新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000523access

1693627815698M.jpg

おもち君さん

ステータス

日記投稿件数
193件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
7人

【洗車HACK!】うなぎ屋のタレのようなヲレのWAXを笑ってクレw

車種名
SUZUKI SV650X
Myバイク
偽レトロ号

【洗車HACK!】【洗車HACK!】洗車ハーーーックッ!!(元気に行ってみよー)
1.【簡単な自己紹介】
・バイク歴
あい! SV650X一筋2年と3ヶ月です。
・自己紹介
ボクの名前はおもち君(omochikun)、おもちだからグニャグニャしてます。
バイク屋の紹介でWebikeを知り今に至ります。
ていうのも現在装着中のスライダーもWebikeで仕入れた?(らしい)
おもちのバイク屋もWebikeの会員(らしい ウェビックbiz?)
バイク屋経由でWebike商品を購入してもWebikeでの表示価格だから
Webikeから選んでウチから買って~言われました。
決済は当然後払いでしたw
世の中つながっているのをヒシヒシと感じる今日この頃っス(笑)

今回Webikeでヲレのノウハウの片りんを500ptで購入頂けるという事で筆を振るうゾ!

2.【洗車のこだわり】
・目指す方向性
汚れを付着しずらくすること&次回洗車時にとびきりラクできる事。
・ここを綺麗にしたいと思うポイント
目で見て触れるところに注力する事。
見えないところは割と適当です。
そして、完璧を求めつつも求めない絶妙なサジ加減
理由は外を走るモンなんでまたすぐ汚れるからですw

まずはbeforから
今回はこの偽レトロ号(SV650X)のホイールを題材にしますん。
おもち:うっすらホコリが乗っているが、そんなにキタナくもないだろw
こんなの車の走行後のブレーキダストに比べりゃカワイイもんさ(笑)

リアホイールはチェーン注油の時と同じくリフトアップしてしまいます(ヲレはね)

※フロントのブレーキロックを忘れんでください。
いや、個人のなんで忘れてもいいですけどマシンがおっ倒れてキズ入ったりケガしても知らんですよ。

ちな、去年のタイヤ交換日記の際に春までタイヤイボは温存する言ってましたが、まだ峠に行ってないのだが既にイボエリアまで浸食してしまいました(何本かイボもげちゃった)
安ミシュラン2CT、思いの他感触が良く、春以降楽しみですがケガしない程度でうまい事やろうと思っておりますです。

お水を噴射!

砂ホコリをざっと流し、ふやかすイメージである。

ワックスinシャンプ&スポンジを準備。

スポンジは清潔で柔らかい物を使用してますん。
今回はカインズなWAXinシャンプの残りを使用してますが、普通のカーシャンプでも良いし個人のお好みで。

洗車スポンジは専用品だったのか仕事で捨てる梱包材の破片だったかちと記憶がないけど、、、
Webikeショッピングでの相当品を紹介しておきます。

https://www.webike.net/sd/22588546/
https://www.webike.net/sd/23961798/

なおバイクの洗車においてスポンジはハサミで切って使うのを推薦いたします。
誤って地面に落としたら捨てる位の気構えで臨んで頂きたいと思います。

この辺でどの程度物に執着するか、愛情を注ぐかが分かれてくる。
よく巷でありがちな洗車ブラシとかで洗剤付けてゴシゴシとこするのは、塗装ホイールならやめといた方が
良いと思います。
営業用のトラックとかダンプカーetcなら良いと思いますけどw

カーシャンプー&スポンジで軽くなぞって濯いだ状況がコレです。

前回の被膜が効いてるのでバリ弾き中&ルブカスさえもほとんど弾いた為、油汚れも極小である。

セームで拭き取った状態。

このままでも充分鑑賞に堪えるが、今回はここにコーティングWAXを
しつこく塗ったくっていくゾ!

3.【製品紹介】
洗車グッスとして使っている製品の紹介
今回使おうとするのはこちら(WAX缶の方)
・ブランド おもち(缶はイオンコート)
・品名 20年以上継ぎ足して使っている秘伝WAX
(鰻屋のタレかよ!)

※バナナチューブは皆さんが大好きなユニコンです。
が、が、毎度のごとく、オチがあるのであった....

その、、、おもちWAXの主成分の元はコレだ。

おもち:き、キミは!!(T_T) ※27年前位のCM? もう正確にはわからん

おもちが車に乗り始めた時、ありがちなシュワ〇スター信者であった。
ツヤと香りには満足していたが、雨上がりにカーシャンプで洗車すると労力むなしく水弾きは壊滅していた(泣)

当時、おもちのオヤジはズボラしてイオンコートを使っており、効果は知っていたがコンパウンド入りであった。

1990年代中頃、バブル弾けた頃に固形イオンコートは出た(と思う)

当時、リン〇イ激防〇やマンハッタンなんちゃらやらいろいろ試したが、ふき取りがシンドかったり、持ちがイマイチだったりでヲレはピンとこなかった。

唯一目にかなったのがコイツだった!
価格→普通のWAXであり、シュア〇スタetcと比べても安。
耐久性→野ざらし6か月とメーカーが豪語する水弾き、おもちの1~2回の
シャンプー洗車にも見事に耐え抜いた。

そして一番の特徴はイオンコートでありながらノーコンパウンド&カルナバ蝋が配合されている(らしい)事である。
ウソかホントか知らんけど紫外線保護成分も配合されているそうな。
おもちのクルマ達も確かに今まで紫外線でクリアが禿げた、ボロくなった等は無い。

上記chapter7のおもちWAXの缶と同じデザインでしょう?

うそぽいけどテスタロッサもイオンコートで磨くそうなw
メーカーも相当自信があったんだろうなあ(笑)

いや、確かにテスタだろうがロールスだろうが使えるし、
コイツなら仕上げられると思う。
しかも抜群のコスパで!

旧タイホー工業はタイホーコーザイと社名変更され今に至るが、確か民〇再生〇がらみのイベントで変わった記憶だ(現イチネンケミカルズ)
ググっても情報は消去されたようでなかなか出てこない。

ニュースになった後、入手困難になり、近所の練馬春日町なマツキヨ(スーパーマツモトキヨシ)で買いだめた二缶の一つがchapter7の缶(T_T)

画像に添付した彼女とて、今は50代、、
もしかしたら60に片足突っ込んでるかもしれん(´;ω;`)ブワッッ
時の流れは残酷だし、逆らえない。

車で塗布した底の端っこの余りを集めてchapter7の初代缶にまとめて湯煎したのが、自分でも使っていて笑っちゃう変なWAX。
使うと巻髪でイカした彼女達もいて、森高も生足出してた90年代へワープしてしまいそうな逸品。
少なく見積もっても23年は継ぎ足し継ぎ足しした鰻屋のタレみたいなヘンテコな代物なのであったWw

現行固形イオンコートもちゃんとWebikeから買ったゼ!
(昨年夏にOILとか頼んだ時だけどネ)
https://www.webike.net/sd/23297341/

amazonや他サイトと比べてもWebikeのイオンコート価格は優秀だったゼ。
ただ、まだおもち鰻屋WAXの残量が豊潤にある為、開封はしばらく先であるw

おもち:歴代の固形イオンコートを合体ブレンドしてきたおもちWAX!
こんなの全国規模な日記に晒して恥だわな(T_T)

イヤなら公開しなければいいだけであり、これが500ptの対価であるWw

でも、おもちイオンコート固形、初代の成分も1%位は
混入しているに違いない(笑)

数か所ある、伸びたタール?ルブカス?を落とすため、皆さんの大好きな
ユニコン使おうとしたら出てこない。

おもち:使うたんび、爪楊枝で貫通させるの面倒だな。
なんなん?このキャップは?

今回は別の手段を紹介しようw

今回はこちらを使った。

https://www.webike.net/sd/23847441/

昔ながらの油性WAXである。
コイツは平たく言うと溶剤。
劣化した塗装や自家塗装(ラッカー系)には厳禁&取り扱い注意です。

ですが普通の車やバイクの焼き付け塗装なら大丈夫な筈。
ゴシゴシこすらないでもユニコン以上にルブカスやタールはサラリです。
例えるなら塗装に安全な灯油な感じかな。ノーコンパウンドです。
(もし真に受けて購入される方は目立たない場所から少しずつ試す&塗ったら放置しないで拭き上げてくださいネ。 微小ですがWAX効果もあり、ユニコンなWAX被膜よりはマシと思いますけどネ)

これ、何年前に買ったのか覚えてないほど古い。 でもなぜかいつも車のトランクに入っている。
量も多いし、効果も確かだし、おもちにとって無いと寂しい逸品。
タール、ピッチ落とすなら研磨剤よりこっちでしょう!!
年季の入った個人タクシーなプロが良く使ってそうなSPなクリーナーです。

更におもちの鰻屋WAXを塗布し、拭き上げた図。
なお、イオンコート固形(現グロッシイ)だけど拭き取りは他の固形WAXと比べても軽い方だと思います。
レジン系なイオンコートな割には拭き上げのキレが良いのもお気に入り。
おまけにいっちょまえに1号だか2号かはしらんけどカルナバ蝋の香りもちゃんとします。

※濡れたスポンジなりウェスで薄~く薄~く塗るのがコツ。
乾くの待たなくても全然平気だしお好みで!

今回500ptと引き換えにわざわざまた水掛けて見せます魅せます!
(特別サービス)

おもち:ドーダ~~ッッ!(威)

ウサン臭いWAXだが水滴接触角120°な弾き。
そしてこの効果が超長期間持続するのがヲレが望む性能。

この効果と輝きと持続性とコスパを実現できる他の商品をヲレは知らない。

※※※超注意※※※
水ハジキが強烈すぎるので、4輪濃色車等の屋根、ボンネット等は注意が必要です。
夏場、雨ざらしでゲリラ豪雨に遭い、すぐピーカンに戻るようなシチュエーションの場合、水滴のレンズ効果でクリア層にダメージが生ずる場合があります。
そういう場合は疎水性のフッ素系コート剤やブリス(ガラス系)の一番安いのを屋根とボンネットにだけ施工すると良いです。でも初期は撥水するので難しいところではありますが。
横や前や後ろはバリバリ撥水のコレで大丈夫だし最高だと思います。
あと欠点は車だと冬場静電気が起きやすいこと、雨の日使うと水玉激しすぎて同乗者に煙たがられる事位かなw
ちな高速道路で通り雨なんか通過するとホコリが水滴と供に流れ飛び、キレイになったりして笑えます!
普段カバー掛けて保管してる車バイク、ガレージ保管してる車輛なら最高の一つだと思います(庶民的に)

続けて前ホイールもやる!

皆さんがイイ!イイ!言ってるローラー台をおもちも当初買った。

https://www.webike.net/sd/21869963/

でもヲレはあのローラー苦手で結局バイクを前後させて洗ってます。

おもち:前ホイールは半回転させれば360°出来た事になるもんね。

後ろホイールと同様の行程で完了!

昨年磨いたエキパイも雑巾で拭いたE/Gもまだ奇麗だと思うので、今回も省略。
タンクもシュラウドもカウルもまだ激しくイオンコートなヌルテカ手ざわりなので省略だ!

考えてみたらホースで水掛けて洗うのは前後ホイールだけで、今まで上から水掛けて真面目に洗車した事ない。

奇麗にするの好きな方からはやり方聞かれた事もあるけどさほど凝った事してるつもりもない。

だけど車でもデントリペア屋にお世話になった時に舌を巻くコンディションだと言われた(彼らはコーティング屋でもある)
とどのつまりWAXやコーティングはポピュラーな市販品で全然良く、下地、洗車道具、塗り拭き取りで決まり、タネも仕掛けもないです。 ただプロ曰くおもちが求めてるのはフッ素疎水系なコート剤or現在のWAXらしいです。

いちおう前後ホイールともに終わったの図。

おもちの鰻屋イオンコートWAXはまだ残8分目である。
そして車で使った最後の残りをまた継ぎ足されるので減らない(T_T)
※車であっても1缶使い切るのに薄塗りするのでヲレは2年以上かかります。
耐久性が良いので毎週かける必要がなく、今週はボンネット・屋根・トランク、
次乗ったら横だけ・下側だけ等部分的作業で楽しても全然OK!

バイクなんぞ大して面積もないので1缶買えば氏ぬほど使えます。
老婆心ながらお教えしとくと、SV650Xの艶消しトラスフレーム、Fフォーク、Rサスアームはシリコンスプレー塗って拭いていつも終わり。 粉体塗装らしく凄まじい硬度と耐久性なので手入れは想像以上にラクです。

4.【今後狙っている洗車グッズ】
・これから挑戦したい洗車方法?
今回、この日記に記載した初代固形イオンコートの缶と共にバイクライフの最後まで洗車できたらどんなに幸せな事か(どんなに変な事か)と思いますw。

・購入したい洗車グッズについて
う~ん、家の京一が以前ケルヒャー(高圧洗浄機)買ってきたのですが、100Vで音がやかましくてすぐどこかで売却してきたようですw
(ハードオフ?)

そうだな~、イオンコートの固形を山盛(笑)ていうのは冗談ですが、手塗りで観賞用なザイモールのコンコースなんぞ一度は手に取って匂いを嗅いでみたいです。 植物性な為、すぐ酸化してしまい屋外での耐久性はイマイチらしいですが、パイナップルとかココナッツな香りなワックス、少し食べてみたい気もしますWw

偽レトロ号は現在18000kmを越えてます。

chapter20の写真でも実車を見ても良い状態だと思います。
車を今まで使ってきた手入れ方法で扱ったらこうなっただけの事です。
露天で保管するが為にもったいなくないようにSUZUKI車にした事もあり(残酷なヤツ)、特別に扱った訳でもありません。
ひとえに今までコケてないからキレイに乗れたのかな。

今回紹介した固形イオンコート。アタシャは本来良い物は人に教えるタイプの人間ではないのですが、タイホーコーザイ(イチネンケミカル)は過去に不調になった事もあり、筆を取った次第です(手間かかるWAXタイプは嫌悪される世風)
とはいえYoutubeでもみんカラでも固形イオンコート愛好家は結構おり、Webikeな方々にも知っていただきたいと思った次第であります(超ハイバランスと思います)

あと、おもちはバイクの盆栽化に賛同いたします!

バイクを盆栽する→乗らずに眺めたり磨いたり改造ばかりしてる事?
これまた正しいバイクの楽しみ方だとおもちは思うのです。

・奇麗なマシンに火を入れる→転倒するともったいない&悔しいから気を付ける。
・雨が降ってくるから乗らない→バイクは前輪滑ったら基本的に終わりなのでそのほうがいい。
・寒い、風強いから気乗りしない、乗らない→タイヤのグリップ落ちる、突風立ちごけに合わない為にそのほうがいい。
※通勤ライダーや郵政・配達業務な方を除く
・気乗りしないから乗らない→虫の知らせもありうる。 万年気乗りしなくなったら、おもちも手放すかもしれません。
いつか降りるその日までコケない&できれば痛い思いしないのがヲレの理想となりました(難しい?)
要領の良いライダーな皆様に憧れてた、いいとこどりな都合のいいライダーに憧れてた訳であります(キリッ!)

体も天候状況も気分も時間的余裕も万全に乗れれば、そりゃあバイクは最高に決まってます。
とかくイラついている時は乗らない事にしてます(さいわい通勤は電車)
なかなかベストに持って行けないから、おもちも皆さんと同じく偶の休日に少しだけ乗るバイクを楽しみにしております。
はよコロナの対処法が確立して、知らん皆様と出先で缶コーヒー片手に語れる日が訪れる事を願っております! んじゃゴキゲンヨウ!
  • 都道府県:
  • 東京都
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

スズキ SV650Xの価格情報

スズキ SV650X

スズキ SV650X

新車 76

価格種別

中古車 15

本体

価格帯 65.9~104.72万円

79.95万円

諸費用

価格帯 6.85~11.09万円

6.19万円

本体価格

諸費用

本体

61.32万円

価格帯 44.98~86.8万円

諸費用

7.11万円

価格帯 6.43~9.65万円


乗り出し価格

価格帯 72.75~115.81万円

86.14万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

68.44万円

価格帯 51.41~96.45万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す