【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
メッセージ機能がより使いやすくリニューアルしました!

0000101access

1505733767596M.jpg

プロフィール

誕生日
3月 6日  
血液型
無指定  
都道府県
 
活動エリア
モーター擦ポーツ サーキット! 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
2899件
インプレ投稿件数
66件
MYバイク登録台数
23台
友達
53人
(6)
  2020年12月04日

【理想形ラスト・ラン】 @ 筑波1000 KENZライディングスクール (3) [2020.11.28]

車種名
YAMAHA XT250X
Myバイク
XT250X モタード・セロー 2006

.














いよいよ本命の、フリー走行× 2本。

https://imp.webike.net/diary/207217/

1本目は12:45~13:00の15分間
2本目は14:20~14:40の20分間

ここ最近の路面温度的に、2本目の時間帯もバイアスタイヤRX-01 Rにとっては問題ナイ。
なので1本目はマシンの状態把握と他車のペース確認に徹して、
2本目の20分間に全てを集約します。


ただ…やっかいなのは 強 風 。
15時くらいがピーク6~10mの予報ですが、もう椅子とか動いてるしすでにピークじゃね?なってますが…

こればかりは、もう完全に運!

願わくばTC1000ラストランとなる、XT250Xに味方してくれる事を。











.

.













まずは筑波2回目の、前回走行。

アベレージは42"5~7というところで、単発ベスト42"21は何やったから出たのかが正直よく分かりませんでした。

なので 1本目のアベレージがマシンセッティングの指標となります。
早々にセッティングの良否を判断してから、出来れば攻略法の学びを実践して行きたいところ。


.

.












強風は最終Cから1Cへ(画像、左下から右上へ)と吹いています。

ホームストレートでは微妙に追い風にならずに、2Cと4Cの立ち上がりが逆風になります。
これはA枠中…いや、たぶんきっと全参加車両中で最低出力にはかなり辛み。




アンダー400cc A枠(速い方)の参加車両は、おそらく全車両が250ccで400ccは見ませんでした。

推定60psのチャンバー装着の2stから、マルチ、ツイン、シングルの45ps~29psのマシンというラインナップで、鳥塚さんのマシンが27psとちょい低め。

空冷エンジン21ps&バイアスタイヤは我がXT250Xのみ。だか、それがイイ!
それで『(面白いから)またXT250Xで参加してね♪』言われたのですから(笑)


.

.
















大事なフリー走行1本目!














……え"っ?!






桶スポやミニサではイマイチ分からなかったのですが、筑波ではハッキリと分かりました。

「オソイんですけどーっ!!!」と。

具体的には、5速にシフトアップした直後のトルクがナイのです。
3、4速には全く問題はなく、というかちゃんとハヤイ。
そうだったのか…低回転、高回転ではなく、そもそも5速ハイトップギア比の設定が問題だったのか~っ



それよりも毎ラップ風速が変化するのヤメテね?って体感で最高速度に影響しているの分かりみ。

こうして、とても攻略法の実践までには至らずに走行終了のチェッカー。

って、 1つのチャプターでまとまっちゃう感じでした(^-^;

.

.



















まずはタイムを確認すると…
アベレージどころか、タイムがバラッバラ!!

単発で42"01は出ていて、まぁベストは更新しているね一応オメデトウなのですが…

他は42秒台後半が3ラップと、残りは43秒台とかもうね。





それからリプレイを確認してみると…最高速に驚愕!

前回よりも5~6km/hも低く、たったの106~107km/h。
風が弱まった周にはもっと出ていたかもと思って、全ラップとも確認してみるも…チガウ。
風ではなくって、やっぱり完全にエンジン!

XT250Xの次に低出力の鳥塚さんのMC41から見ても
『ストレート入った途端、明らかにXT走っていないですよ。』
とのコメント。

なるほど…特に直立状態での5速が激オソなのか。



さて、どうやって5速のネガを消そうか?
1丁ショートファイナル
プラグ熱価を下げる
キャブのパイロット上げる

よし、今までの経験を信じて……決めた!



そしてこの露呈した弱点を補うため、インストラクターに最後となる攻略法の質問をしました。

(`・ω・´)「プロの方々は、あそこでバックトルクの処理をどうやってい














(文字数)

.














そして最後の20分間がやってきました。

先の走行枠ではピットロードに並ぶよりこっちに並んでいた方が先にコースインとなっていました。

1分でも長く走るために、コンマ1秒でも速く走るために、やれる事は全てやった。



では…ラストランを満喫してこよう♪


.

.

















筑波1000 KENZライディングスクール アンダー400A枠【XT250X】

_______________

https://youtu.be/h0ZwIsIdenY

_______________


2020.11.28

KENZ ライディングスクール
400cc以下 A枠(40~45秒)に参加。

待ちに待った1年7ヶ月振り、3回目のTC1000走行会。
この日を走るためにXT250Xを乗り続けてきました。
風速6~10mというコンディションで、なんとかベスト更新!

周囲との出力差1.5~3倍の最中、空冷エンジンまさかの大健闘w
(しかも気付けば6万kmを突破していた)

何気にGoPro8の風切り音低減機能も大健闘していると思いました。

.

.











グリーンフラッグでフリー走行開始、1周目
…と、いきなり最初の左コーナーで大きくスライド!危なかった(^-^;
それでも42秒に入っているので、悪くなさそう。


.

.














単独クリアラップの2周目、3周目と42秒前半~フラット。
すると後発の集団に追いついたので、インフィールドで2台パッシング。
再びクリアラップを確保して、42秒フラット→41秒台に突入。

セッティングは当たってる感触!
ただ5速シフトアップのタイミングはシビア。

.

.













そして前に追いついたのでアクセルを緩めると、 1台が並びかけてきたので先行させる。
そのまま追走しつつ、数台をパッシングしていると、またストレートエンドで1台に抜かれる。

.

.











再び集団に追いついたので、左4Cで旋回速度を上げてパッシング。

テクニカルコース仕様のサスセッティングもバッチリで、色々と噛み合ってる感触。

.

.














ストレート2分の1~3分の2を先行するSL(っぽい)2台は、42秒前半からフラットで追走していると離れず、41秒台に入れると近付くので推定タイムは42秒台といったところ。

1秒で約22m、ホームストレートが250m。
約4~5秒後方からターゲットを追走する形で、前方がクリアになった…

こ こ で 全 力 疾 走 !


.

.















今日学んだ攻略法を、全て集約して…

そして、ベスト更新!!

やりましたっd(^_^o)



.

.












A枠は転倒&コースアウトもなく、全車とも無事に走行終了。




ベストタイムを確認してから、小室さんと笹原さんに
「攻略法やアドバイスのおかげで、ベストを0.6秒更新しました!ありがとうございます♪」
と、お礼とご報告。

そして主催の川島さんと4人でしばし歓談。
来年もぜひ年2回とは言わずにもっと開催して欲しいとリクエスト。
そして皆さんで、『来年も感染症に負けずにまた一緒に走りましょう!』と、約束を交わしました(^-^)


.

.














「このライディングスクールが無事に開催され、参加できたら」と括弧付きでの目標タイムにはわずかに届きませんでした

が。

これまでの1年間で仕上げてきたマシンで、去年よりもアベレージアップして
直前のセッティングは、経験則による判断が功を成して
最後の最後、今日1日の学びでベスト更新!


まさに理想のカタチでラストランを飾る事ができて、最高に充実した1日でした♪


.
  • 都道府県:
  • 茨城県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全4件)

くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
ちゃこさん、終わりよければすべてよし^_^
良い結果が出て、良かったですね^_^
これで気分良く、新年を迎えることができますね^_^
  • 返信
ちゃこさん
くれないの?ター坊さん
ですね!有終の美を飾る事が出来ました♪
あとは桶スポでも目標を達成できれば…と、もう少し楽しみます(^o^)
  • 返信
B.Dさん
こんばんは~(^-^)/
動画見ました~(^o^)/
いきなりのスライドはビックリでしたね!Σ( ̄□ ̄;)
周りのバイクと比べてインフィールド(?)ではちゃこさんの方が速くみえました。
タイムアップのお礼が言えましたしね。( ´∀` )b

とにかく転倒もなく無事にいい形で走りきれたのは良かったですね~(´Д` )
  • 返信
ちゃこさん
B.Dさん
こんにちは〜(^ ^)/
唯一の左コーナーなのでタイヤが暖まるまではと注意していたのですが(^-^;
インフィールド=ダブルヘアピンのセクションでは、井頭や桶スポに合わせてあるサスセッティングがキレッキレでした(^ ^)

1年7ヶ月間の成長が結果としても表れた、最高のラストランを飾る事ができました(^o^)
  • 返信

ヤマハ XT250Xの価格情報

ヤマハ XT250X

ヤマハ XT250X

新車 0

価格種別

中古車 13

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

36.58万円

価格帯 27.9~52.69万円

諸費用

4.85万円

価格帯 5.6~8.34万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

41.44万円

価格帯 33.5~61.03万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

【PR】ヤマハ XT250X 関連のおすすめ車両 関連のおすすめ車両