お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000160access
GFさん
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
53.8万円
価格帯 37.8~69.8万円
5.48万円
価格帯 5.15~5.82万円
乗り出し価格
59.28万円
価格帯 43.62~74.95万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全36件)
でもそういうのが美味いんですよね(ノ∀`)
いつも店の前を通過するだけなんですよ(>_<)
もりもりメニューがあるんですね、食いたい(=゚ω゚)ノ
あっ、炒飯ね!でも、グリーンピースがのってないのね?
この暑さで摂取したものを直ぐに消費しちゃう感じです(^^;)
店専用の駐輪場はありません。
(この辺りでは当たり前??)
100m位海側に行った所にバイクの駐輪場があります。
(Googleマップでバイク駐輪場と出てきます。)
福神漬けも無いよ(爆)
帰った頃には消費し尽くしてますorz
毎年近くを通過してますが、尾道ラーメン食べたことがないです。
魚貝系醤油と背脂とのマッチングが良いですよ!
大体の店は順番待ち必至です(>_<)
ラーメン食べに行くと言うよりツーリングだ(^^;
人気店に連休に行くとはやっぱりチャレンジャー?
雑兵っていうと、
聖闘士星矢のヤリ持って怒ってるオッサンの集団が
真っ先に思い浮かびますw
青森の煮干しラーメンと比べてみたいです。♪
海の家のラーメンが美味しく感じるのもそのせいかな?(^o^)
そう言えば尾道ラーメン食べたことないなぁ
今度尾道にいったときに試してみます〜(;゙゚'ω゚'):)
尾道ラーメンって意外とコッテリ系?
広島あたりなら、行けそうかなぁ^_^
尾道と言えば、「猫の細道」がありますね。一度行ってみたいですが。ぁ、ラーメンはカロリー消費能力がないので我慢!
でもウチからは遠い(笑)
ぎょうざと大盛りのボタン押し間違え?(^^ゞ
コロナの影響か、思ったより行列は短かったです(^_^)b
北斗の拳のモヒカン兄さんじゃなくて?(笑)
青森は煮干しラーメンね!
八甲田山に行くついでだなo(^-^)oワクワク
午前中が曇り空だったのでまだ良かったかな?σ(^_^;
今回はラーメンを食べに行くだけのツーリングです!(・ω・)
ゴチャゴチャしたラーメンじゃなくて、単純なのが良い(^_^)ノ
この周辺には数軒ラーメン屋があります!
コテコテに見えますが、醤油のアッサリ系ですよ(^^)v
広島まで来れるなら、尾道まで!!
観光地を歩き回れば消費出来ますよ(@_@)
FJRなら、日帰り可能でしょうo(^-^)oワクワク
券売機から出てきたモノを見てガックシでした(-_-#)
この状況下でいつ食べに行けるのやら。
(;一_一)
結構、関西方面からも来てましたよ(^^;)
外国人旅行者は居ませんでしたね。
「塩分補給」か良いネーミングですね!この時期は重要事項ですからネ!
夏場は食うに限ります!(笑)