Chapter 1.
Japランドさんのところに、バイクを昨日は置いて行きました。なので今日は、帰宅後に歩いて行きました。2時間歩いて行きました。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 2.
磨くのも整備の一環と思っていますか?それとも自己満足と思っていますか?
どちらでもないという人もいるかもしれませんが、ネジが緩めば、部品は落下などして大変です。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 3.
愛機の調子を見てくれています。Japランドさんは、同じWR250オーナーですが、WR250Fのオーナーです。5バルブエンジン。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 4.
右のバイクがそれです。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 5.
私のバイクは、汚れていますので、今日は磨き倒します。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 6.
アフター
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 7.
照明があるので磨く時も見やすいです。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 8.
チェーンも少しだけ磨きました。軽めの作業も楽しい。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 9.
チェーンの周りも少しだけ拭きました。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 10.
プラスティックの部品も、何かをスプレーしてくれました。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 11.
この角度も好きです。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 12.
そして気づいたら、23時過ぎていました。
遅くまですいませんでした。ペコリ。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
Chapter 13.
持ち上げていると掃除もしやすいですね。
- 都道府県
- キーワード
- 関連サイト
-
- サブカテゴリ
-
コメント(全12件)
おはようございます。
カウルが、下側無いですね。
当時はこういうのが主流ですかね。
GPZ900とかもこのスタイルですね。
CB1300もそうですネ〜。
では、また
ZZ子も2~3枚減らしたらお手入れしやすいんだけど。なんであんなに甲羅が多いのか・・?
おはようございます。
甲羅を外しましょう!
まずは、2枚ー^ー^ー
軽量化?
では、また
ピカピカになると気持ち良いですよね!
ぼくはチェンシコ好きです(^O^)
なったら気分も良いでしょ~♪
おはようございます。
そうですね。綺麗になると走りたくなります。
あ、気温が少しだけ冬に戻っていますから、ストーブがまだ離せません。
では、また
おはようございます。
自己満足といいますか。
汚れるのは分かったいるのですが、ついつい磨きたくなります。
では、また
おはようございます。
チェーンメンテには、歯ブラシ必須ですね。次回から使用します。
556が、万能という事が分かりました。
では、また
マメに清掃しないから、ボルトやシフトペダルが落ちるのかぁ…(・_・;
反省…(-。-;
おはようございます。
私もボルトよく落とします。
なので、ボルトチェックも大事ですね。
では、また