新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000609access

1423811366558M.jpg

副部長さん

ステータス

日記投稿件数
420件
インプレ投稿件数
285件
Myバイク登録台数
4台
ウェビ友
5人

今日もカスタム日和でした!

車種名
KAWASAKI GPZ900R
Myバイク
赤ニン
走行距離
70km

今日は涼しくかつ雨も降りそうにないので、
午前中ニンジャにエンジンスライダーとメインスタンドストッパーの
取り付けを行いました。

日曜日にメインスタンドを取り付けたのですが、チェーンと干渉していて
このままでは走ることができません。
色々と調べてみると、ノーマルマフラーにスタンドストッパーが付いているが
サードパーティーのマフラーに交換すると、スタンドストッパーを
別途取り付けないといけないみたい・・・

ウェビックさんで、チェックしてみるとストライカーから
アフターパーツとして販売されてました。
日曜の夕方ぽちっとしたら、今日の朝には届いてました(#^^#)

ストライカー製マフラーに付属しているパーツをリペア用にばら売りしているようです。

もうちょっとお安くても良いと思うんですが・・・

メインスタンド固定用のビスで共締めするので、あっという間に取付終了です。

と言いながら、スプリングを外してまた掛けるのにけっこう苦労しました。

マフラーを外す手間はありますが、メンテナンスを考えるとメインスタンドはあったほうが絶対良いと思ってます。

メインスタンドが付いたので、次はエンジンスライダーの取り付けです。

まずはエンジンに、ジャッキを掛けてエンジンマウントボルトを抜くのに備えます。

ボルトを抜く際に、ジャッキを微調整しボルトが軽く抜けるようにします。

スライダーの固定用ネジにかじり防止のカッパーグリスを薄く塗ります。

エンジンマウントボルトを緩める、抜くには、ほんとはラジエーターとかずらさないと裏のナットにアクセスできないのですが・・・

私の使った手抜き技ですが、17mmのメガネレンチにハーネステープを貼り付けます。

テープを貼り付けた反対側からナットを入れます。

マフラーとラジエーターの隙間からメガネレンチをマウントボルトの裏側に来るように差し込みます。

手で感触を確かめながら、スライダー側のボルトを回していきますと・・・
ボルトにナットが噛む感触が、、、そうなれば〆たものです。

あとはナットが回らないようにメガネレンチをしっかり固定しながらトルクレンチで59N・mで固定します。

この方法は私個人が実施した超絶手抜き技です。
なので真似したらネジを舐めたとか締められなかった、とかのクレームはご勘弁くださいね。。

メインの工具箱です。

レンチやスパナ、ソケット&ラチェットはKTCを愛用しています。
多分購入して30年位経つと思います。
やはり良い工具は長持ちしますね。

その他のトルクレンチなどは、〇mazonやアストロで安物を買って使ってます。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

オカチャンさまさん
こんばんは~

カスタム沼は・・底なしに・・深い・・って、感じですね~♪
昔はバイクにセンスタは普通に付いていたんですが、・・いつの間にか消滅していますね(´;ω;`)ウッ…

それにしても、脱着の手間を省く毎回の裏技はGOOですね~(^^♪
  • (0)
  • 返信
副部長さん
オカチャンさまさん、コメントありがとうございます。

ニンジャがやってきて2か月経ってないんですが、なんだかんだと
いろいろなパーツを付けてますよね。
確かに、底なし沼にハマっているような気が・・・
でも、絶対必要なパーツを厳選していると思ってます(#^^#)

センスタ、必須ですよね。特に私のようなメンテ好きな人には。
BOLTはどうにもならないにしても、ニンジャは本来標準装備ですから!

我ながらナットの裏技は、よくぞ思いついたと考えてます。
ラジエーター外すなんて、クーラント抜く必要があるのかとか
確認してたら、それだけで1時間や2時間余分に作業しなきゃ
いけなくなりますもんね(^_-)-☆
  • (0)
  • 返信