お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000327access
taizoさん
価格種別
本体
価格帯 150万円
150万円
諸費用
価格帯 6.28万円
6.28万円
本体価格
177.47万円
価格帯 127.5~256.2万円
9.92万円
価格帯 3.35~14万円
乗り出し価格
価格帯 156.28万円
156.28万円
187.39万円
価格帯 130.85~270.2万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全30件)
良いですねー。自分好みの自動車を手に入れて・・・。
小さいバイクなら、トランポにも使えるし、・・。
ちなみに、駐車料金は、高過ぎのようですね。
虎ノ門でも、1日最大¥2,500だったと思います。
ご無沙汰です。
本年もよろしくお願い致します。
トランポと、トランプをかけていますね〜
そうなると、80CCとかのモトクロスでも載せて、山へGoToオフロードー^ー^ー
4月のキャンプ今から楽しみにしております。
では、また
芸術ですね( `ー´)ノ。
楽しかったでしょう??~~(^^)。~~(笑)。
卓上のGPZ?? 模型??
自慢ですが、私が乗ってたアクセラも缶スプレーで自家塗装( `ー´)ノ。
自慢です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
我が家にも軽トラがあるけど、バイクより、乗用車より、出動頻度が高いです。
荷台に大型ホムセンボックスを積むと、濡れたり散らかったりして困る大口荷物も収納出来て、最強になります。(^o^)
この方向性は新しいですね。時代を創る感じですw
そういえば軽トラって、トノカバーつけてんの見たことないですよね
92,3年ごろのハイラックスとかマツダBみたいな
実は四駆ではジムニーより上位のシステムを持ってるんですよね
乗ってみたい
子供に軽トラを進めてるんですが、絶対買わないだろうなー(笑)
駅地下駐車場を利用するとは考えましたね。しかし、寒い中の作業、相当WAKWAKだったのですね~~。
更に自慢しまくりましょう!
マスキングのトランプは、挟みっ放しにして走った方がインパクトあったのでは?(^◇^;)
しかもいい感じにカスタムしてるし。。
アタクシも一部国防色で塗ろうかなと思案してますが、
暖かくなったらやろうかな・・・
型紙「B」と「O」の切り込みは難しかったでしょうね。
今、アメリカで軽トラのカスタムがはやっているそうですね。
挟んだ状態で走ると怪しさ倍増して警察に職務質問されるくらい
目立つかと(爆)
カタナは大変そうなので、積む事は無いかもしれません(^◇^;)
駐車料金は、予想の倍だったので、痛い出費になりました( ; ; )
キャンプ、また是非よろしくお願いします^ ^
バイクか、ボンコツ号かは、行き先で決めたいと思います♪
楽しみです♪♪♪
このアクセラが缶スプレーの自家塗装とは驚きです(OvO)
内装まで格好良く仕上げているあたり、さすがですね(^^)
軽トラの室内は狭くて荷物が置けませんものね。
ホームセンタームサシでアーミー調の安いボックスを見つけたので、狙っています(^^)
ちなみにこのボンコツ号は、通勤で使います(笑)
トノカバーをつけて、シャコタン仕様のサニートラックは、ごくたまに見かけますが、軽トラでは見ないですね^ ^
当初、錆塗装のアーミー風を考えていましたが、意外とやっている人がいるのをネットで見て、路線変更しました♪
雪国で坂の多い長野では、四駆が良いと、勧められて購入しました。
狭い峠道とかは、見た目と裏腹の低い重心と、耐荷重用の硬い足回りで、四駆だと良い走りをしますね♪
駅地下駐車場は、息子のアイディアでした^ ^
若い柔軟な発想に感心ひとしきりでした(^◇^;)
軽トラは、どこかバイクに近い楽しさがありますよ♪
お勧めです(^^)
実物は、図工作品レベルです(T . T)
飽きたら違う色に塗り替えるので、初めての自家塗装で勉強出来ました(^^)
トランプの技は、インターネット動画で見つけたのですが、なかなか楽しい技でした♪
オートマ四駆ので軽トラは、安い予算ではなかなか出回っていなくて苦労して探してもらいました(^^)
暖かい季節の方が、塗料もサラサラしていて塗りやすいですね^ ^
タカラ塗料さんの塗料もお勧めですよ!
ステンシルは、楽してシートを使っちゃいました(^◇^;)
マットなこういう色目だと、下手くそな塗りでも、それが良い味に見えるかもという計算がありましたが、正解でした(笑)
アメリカで、流行っているそうですね^ ^
体の大きなアメリカ人が、小さな軽トラに乗っていれば、それだけでコミカルでオシャレですね(^^)
トランプの養生は、なかなか良い感じでしたが、仕上がりは、楽した分、それなりでした(^_^;)
職質といえば、前に風呂上がりにパンツ一丁で、自宅前で涼んでいたら、通報され?職質された経験があります(T . T)
でも、かなりいい感じのポルシェですね〜(^^)
色々遊べそうで良いな〜(^^)
もう少し頑張ればこんなのにも負けないかも(笑)
実用性重視の軽トラがオープンカーでサーキット(OvO)
ゴルフカートのような外観とは裏腹に、意外と速そうですね^ ^
Oh!これはまさにでっけぇプラモデルでありんす。
すっすげぇ!
プラモ感覚でやっちまうところがまたすんげぇ!!
プラモ感覚で楽しく塗装するつもりが、結構ハードでした(^◇^;)
今、まさに任意保険加入手続きをしています♪
走るプラモです(^^)