新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000126access

1652151040480M.jpg

伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん

ステータス

日記投稿件数
759件
インプレ投稿件数
161件
Myバイク登録台数
12台
ウェビ友
75人

今日頑張って行って来ました、明智光秀さん生誕地2箇所とおまけで多賀まで

ツーリング期間
2020年06月16日 ~ 2020年06月16日
走行距離
130km

昨日予定してた上石津町に行って来ました、帰りは306号鞍掛峠が通行出来るようになったので多賀まで走ってきました(通行止めが解除されたみたいで片側通行が数箇所ありましたが足を延ばして東近江市から鈴鹿峠(国道1号線)経由で朝9時から午後3時まで走り無事帰宅しました。

今日は凄い数のライダーが走ってました、バイクの季節になった感じです。

いつものように鈴鹿インターまで13km走りここを一路関ケ原方面に向けてスタートです

ここまでやってきました。
自宅から1時間強で国道421号線との分かれ道
左折すると近江八幡経由で多賀神社に行けますが今日は真っ直ぐさらに1時間ほど走ります

今日は県境を跨いで走ります(笑)
ここから岐阜県大垣市に入ります
目的地はさらに30分ほど走ります

国道365号から左折して10分ほど走るとここに到着します

まずはここに留めさせていただき歩いて陣屋跡に向かいます
と言っても草が生えてる道で石垣沿いに歩きます

美の衆陣屋跡
ここは高木氏3家が寄合旗本としてここに陣屋置いて領地しましたという記念碑ですね

ここは東高木家の土蔵が残ってます

又左側になりますが伊勢街道の銘板があります

説明案内板

この下は旧伊勢街道があったそうですが今は途中で通行不能のようです

これは先ほどの記念碑の裏側に書かれてる説明文です

あれ誰かが(笑)

見事な石垣が積まれてます
左側に上っていくと今の長屋門の前に出るんですが昔はこの辺りにあったようですね(移築されてますので)

こんな感じで登城したんでは?

昔の屋敷門です
屋敷でもこの位置ではなく昔はもっと下にあったのでは移築して今はこの位置になってます

この場所の説明看板です

ここは上石津歴史資料館です

はいありました、明智光秀生誕地の幟
以前には無かったんですが【 麒麟がくる 】の影響でしょうか

高木氏入郷地の碑

登城口の下

この先に山城があったようですが今は囲いがあり降りれません

開けて行けるようですが、少しビビりなんでやめておきます(笑)

城跡近くにはこんな幟もありました

城跡にも降りる囲いの側にもあります

では島津氏の史跡に行きます

関ケ原戦場から退く途中ここまでやってきたんですが戦傷により島津義久氏甥の豊久氏はここで自刃して亡くなりこの地に葬られました。

では少し見ていきます

詳しくはこちらに書かれてはいます

地図

ここに祭られています

ここには位牌が安置されてます
では豊久公自刃の谷に行って見ます

着きました自刃された場所
ここで行き止まりですね

説明文です
白拍子谷はこの奥の場所
まだ31歳だったようです

案内板

ここから谷に入って行かれたのか

戻ってきました県境(笑)

この辺りは気温27℃ですね

ここから鞍掛峠が通行できるようですのでもう一箇所にある明智氏生誕地の一つに行きます

ここはバイクライダーが良く走るクネクネと道が曲がってる難コースですが、今は道路も補修されてます
今日もライダーが多いのでは。

久し振りのワンデイングでかなりのコーナーがきついので上手く走れるか心配ですが(笑)

滋賀県です
又越境県境越えを(笑)

暫く走りここ滋賀県犬上郡多賀町佐目に着きました。
ここにこの地の説明が書かれてます

十兵衛屋敷があったところです。

歴史学者磯田道史さんの色紙が

NHKの歴史番組などでよく拝見します

ここは明智氏口伝の地
(地元に残る書物に明智十兵衛光秀公が生まれたと書かれてるとか)

麒麟が来るのポスターが
ここに色々な案内ポスターが貼られてます

この辺りにあったんでしょうね

上にその書物の一部が看板として書かれてますが
現代の口語体に直した文章がこちら

少し切れましたが左半分がこれです.

切れてますが全文です

こんなチラシで【 明智光秀氏ゆかりの地巡り 】

今話題の大河ドラマですね
こんな一大イベントも開催されるようです

ではそろそろお尻も痛くなってきましたし(笑)
国道307号を甲賀市方面に向かい国道1号線に出て
帰宅します

少し長い日記になりましたが約170kmオーバー走行になりましたが久し振りにワンデイングを走れて楽しめました。
峠越えは汗かきますね、特に鞍掛峠はカーブが多すぎです(爆)

コメント(全18件)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
VGさん、どうも!
関ヶ原は一度訪れてみたい場所です。
明智光秀の最大の失敗は、この世に麒麟は己一人だと思った事ですね。
まさか羽柴秀吉が毛利と密約を交わし、道中の城に蓄えた財宝を兵にばら蒔き、あれほど早く戻るとは。
1週間遅ければ、明智光秀の天下だったかも!?
  • (0)
  • 返信
パチ10(忍魂!!!!!! )さん
久々の史跡巡りの方日記のchapterの多さから楽しめたのがよく
わかりましたよ(笑)

明智光秀って今でいうとパワハラが原因で本能寺の変で信長を討ったイメージが強いけど・・・あっ、違ってたらすいません(汗)

他にも色々と活躍したのかな~?
  • (0)
  • 返信
エディーローソンさん
VGさん、今晩は♪
ハンドルネーム長すぎて、VGのところが、・・・になってて誰かわかりにくいです
(笑)(@ @)ノシEDDIE
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
戦国時代は、戦に明け暮れた時代ですが、誰もが戦したくてしていたわけではなく、戦のない世の中を作るため覇権を争っていたとも言えますね。

戦さのない世の中への方法論がそれぞれ違っていたということなのかもしれません。

私的には、明智光秀は室町幕府足利将軍の再興による旧秩序の回復を目指し、織田信長は天主閣(天守閣ではない)に住むという自らを軍事的のみならず宗教的カリスマとして君臨する野心をもつて国を治めようとし、豊臣秀吉は圧倒的なゼニの力=
財政力で君臨しようとし、徳川家康は大名旗本制度というサムライの社会システムを変えて統治したという違いを感じます。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
キムさん、今晩は
中国多返しですね、あれが無ければ時代んも変わってたかも
この地は国道306号線から少し入ったところにあります

又鞍掛峠はライダーには楽しめるコースですので宜しければ
昔は酷い酷道でした、道路は落石が多いので走り難かったんですが今は良い道です
  • (1)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
パチbusaさん、晩は
はい天気も良くて楽しめましたが、峠道は少々冷や汗が出ましたが(笑)
明智光秀さんは頭脳明晰ともいわれてますので何があったのかは色々と囁かれてますね

福知山を治めて手たときは名領主で藩政も上手く行ってたようですがね
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
エディローソンさん、今晩は
はい長すぎますね(笑)、また考えます
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
チバアヒルさん、今晩は
そうですね誰もやりたくて戦をしてないのでしょうが、当時はまだ国内が落ち着いてなく誰が天下を治めないと・と争いが絶えなかったんでしょう

それこそ【 麒麟がくる 】で足利将軍がテレビで言ってる通りですね
織田信長もそれを望んで争いを続けていったんでしょうが方法と厳しすぎたんでしょうね

もっと他になかったのか、当時は難しいことなんでしょうがね
三英傑の織田氏、豊臣氏、そして最後に徳川氏が同じこと考ええてはいたんでしょうが。
  • (1)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
マムシと山ヒルに注意とな マダニが一番遭遇率が高くて怖かったりして

故郷がたくさん有るってある種羨ましいかも
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
天気が良くて気持ちよく走れたのではないでしょうか?(^^♪
歴史を知り旧跡をまわると感慨深い物が有るのではないでしょうか。
明智光秀、織田信長と言えば「大河ドラマ麒麟が来る」を楽しみに見ていますね!!
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
軽量化以上に体重が増えたさん、おはようございます
はいビビりですので下りるのはやめました(笑)
マダニは怖いですね、いつ噛まれたかが分かりませんので

これだけ20代前半が分からない武将も珍しいですね
分からない気にになりますから(爆)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
hideo139さ整備大好きさん、おはようございます
出掛けは曇り空で少し不安でしたが天気予報信じて出掛けましたがよい天気になりよかったです
はいそうですね、この年になると余計気になりますね近辺の歴史(笑)

ドラマも今は撮影中止だとか、私も毎回楽しみにして観てるんですが
これからという時に一時撮影中止は残念ですね、
  • (1)
  • 返信
taishiさん
大河は戦国モノが強いイメージですが、まさか維任日向守光秀が主役とは!
でも今までの秀吉、家康、正宗のようないかにもメジャー〔?〕より面白いと思います。

オイラとしては後北条5代の大河を見たいものです。
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
大河もこれから面白くなりそうなところで中断していますが・・・

光秀さんは本当に生い立ちの詳細わからない人ですよね〜(^^ゞ
でも、統治していたところの人々は揃って良い領主とおっしゃいますね〜(^^)

大河はやはり江戸よりも古い時代のほうが面白いですね(^^)
そう言えばドラマの最後に名所の紹介がありますね〜(^^)
それに乗ってバイクでまわるのも楽しいかもですね(^^)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
taishiさん、おはようございます
なるほど相模と言えば北条氏、後北条氏、今川氏ですね
時代から言えば後北条氏ですね‥‥今川氏は一度大河でやったのではと?

相当面白い物語が出来るんではないでしょうか
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
たかピーさん、おはようございます
はい特に福地山辺りは、地元の方が」は尊敬されてるようですね」
治世が良かったと。

江戸時代は世の中が落ち着いてきたので、どろどろとした大奥の話が多いですし(笑)

大河ドラマで最後にその地方(場所)の紹介は一つの楽しみですね
ツーリングで行くのも良いかと思いますね
  • (0)
  • 返信
毎日CB(そんなんでいいのか?)さん
毒舌コメントにやってまいりました!

・・・

・・・

くっ・・・

ダメだ・・・

完璧すぎて文句のつけようがない日記だ(>_<)
  • (0)
  • 返信
ゆーくんさん
黄色い相棒(VG)さん
今晩は!
お疲れさまでした。

明智光秀といえば、「本能寺の変」ですが、信長の遺骸とか、首謀者とか光秀生存説と家康の顧問「天海僧正」になったとか、なぞが多い・・・ロマンたっぷりな時代で、大好きです!
  • (0)
  • 返信