バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0001022access

1567245088876M.jpg

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん

プロフィール

誕生日
3月 22日  
血液型
B型  
都道府県
埼玉県  
活動エリア
東のエデン 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
950件
インプレ投稿件数
138件
MYバイク登録台数
4台
友達
4人

BEET ローダウンリンク装着

車種名
KAWASAKI KLX125
Myバイク
二代目 SOL BIANCA

前回の整備からの続きです。

写真を撮り忘れてましたが、エアークリーナー、エアーBOX内、電装周りの清掃、エンジンオイル交換。

アンダーガードの清掃とオイル交換用の穴が開いていないので、10ミリの穴あけ加工をしました。

NINJA BAKAさんにフレアーナットレンチがいいよとお薦めされたのですが、KTCだとクローナットレンチしかない。(汗)

形状はフレアーナットレンチと変わらないようだったのでこちらを購入。

私が使っているトルクレンチの1本はNANKAI製。

握り手までが180ミリ。

KTCのクローナットレンチは全て30ミリ。

180/(180+30)=0.85

規定トルクx0.85で締め付けます。

せっかくNINJA BAKAさんに教えて頂いたのに。(汗)

私にはものすぎたみたい。

締め付けは滑らずいい感じなのですが、ブレーキラインは後ろに同じサイズの13ミリのナットが。

ムキー、外れん!

ガチャガチャやって結局傷を作る体たらく。

スイマセン。(大汗)

前後のナット位置が合うようにしてから締め込みましょう。

後ろのナットは締めちゃダメなんだから11ミリくらいにしてほしい。

そして、やっとBEETのローダウンリンクです。

注文していた純正部品が届きました。

42036-0047 スリーブ 1155円

92049-1109 パッキン 396円x2で792円

約2000円プラスですね。

ジャキーン!

おお!それらしくなりました。(爆)

取り付けまえにリンク周りのお掃除。

KLX125のボルトはなんか安っぽい。

アルミの含有量が多いのかな?

軽いのですが、なんか弱そうに思えます。

だからジャンプで折れちゃうのかな?

散歩ツー仕様なので、見なかった事に。(汗)

タイダウンベルトをキャリアに引っ掛けてスイングアームを引き上げます。

ハイアップキットを入れているのでリンクの角度が変わります。

クリアランスがギリチョン!(汗)

リンクは下に下がるので、ぶつからなければOKです。

シートだけでも厚みがあるので、ノーマルと比べればまだシート高は高いのですがリアホイールのクリアランスは下がりました。

足つきは、ほぼベタ足に近い感じです。

リフレッシュして新車の動きを取り戻しました。

電源はホーン電源からだと1.5Aなので1つかな?

1つならモバイル電源でもいいかな?と悩み中。

自粛も開けそうなので、取り合えずKLX125はここまでとします。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全18件)

1411704209184S.jpg
エディーローソンさん
こんにちは♪解除に向けて、準備着々ですね♪
ボルトは、クロムモリブデン鋼に、替えましょう♪(@ @)ノシEDDIE 1590379311479M.jpg
  • 返信
1576224247130S.jpg
サッシさん
こんにちは。キムさん^o^
メーカーによってカタチは同じでも違う名称なんですネ。
セット工具の購入も検討してマスが、迷います(*´ω`*)
BEETのメーカーロゴがシブイです^o^
この場を借りて、質問です^ ^
オルタネーターカバーを外すであってマス? 1590380270457M.jpg
  • 返信
1567245088876S.jpg
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
エディーさん、どうも!
そうでしょう?
なんか鋳物のボルトか?て感じで、ポッキリいきそうです。(汗)
  • 返信
1567245088876S.jpg
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
サッシさん、どうも!
私も折角だからそれなりの工具をとKTCのそれなりのを購入したら、台風の雨漏れでサビサビになってました。(汗)
ベーシックやホビー用工具あたりから買い足すほうがいいみたいです。
質問の方はそこであってますよ。
カバーを外すと少しオイルが出て来ます。
ギアが外せたと思うのですが、周りに鉄粉が結構付着していました。
  • 返信
1466591878800S.jpg
NINJA BAKAさん
クローフットレンチはスパナみたいなもので『カラスの爪』って意味です。
だからKTCのこの工具はフレアナットレンチなんですがね。多分、どっちかわからずに名称を付けているんでしょう。これは僕も不思議に思うところです。

Chap.7のボルトは確かに貧弱に見えます。
ここだけ強靱でしなりのある64チタンボルトにされたら如何ですか?いい動きに変わりますよ。ボルト自身がバネみたいだから。
  • 返信
1616996608135S.jpg
GFさん
chapter5のサスリンクにはベアリング入ってないの?

ブレーキはモンキートルクでも良かったかも。
フレアナットやクローフットの方が安心だけど。
  • 返信
1567245088876S.jpg
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
NINJA BAKAさん、どうも!
折角教えて頂いたのに使い手が不慣れですいません。(汗)
日本製造時にはこんなボルトは見た事ありませんよね。
お散歩仕様にNINJAの様なチタンボルトはとても。(爆)
モトクロスの方で流用できそうなのを探してみます。
  • 返信
1567245088876S.jpg
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
GFさん、どうも!
ベアリングは製品に組み込まれていますよ。
BEETのスリーブの中にまた純正のスリーブを入れる感じです。
私が欠品だと思っても不思議ではないですよね?
私にはTONEのモンキータイプが正解だったかも。(笑)
でもトルクレンチばかり増えちゃうのもなぁとこちらにしました。
  • 返信
1673659906455S.jpg
チバアヒル(令和の馬笑)さん
ローダウンすると、サイドスタンドが立ち気味になりますが、大丈夫でしたか?
(^^)
  • 返信
1678703845653S.jpg
パチ10(スーパーラッキー~~♪)さん
外れなくてムキになるとは!!!(爆)あっ、私は当たらなくて
ムキになることならあるけど(大爆)
  • 返信
1567245088876S.jpg
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
チバアヒルさん、どうも!
私はまずハイアップしていたので逆にバイクの傾きがありすぎて、満タンにしても1リットル少なくなっちゃうのが悩みでした。
ローダウンでノーマルになった感じです。(笑)
  • 返信
1567245088876S.jpg
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
パチBUSAさん、どうも!
そういえば、アンダーガードの清掃とオイル用の穴あけ加工もやりました。
アンダーガードは4つのボルトを締めこむだけなのですが、固定金具がちょろちょろ動いて一番ムキー!(爆)
  • 返信
1523127035511S.jpg
Maxさん
こんばんは
ローダウン、いいですね〜
WR250R ローダウンしていないから変えてみようかなー^ー^ー
では、また
  • 返信
1567245088876S.jpg
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
Maxさん、どうも!
私のはフロントは上がっているので、アプローチアングルはノーマルよりも向上していますが車高はシート高を除けばノーマルですよ。
もし高いと感じているならお薦めしますが、ただローダウンしただけだとBEETさんが言う様にフルボトムは厳禁だと思ったほうがいいと思います。
  • 返信
1480334626621S.jpg
ぷっちゃまんさん
サスで車高をあげ
リンクで車高をさげ
たぶんシートはハイシート?
いわゆるカッコよさ優先!
....大正解です(^O^)
  • 返信
1567245088876S.jpg
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
ぷっちゃまんさん、どうも!
最初はモトクロスコースで遊ぶつもりだったのですが、本気で走るとステップやボルトが折れるという噂があってお散歩ツー仕様に変更しました。
シートはもともとせんべいシートだったので変えて、ローダウンは足つきと給油量が減らない為の対策です。
リアサスの動きが向上して乗り心地も良くなりましたよ。(笑)
  • 返信
1380332591423S.jpg
hideo139 整備大好きさん
クローナットレンチ!
スパナも入らない狭い場所での油圧ホースとかの取り外しに便利な工具ですね(^^♪
工具はホント有るに越した事は無いですよね(笑)(*^-^*)
  • 返信
1567245088876S.jpg
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
hideoさん、どうも!
hideoさんも使っていましたか!?
私はもうちょっと練習が必要みたいです。(汗)
  • 返信

カワサキ KLX125の価格情報

カワサキ KLX125

カワサキ KLX125

新車 0

価格種別

中古車 20

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

35.98万円

価格帯 27.8~49.83万円

諸費用

4.84万円

価格帯 3.35~5.04万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

40.82万円

価格帯 32.84~53.18万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す