
0000042access
皆さん、ご無沙汰しておりました。
日記のネタはあったんだけど、日記をアップしなくなるとズルズルと。
ということで、無事に生きてます。そして新プロジェクトも始動します。
なんと、スクーターをいただきました。
ということでキャデラックで早速引き取りに。
3月だったので、速攻で名義変更、新ナンバーGETしました。
2006年式 AF61 ホンダTodayです。
15年前のスクーターとは思えないほど見た目はピカピカ!
前オーナーが外装交換したばかりです。
なんと、空冷4ストロークエンジンです。
そして、この「AF61」は僕の大好きなキャブレター車です。
2007年にモデルチェンジしてAF67となり、PGM-FI(電子制御燃料噴射装置)搭載になってしまったので、AF61だったのは超ラッキー!
メーター。
距離は6700km程度ですが、何周したのかは不明。
オイル交換はされていたっぽいし、交換まで余裕があるけど、最初の重点整備でやっちゃいます。
整備内容については次の日記で整理しようと思います。まずはいろいろ点検です。
コメント(全10件)
お久しぶりです。
私職場まで近いので、原付あると便利だな~
Caddyさんだったら、整備や万一の場合の修理もお手のもんでしょ~
春アニメいろいろ物色中です(笑)
整備して、気持ちよく動き出すと、気分爽快門ですよね。
整備ネタ、期待しています。
原付あると便利ですよ。うちはジャイロ君が大活躍してくれてます。
トゥデイはちょっと乗ってみたけど、ジャイロ君の方が乗っていて気持ちいい。
トゥデイはゼロ発進の加速がのろいとか、上り坂で失速したら再加速しないとか、パワーバンドをうまく使ってない雰囲気です。セッティングでカバーできるかなー。
あとはコーナーで突っ込んで行けないのが問題。
などなど、いろいろ楽しそうです。
ウマ娘2の最終回、泣いちゃいました!よかったー。
冬アニメはいろいろ濃くて、面白かったんですが、春アニメはどうかなー?
とりあえず蜘蛛子は継続。
ゾンビランド、スライム300に期待してます。
スーパーカブはこれから観ます。
ですよねー最終回マジ泣いちゃいます(笑)
リアルレース動画も見直しちゃいますし・・・
ナイスネイチャかわええぇぇw
スーパーカブは期待してます!
恋きも、面白いですよw
3台持ちですね〜うちのセピアも整備しなきゃなんですが〜・・・(~_~;)ガク
アメバブログで更新してますので見に来てね〜?(^o^)/
いつもながらの圧巻のトランポ、畏れ入りましたm(__)m
まあ、普通に乗るには問題ないレベルだとは思いますが、せっかく乗るならきちんと整備したいと思ってます。気持ちよく乗りたいし。
ゆっくりじわじわ整備していきます。正直言うとエンジンをバラしたくてたまりませんが、まずは基本的な整備から始めようと思います。
再コメ大歓迎ですよ。
競馬の歴史に詳しくないので、最後どうなるのかも知らずに観てました。
いやー、熱いアニメだった。面白かったー。
スーパーカブ観ました。初回はよかったと思う。
社会人と女子高生ものは、とりあえず拾った方を観ましたが、意外とよかった。
思わぬ増車でした。楽しみが増えました。
とりあえずグリップ交換したい。
ブレーキ調整したいけど、アジャスタが固着して動かない。
など、微妙な問題が・・・・
最近、ブログ周回できてなかった。見に行きます。
トゥデイはウェビックのおすすめ人気スクーターTOP5に入る人気車種なんだなーと知りました。
うちの向かいのおじさんもトゥデイ愛用してるし。
しっかり整備して、好みのセッティングを出して乗ろうと思います。
実はキャデラックにほとんど乗れてなかったので、久々の出動でした。
引き取りに行くためにキャデラックのメンテもできて、一石二鳥でした。