0000788access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1480600714312M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

コブさん

ステータス

日記投稿件数
203件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
6人

スリッパークラッチ調整


3/26にR6で今年2回目のタカスサーキットに行ってきました。
1回目の走行からフロントスプロケ1丁下げ+エンブレ対策のT-REVα装着+前後サスの伸び側減衰適当に強め+R11(NHS)に履き替え、と仕様変更して走行。
まずまずのタイムは出たかなとは思っていますが7Rのベストタイムにはまだ届いておらず、車両に対しての不満も明確になってきたので更に自分好みに仕様変更していきます。

前回の走行から比べるとエンブレはマイルドになったものの1速進入でハードなブレーキングをするとやはりリアタイヤが転がってくれずお尻フリフリ。ブレーキング時の着座位置を目一杯後ろに持っていってリア荷重を稼ぐことでいくらかマシになったけど、それも限界があり仕方なく早めの緩いブレーキングで進入するしかありませんでした。

最新のリッターSSなんかは電子スロットルの制御でエンブレコントロールが自由自在にできるって話ですが、この車両はそれが可能なのかどうかよく分からない、というか可能だとしてもECUの書き換えとか自分で出来るのか?という問題も(>_

クラッチスプリングを外して蓋みたいなのを取って真ん中のナットを外すと出てくるY型のスプリングがスリッパーの効きを調整している物でスプリングが強ければスリップしづらくなり弱くすればスリップしやすくなるという構造。
サービスマニュアルには3枚重ねて取り付けなさいと書いてあるだけでスリッパーの調整が出来るなんて事は一切書いてないですが、ネットで見つけたR6のレーシングキットパーツマニュアルに1枚だけなら外してもいいと書いてありました。本来ならY型スプリングにプリロードをかける役割をしている真ん中のナットもシムで厚みを変えられる物に交換してもっと細かく効きを調整可能にするみたいですがキットパーツをどうやって入手すればいいのか分からなかったので、とりあえず普通の純正部品だけで出来る組み合わせということでこの方法にしました。

3枚のスプリングの内1枚を抜いて2枚の状態で取り付け。真ん中のナットは再利用できそうだったけど新品を用意してたので一応交換。

あとは元通り組み付けてクラッチカバーのガスケットも新品に替えて蓋をして完成。
材料費はナット1個とガスケット1枚だけなので純正スリッパークラッチの効きに不満がある人は高価な社外品のスリッパークラッチに交換する前に試す価値ありではないかと。

まだ試走してないので効果が確かめられないですが、これでもっとブレーキング開始位置を遅らせることができるようになると期待^o^
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

ちゃこさん
いよいよシーズンインですね^ ^
スリッパー調整しても微妙でしたら、リアタイヤを転がさずに流してしまうのは如何でしょう?進入スライド習得の機会として(笑)
  • (0)
  • 返信
コブさん
ちゃこさん こんにちは^ ^
スリッパーでダメならもうそれしかないですね!
実は今回の走行中に狙ったわけではないけど結果的にスライド進入になってしまったのが1度ありまして、意外と違和感なく曲がる事が出来たので、しっかり習得できれば1つの武器になりそうですね^ ^
  • (0)
  • 返信