か前からタンク固定するフレームがサビや塗装浮きしてるので対処しなくては...

  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

スズキ インパルス400の価格情報

スズキ インパルス400

スズキ インパルス400

新車 0

価格種別

中古車 10

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

79.99万円

価格帯 53.9~98万円

諸費用

6.84万円

価格帯 5.9~10万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

86.84万円

価格帯 59.8~108万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す