【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
メッセージ機能がより使いやすくリニューアルしました!

0000100access

1505733767596M.jpg

プロフィール

誕生日
3月 6日  
血液型
無指定  
都道府県
 
活動エリア
モーター擦ポーツ サーキット! 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
2893件
インプレ投稿件数
66件
MYバイク登録台数
23台
友達
53人
(7)
  2020年12月09日

【筑波1000 XT250Xタイム】の客観的評価と自己分析

車種名
YAMAHA XT250X
Myバイク
XT250X モタード・セロー 2006

.













土曜は予報が外れて昼過ぎまで雨。

でも、最近ウェビックは見られた物じゃありません。
エラー&バク通り越えて、友達の日記閲覧&コメントはおろか、マイガレージすら開けなくなくなってるし(爆)
…って、マトモにアクセスすら出来ナイ状況です(^-^;

他のブログとSNSではフツーに快適なところでの話題は、先日のXT250Xでの筑波1000走行。

https://imp.webike.net/diary/207230/

これに対する客観的な評価をいただけたお陰で、自己分析とのすり合わせも出来ました(^ ^)









.

.
















アドバイスをリクエストしたりしない限りは、自分レベルの走行動画なんぞ視聴してもらえナイお方から…

https://youtu.be/h0ZwIsIdenY

TC1000の動画見ましたよ、とインプレ添えてリアクションして下さったのが、まぁ~嬉しかった訳でして(^-^)


細かい指摘やダメ出しはこの際、割愛しますが
『さすがにXT250Xでは、あの辺りが限界っぽいですね』
…との総評!
コレって満点評価と受け取ってイイよね?よね?ってなりました♪

少なくとも『マシン性能だけの人達』には該当していなかったようで(笑)ホッと一安心。




そもそもセロー系で筑波1000を走っているライダーは皆無なので、指標となるタイムも存在しません。

メジャーどころな水冷シングル250ccの
Ninja250SL
MC41(レーサー)
あたりなら、39~38秒台といったタイムが出てきますが、XT250Xにはソレがナイ。

ではXT250Xの及第点は何秒くらいでしょう?と尋ねてみるも、
42秒から40秒とか、中には39秒台(イヤそれはナイw)とかって意見まで様々。




.

.















前記したように、今回のKENZライディングスクールには参加できる事こそが望みでしたが、参加するからには目標を持って楽しみたかった訳でして。

じゃあ、1年7ヶ月でどのくらい成長していたら自分は納得できるのか?って考えてみた時に

「高めの設定で、約1秒のタイムUP(=41"2)
現実的なところで、せめて41"5を切る」

でした。





.

.













結果、現実的な方にもちょっと届かなかった訳ですが。
それでも走り終わった時には、納得もしていて満足もしている自分がいました(^-^)



そして後日、客観的評価と自己分析がほぼほぼ一致していて。
けっして単なる独りよがりではなかった数字だと判った事は、大きなプラスでした。



.

.
















毎回思うのはこの様に、自分の周囲には尊敬できる速いライダーに恵まれているなぁとつくづく感じます。
もしくは初級者であっても、圧倒されるモチベーションと伸び代を持っているライダー達は、しばらく振りに会ったら6秒アップしていたとか。

前者からは学びや意見を、後者からは刺激を受けられる環境があるからこそ、これだけバイク楽しめる今があるんだなぁと改めて感謝々々♪



今いる周囲の人達は自分自身でもある、って言いますからね。
周りのみんなが、上を、高く、先へと前を見ていたら、そういう事。逆も然りです。

だったら自分も、もっと速く、もっと楽くなるハズ!


.

.













そして今、激アツなのは…コレだっ!

https://imp.webike.net/diary/207247/

筑波1000などの大きなコースではともかく、
ご存知のとおり、テクニカルサーキットでの0.5秒アップって、相当な何かが起こらない限りは有り得ナイ訳ですが…

今回は、大当たりだったようです( ・∇・)b





ここまで詰めて来られたのも、こういった環境の賜物です。



先日、頂点の領域さんやマスターから色々と教わってはいましましたが、まさかここまでとはっ!

そうなると、さらにその方向に振ってみたくなるのは必然。
結局は予報が外れて昼過ぎまで降っていた雨が上がってから、午後に整備しました。

怖いので0.01mmずつの調整をして、始動チェックもOK。
あとはサーキットで全開走行タイムを測ってみないと判らない領域。


明日は桶スポ。
更なるベスト出るか?それとも裏目に出るのか?
探求心をも満たしながら目標達成へ向けて走るよ( ・∇・)

.

.














そうそう。
本編では書き忘れていましたが、

「あの」鳥塚さん。

トリッカーであんだけ速いのだから、数年振りの筑波を公道仕様レベルのMC41で…とは言え、それなりのタイムを出すんじゃないかと予想していたじゃないですか?

ええ。

.

.














「やっぱり~っwww」

…って、タイム出してた(≧∀≦)

つかほとんど集団に埋もれていてクリアラップ取れてなかったハズなのに、一体いつの間にっていうオソロシイ。


あ~引っ張って貰っていれば…40秒台はムリとしても41秒前半にはイケてた可能性大でしたねぇぇぇっ!
惜しい事しました(;ω;)ウルルン



てか、ホント周りはヘンタイばっかりです(爆)


.

コメント(全6件)

B.Dさん
こんばんは~(^-^)/
ウェビックにログインできてなかったんですね…( ; ゚Д゚)
そんな中またこちらで日記を上げて貰えて嬉しいです。
(ToT)

先日はタイムアップの秒数を間違えててごめんなさいでした。かなりはずかしいヤツでした。m(_ _)m

XT250Xでのバルクリ調整はもうほぼマスターされた感じですね~(´Д` )
セッティングの幅がまた拡がりましたね!( ´∀` )b

タイムアップに繋がることをお祈りします。(^_^;)
  • 返信
サッシさん
こんにちは。ちゃこさん^o^
先週からの日記を拝見してマスと、かなり、進展があった模様で。
ちゃこさんの弛まぬ、努力と整備、知識をドン欲に求める姿勢が昇華されたのではないでしょうか?!^ ^
年末まで、あと僅か、タイムアップを狙いつつ、安全に楽しくおバイクしましょうネ^ ^
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
ちゃこさん、良い一年の締めくくりになりそうですね〜(^^)v
来年も、まだまだ進化するちゃこさんですね^_^
  • 返信
ちゃこさん
B.Dさん
こんにちは〜(^ ^)/
iPhoneだとアクセスすらできていないですが(笑)B.Dさんは大丈夫なのですね?
日記の方も…書き終わった→更新しよう(ポチッ)→エラー(消っ!!!)…だと、もうムリ!ってなります(^-^;

いえいえ、自分があちこち走っているので紛らわしくてスミマセン(_ _)
タイムも分かりやすく整理して書くようにしますd(^_^o)

バルクリの影響はエンジンによってマチマチだとは聞いていましたが、XT250Xのエンジンは敏感に反応するのでこれを使わない手はありません(^ ^)
  • 返信
ちゃこさん
サッシさん
こんにちは(^。^)
そうなんです。今年も残り少なくなった今、ようやく集大成的なものが掴めた感じです。
過走行車両だから…って嘆いていたらすでにもう終わってましたが、恵まれた環境のおかげで今があります(^ ^)
いよいよの大詰めも、楽しみながら走ろうと思います♪
  • 返信
ちゃこさん
くれないの?ター坊さん
そうなんです。今年1年を、こんなにも楽しく過ごせています(^ ^)
今年ラストスパートも、まだ進化しようと思ってます♪
  • 返信

ヤマハ XT250Xの価格情報

ヤマハ XT250X

ヤマハ XT250X

新車 0

価格種別

中古車 13

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

36.58万円

価格帯 27.9~52.69万円

諸費用

4.85万円

価格帯 5.6~8.34万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

41.44万円

価格帯 33.5~61.03万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す