
0000125access
定休日でも何処にも行けずに、誰かさんの真似して高圧洗浄機で車を洗うなどしていたら
車関係の仲間が、出前用に買えって…ちゃんとナンバー付きで積載力あるぞって?
ちゃんとナンバーまで付いてるから公認?
スロットルワイヤーの処理がいまいち?
リアタイヤは名の用を使ってるのか?
メンドクサイから今度ちゃんと見に行くと
言って洗車の続きを
ダラダラしてたら夕方に・・・
高圧洗浄機できれいになるのかな?
でしたがリアハッチの間とか
ナンバープレートの隙間とかもきれいになって満足!完全にはきれいにならないのかタオルは少し汚れた・・・
拭き取り後はガレージに入れてエアコン暖房で乾燥中。
Vストもやるところなし・・・
スポークまで磨いたしオイル交換もしたしガソリンは満タン。
暇だ・・・昼間暖かったから少し走ろうと
考えたけど何処へ行く?どこかに行きたい所も無し?
全部終わった所で友達が来て、新型モンキーが欲しいな~?って
125ccだから遅くない?
60km低地で70kmも走るそうだとか?
でも40万以上するぞって言ったら
飾っておいても良いし?
って買う気だな?
コメント(全16件)
このカブは、配達用の働くバイクだったのでしょうね。ガソリンがたくさん入るのが羨ましいです。
高圧洗浄は、物凄い力で汚れを落としてくれますよね。
あると便利な道具ですよね。
では、また
ついに売りに出されましたか
働くバイクではなくホビーだと思いますが、
昔の軍用車のパクリかな?世の中好きモノは多いですからね!
高圧洗浄機を出すのが面倒で久々の登場~
車以外にも家の玄関や窓ガラスやガレージ内も
こんなの安いからMAXさんも家に有れば洗車場に行かなくても
良いと思うよ!
これに食いつくかな?でしたが、すでに知ってるとは!
去年の秋には走っていたので、売ってるのですね?
てっきり自分で作ったのかと思ってました?
車幅からして、原付ミニカー扱いの水色ナンバー普通免許仕様ですね。
私は↓で125ccクラスがあったら買いたいですね。
椅子とハンドルの間が広く空いてるのは?? 沢山積めるのが良いですね。アタシがキャンプツーリング行くならこれで♪
コスパよさそうですねー(^。^)
やはり知ってましたか?・・・
ジャイロにボアアップとかして?どうなんでしょう?笑
うちの酒屋さんがビールワンケース積んできますが
急坂は厳しいって言ってました。
色の塗り方が素人っぽくて?なのでピンク色の変更も
簡単かと思いますよ?
昔、カブにリアカーを繋いで走ってる人もいた記憶が?
そっちならたくさん積めますよ
20人前!笑。これで運ぶなら千葉のラーメン屋さんの
2丁掛けのマルシンの方が安全に運べると思います?笑
このバイクなら荷台に武器弾薬の方が似合いそう?
カブトライク(((o(*゚▽゚*)o)))
これはイカシたマシンですねー!!
原付2種以上の排気量だったら、値段次第で私も欲しいです(*≧∀≦*)
これぞ、ホントに出して欲しいバイク!^o^
キャンツー、ウーバーイーツ、出前、高齢者の足、なんでも御座れですヨネ^ ^
見た目で自作?でしたよ・・・キャタピラー付のドイツ軍のやつが
いいんじゃない?
売ってるそうですよ・・・俺だったら何に使うか考えてみると
なにもない?すり抜け出来ないもんね?
するかもだね(笑)んじゃ増車しましょ(爆)
うちは出前しない店だから…仕入れもこれでは役不足・・・
このカラーで日の丸書いたら出前に行っても戸をあけてくれないよ