久留米市で開催される安全運転系の練習会に参加してきました。
ハンドルの切角を減少させたので、その確認を中心に練習。
それとブレーキマスターをラジアルポンプに交換したのでフロントブレーキの操作も練習。
【課題・スピード系】
1)回転の練習
2)ブレーキを引き摺りながらの寝かし込み
3)小さく入って小さく出る(フルロック)
【課題・低速バランス系】
1)切角減少のフルロックに慣れる
2)千鳥、レムニーのライン取り
【オーバル、8の字】
・車速を落としすぎない様にする。
・いつもの安心する車速は適正とは限らない。
・もっと速くても曲がれる。
・車速が上がれば寝かしこむタイミングも早くなる。
・寝かし込みの初期でのセルフステアを大切にする。
・そのためにはニーグリップによる下半身のホールドで上半身をフリーにすることが必要。
【回転】
・リーンアウトに決め打ちするのではなく、リーンウィズで回る様にする。
・スピードが落ちすぎたらしょうがなくリーンアウトになる様な組み立てにする。
以上が次回への課題。
コメント(全0件)