
0000053access
コロナ再燃で再び自粛突入。
四国ツーリングは3年連続中止
ならば、単独で人の居ない場所へ行き
店にも寄らずに屋外ランチを
楽しむ非接触型プランだ!
簡単レシピ実験第2弾です。
水分が蒸発して
とろみが出たら出来上がり。
低塩分生活者に丁度良い味で
物足りない場合は、スライスチーズを
追加すればこってり感が出てきます。
完食!
チーズ無しなら2人前相当でも
400Kcalでヘルシー
一人で全部食べたら他の物が
食べられなくなりそうなボリュームでした。
味は鯖とトマトの相性が良く
豆もアクセントになって普通に美味しい。
本番に備え90gの鯖缶とハーフサイズの豆を
揃えておきました。
ケチャップとチーズ追加で
パンのディップソースにも最適だと
思います。
次の休日は予定があるので
いつ行けるかわかりませんが
レシピのレパートリーを
どんどん増やしていくのも
コロナ禍でも可能な楽しみ方です。
ガレージに菫が咲いていました。
コメント(全2件)
トマトスープの粉末は味付けに大活躍でしたね。野外ではマメに調味料使うのも荷物と手間になりますし。
私は大好物のシーチキンで?と想像しちゃいました。(*^^*)
レトルト類の少量の御飯類もあるのでリゾットも出来そうです♪
大阪はなんだか、(^o^;) 爆発中なのでお気を付けてお過ごし下さいね。ま、ま、東京も後を追ってますけど。
(-_-;)
土産物屋で買った(一応信楽焼)ものです。
シーチキン水煮でも美味しくできると思います。
屋外で簡単に作れるのが大前提ですので
缶詰は材料兼調味料。