
0000027access
ヤフオクで買ったシナ製のH4のヘッドライトが曇ってきちゃって、ヘッドライトの意味を為さなくなって全然見えなくなりましたw
画像はアドレスですが、このように曇っていました。(なぜいままで気づかなかった(;^ω^)・・・)
そこで考えたのは2眼化。テール変えた時から決めてました。
最初はR-15の顔移植って考えた。
ただネイキッドのヘッドライトステーってほら、U←の感じに曲がって、そこで丸形のヘッドライト挟んで付けるんだけど、どうもYBRにはステー駆使して取付は形的に無理みたいだった。
今って大体ツリ目のヘッドライトだし、直付けフレーム→インナー→ヘッドライト→カウルて言う感じ。
2眼で、ステー加工して取付できそうなものはあった。
D虎X250 ニンジャ250R ZXR250(ザクホース)FZR250/400/750/1000
ゴッグル先生で画像で検索してください。
Ninja250Rの顔を移植しました。
これが邪忍125です!
イー感じに何か不安になるような、アンバランスな顔と格好(タイヤ細w)
撮影したときに気づかなかったのだが、
画像の向かって右側の顔の裏のステーのボルトがなくなっていました。。。顔が若干傾いています。今日配線の取り回しをやり直したときに、ボルトを入れました。これよりすごくマシになってます。
コメント(全2件)
きゃりーぱみゅぱみゅの歌みたいな
ネーミングもGOODです。
お店の近く通りましたら寄りますね。
このバイクは誰もが見た瞬間に?が出るぐらいです。本物は2気筒ですからw