
0000038access
どもw(;ΘωΘ)ゞ
長らく続く整備祭も今回でようやく折り返し(汗
(;´д`)
昨年春先にシール交換したものの
一月持たずダダ漏れ状態になってしまい
抜けた状態のまま放置プレイしていた
XE50の前脚交換作業になります。
(*・ω・)ノ
別の作業進めてましたが、
某オクで即決の出物があって即ポチッと(汗
昨今は予算に合う使える状態の出物が減ってしまい
交換もなかなか難しい状態なので正直助かりました。
(´・ω・`)
作業前に念の為オイル交換ですが…
入っていたオイルが水入り&規定量以下とゆふ事で何時も通り(汗
(ー ー;)
ドレンも詰まり気味だったので
交換ついでに軽く清掃も実施(大汗
(つД`)
…次回OH時に全バラ清掃ですかね(白眼
orz
取り敢えず粘度5を規定量@110ccまで入れて準備完了。
(*・ω・)ノ
今回はTL50用からR&P用の前脚に替えるので
ケース長が異なり全長も変わってしまいますが、
元々XE50とR&Pの脚は同じなので実は元に戻すだけだったりします(汗
ただ色々変わってしまいますので、
違和感が有るようだったら後日OH時に合わせてケースだけTL 50用に戻す事にします(仮
(^_^;)
コメント(全2件)
大掃除の時に使った、職人魂の錆び取り剤でステンレスの錆がけっこう落とせましたが、インナーチューブには有効なのか試したくなりました(笑)
m(_ _)m
コレでボロボロからタダのボロ位にはなったかと(違
ヽ(;▽;)
点サビが抉れて穴になってメッキ部ごと剥離してしまうので(汗
綺麗な無垢の鉄棒になってしまう恐れがw
(; ̄ェ ̄)