今年最後のKCBMが埼玉スタジアムで開催とのことで、SNIPERも出展してるし、師匠のプラザも出てるし天気も良いしで行ってきました。
SNIPERの社長さんとは色々と内緒話をして、プラザは年明けに西東京に新店を出すということで宣伝していました。
そしてSP TADAOがZX-25Rに怪しいショート管を着けて展示しており、お話を伺ってエンジンもかけてレーシングもさせていただきました。
・JMCAです
・リリースは12月中旬頃を目標にしているとのこと
・価格はステンレスは15万代で最初出して、来年にチタンを出す予定だそうです
・音はアイドリング静かです。これは今時の流行だと思います。アイドリングからうるさいのは昭和の暴走族ですw
・6000rpmくらいから良い感じです、12,000rpmくらいまで回しましたが大人の味付けで良いと思いました
・大人の味付けってなによ!と思われる方もいるので、書きますと「静かです」
・TADAOさんも静かなの作ったと言ってました。もううるさいのとかダメでしょ?気持ちよくないし、気持ちよく乗れるの作ったよ!と説得力ある
それと注目のヨシムラはSNIPERの最初についていた直管マスラーは外されて南の方へ運ばれて、新しくサイレンサーもちゃんと作った
のを見せて聞かせていじらせてもらいました。
・こちらはサイレンサーをちゃんと作ったことで、プロトよりも一回り大きなサイレンサーになっています
・そしてレーシングマフラーなのに音が静かです。例えるならトリックスターのダウンタイプを110とするとアクラレーシングが105、そしてヨシムラ103
みたいな感じで数字で書けばわかりやすいでしょ!
・ただしこのヨシムラショートはマジで出すきあるの?出てもめちゃ先の話じゃないの?リリースされても超納期長いイメージしかヨシムラって無いんですよね。今までも。忘れた頃に(半年くらいしてから)段ボールが届きみたいな・・・。
さてマフラーどーしょうかなー
コメント(全1件)
知ってればご挨拶出来ればよかったのですが・・・。
といいつつ、あまりの過密ぶりにドン引きして早々に離れました(´・ω・`;)
SP TADAOさんのマフラー音も良かったんですが自分はこのままヨシムラダウンマフラーが出るまで待とうと思います。
そうそう、2速からNに入らない問題ですが
やはりショップからKAWASAKIに問い合わせたところ「そんなのは聞いていない」的態度だったそうです。
とりあえず、シフトペダルの高さを調節してみて様子を見てみてくださいとショップにいわれ、自分でペダル位置を調節して乗ってみてますが
1度も2速→Nに入らなかったのが10回に1回くらいは入るようになってきました。
もう少し調整して様子を見てみたいと思います。