新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000405access

1505733767596M.jpg

ちゃこさん

ステータス

日記投稿件数
3344件
インプレ投稿件数
66件
Myバイク登録台数
26台
ウェビ友
53人

前後スプロケット&チェーン交換が1時間で完了したのに、新品チェーンのグリス除去に2時間かかるとかw

車種名
YAMAHA XT250X
Myバイク
XT250X モタード・セロー 2006

.










これらの整備をするに至った経緯。

前回までの走行データを精査(?)したところ…
"セッティング以前の問題がある"説が浮上しました。

https://imp.webike.net/diary/187323/

というかコレが、もう最有力説ですよね(笑)




そこで早速、この方向性を詰めてみる為の整備をします。

具体的には、ファイナルレシオを15-46から15-48へ変更。
併せて(諸般の事情で)新品チェーン128リンクに交換(を余儀なくされました)


という訳で
・新品チェーングリス除去
・前後スプロケット変更
・新品チェーン交換
をしたのですが、タイトル通り「あれ?作業時間の配分が逆じゃね??」…って事になりました(笑)



あ~んど

もちろん、フツーの整備日記じゃあマニアなウェビ友さんにご満足いただけナイと思うので、マニアックネタも入れておきました(^o^)










.

.












桶スポ翌日の10月6日。



まずは雨の午前中、室内でテレビを見ながら新品チェーンのグリス除去を行いました。

用意するもの
・新品チェーン
・新聞紙
・ステンレスバット
・ゴム手袋
・ペーパーウェス
・100均のナイロンブラシ
・オイル
・チェーンクリーナー

作業台がナイので床でやりましたが…めっちゃ疲れますw
座りながらやった方が良いです!ゼッタイ!
片付けも含めると約2時間かかりましたから…(^-^;



(1)作業環境を確保します
(2)オイルを付けながらブラッシングして、グリスを溶かします
(3)溶かしたグリスをペーパーウェスで拭き取りながら(2)&(3)を4面やります
(4)ローラーをまわして溶け出てくるグリスを拭き取り、グリスが白く固まっている箇所がないかをチェック
(5)仕上げにサッとチェーンクリーナーで油分を分解して拭き上げる
(6)最後に使用しているチェーンルブを塗布したら完成です



.

.










工程の(5)と(6)は屋外でやりました。

(5)ローラー内部のグリスを分解するのが目的ですので、中央のローラー部に少量噴射しました。


今回は結構、キレイに取り除けたと思うのですが如何でしょう(^ ^)



.

.











午後からは雨が上がる予報だったので曇空ガレージ(屋外とも言う)で整備。


(1)まずはフロントスプロケットを外す
(2)リアのアクスルシャフトを緩めて、リアタイヤを前方に寄せておく
(3)フロントスプロケット変更&締付
(4)リアタイヤを外す&リアスプロケット変更→タイヤ組付
(5)古チェーンクリップジョイントを外して
→新品チェーンと仮連結させて1周させて
→古チェーンをジョイントから外す
(6)新品のジョイントを軽圧入
(7)チェーンテンションをマイ規定値ー5mmに調整して完了。



こっちの方が時間かかると思ったのに、半分の1時間で終わりましたw

.

.











フロントスプロケットナットにはスレッドコンパウンドを塗布してあるので、スンナリ外せました。

ちなみに、ロックワッシャーは折ってナイ方に合わせて、再利用しちゃいました。


14、15丁の手持ちがあります。


.

.











リアスプロケットはPCYとセットで変更。


純正ハブダンパー仕様は高っけぇんですもの…今だと1枚で約1.7マソとかw



純正 46丁
PCY仕様 48丁、安い47丁を見つけたので注文中。

これで3枚揃います。



.

.












…と、色々なファイナルレシオが組めるようになり、ちょいちょいチェーン交換する事もありそうなので

チェーンジョイントは軽圧入クリップ式をチョイスしてます。



ご存知のように度々サーキット走行で使用していますが、428サイズのエンジンパワーならカシメ式でなくても問題ナイようです。


.

.










さて、ここからが特にマイケルが喜びそうなネタです(^ ^)




このクリップ式ジョイントを組み付ける際
【ピン】と【ブッシュ】の間、いわゆるチェーンの心臓部に【グリス】を封入します。

ちなみに、この【グリス】の粘度はマヨネーズくらいです。



で、やはり最も激しく稼働する部分の潤滑を担っているので、当然この粘度を保っているってイメージ……ありますよね?!


.

.












なのに今回、1000kmも走行していないクリップジョイントをバラしてみたら…

【グリス】の粘度は、生クリームくらいになっていましたw
というか【ブッシュ】の中にも留まっていなくて【ピン】にも絡んでいませんでした(^-^;

もちろんチェーン交換時ですから、完全に冷めている時ですよ(笑)



フリクションロスの低減が優先された特性のグリスなのでしょうか??
これにはちょっとビビりました。


.

.











あと、組んでて思ったのはOリング(=QXリング)。

言うてもこの細さのゴムなので、ハッキリ言って弱いっす。
これで【グリス】を封入しているのです。

なので

「チェーンを動かしながら、クリーナーを噴射したら…そのうち浸透しちゃうんじゃないのコレ?」

と。

「クリーナーの浸透率って結構高いって聞くし、Oリングのシーリングが弱ってきたら…ねぇ?」

と。


.

.











だってChapter 2.の通り、少量でローラー内のグリスが分解されて滲み出てきましたし、今回書いた前処理をした新品チェーンで走行したところ、ローラーから有色の【グリス】が全く出てきませんでしたから…

やっぱり石油系クリーナーってヤバイって改めて思いました(・・;)

新品チェーンのグリス除去には使うとしても、とてもメンテには使う気が起きません。




何度も書いていますがマイベストは、レイキッシュ&デグリーザーですね(^o^)



.
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全17件)

Maxさん
こんばんは
チェーンが、綺麗になると、謎か走りたくなる!
そして押して歩くと、カラカラカラ、あの音が好きね!
暫く押して歩く私でした。
では、また
  • (2)
  • 返信
ちゃこさん
Maxさん
おはようございます
チェーンやバイクがキレイになると…天気予報をガン見しますね〜(笑)
新品チェーンのグリスを除去すると、ローラーが良く回るのでカラカラ音がします♪
  • (1)
  • 返信
サッシさん
ちゃこさんおはようございます。
チェーン、前後スプロケの交換、新品チェーンのグリス除去お疲れ様でした。m(_ _)m
私も以前チェーン、スプロケ交換後に新品チェーンに付着していたグリスが黒く汚れてきて、見た目が気に入らなくて、グリス除去を3〜4時間掛けて作業した記憶があります。チェーンの清掃や注油ははっきり言って面倒だと思いますが、駐輪場や出先でのちょっとした取り回しやトップギアまで入れて走行した時のもうひと伸び感が好きで、〜500キロ位毎に清掃、注油をしています。何気に燃費にも好影響があり1割程、走行距離が伸びます。
最終的にはスコットオイラーなんか良さそうと考えてます。
  • (0)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
ちゃこさん、おはようございます。
チェーン交換、手馴れたものでお見事ですね(^^)v
チェーンのグリース除去…_φ(・_・
勉強になります(^◇^;)
  • (0)
  • 返信
あるふぁろんさん
おおー洗い上げたチェーンめちゃんこキレイですね!

洗車マニアの人の動画で、「洗車ってのは洗ったとこの上に置いたサンドイッチを躊躇なく食えるレベルを言うんだぜHAHAHA」って言ってたのをふと思い出しました!
  • (0)
  • 返信
taizoさん
ちゃこさん、こんにちは!
安物の、ゴムOKなるパーツクリーナーを使ったりしてましたが、汚れがすぐ落ちると言うことは、こういうリスクも高いと言う事なんでしょうね。
ディグリーザーに戻そ!(^O^)
  • (0)
  • 返信
M Schenkerさん
ちゃこさん、こんばんは!
またまたツボに入る話をふってくれますね(TωT)
そうなんです。シールリングのあの弱さで何故、グリスを封入できているのか不思議なのです。
今のチェーンのときチェーンクリーナを使ってしまいました。本当はATF(車のオートマチックミッション用ギアオイル)がシャバシャバに流れるので試したかったのですがオートバックスに行くのが面倒だったので手持ちのチェーンクリーナで、やっちまった感があります。

https://imp.webike.net/diary/183144/
  • (1)
  • 返信
M Schenkerさん
それとですね、前に完全無給油で通したチェーンをカットしたときに(数か所カッットしましたが)封入されたグルスが透明な状態でキレイにグリスが残っていました。無給油だったから砂塵でシールリングを痛めなかったのかもしれません。
やっぱり腐食を防げれば無給油ってありなんじゃないかとマタマタ元無給油信者の魂が。
今、研究用に、ご法度とされている灯油で新品グリスを流したチェーンが手元にありますので、今度カットして確認してみます。
https://imp.webike.net/diary/177250/
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
サッシさん
こんばんは。
グリス除去だけ疲れましたw
この新品チェーンに塗布されているグリスを除去せずに走ってしまうと、ご存知の通り清掃が何倍もの手間になってしまいます。
チェーンメンテ系の日記は
”無給油チェーン”から”お手軽5分メンテで無洗浄4000km”等、色々書いてますので気が向いたら読んでみて下さい♪
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
くれないの?ター坊さん
こんばんは。
3回目のグリス除去なので、なんかベストな方法を見つけた気がしてます(笑)
やっぱり、油汚れを落とすのには油ですね( ・∇・)
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
あるふぁろんさん
100均で色々な形状のナイロンブラシを見繕ってきましたd(^_^o)

バイクの洗車って、高圧洗浄機とかコンプレッサーがあると際限なく洗ってそうなので、持ってなくて良かったと思いますw
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
taizoさん
こんばんは!
粗悪なクリーナーでなければゴム自体は大丈夫だと思いますが、シーリングをすり抜けちゃう浸透力が問題ですね…
デグリーザーで落とせるルブを選ぶのがベストだと思いますd(^_^o)
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
マイケル♪
フィッシュ・ON!(笑)
クリーナーはローラー内部のグリスを分解させる為に、少量噴射ってのはアリだと思います。
もちOリングにかからないように、です。

でも結局、無給油だとローラーとブッシュの摩擦痕がネックだと結論付けていたのではありませんか?
この部分にのみロッサーノを使用、が理想なのではと思いますが如何でしょう?

ちなみに灯油のドブ漬けも多少ならOリングの変質はしない、との事です。
浸透力は分かりませんが…
  • (1)
  • 返信
M Schenkerさん
ちゃこさん、
そうなんですよ。完全無給油はローラーの摩耗で不可。ですのでローラーとブッシュを狙って注油しています。それでも注油頻度はかなり推奨より相当少ないです。
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
マイケル♪
それがベストなのだと思いますよ(^ ^)
あとは浸透の懸念から、油分落とすのはデグリーザーの一択かなって思いました。
  • (0)
  • 返信
B.Dさん
なるほど~。
シールチェーンはクリーナー使ったらいけないんですね。
あと、チェーンは新品でも掃除をしてから取り付けるんですね。
参考になります。(^_^;)
  • (0)
  • 返信
ちゃこさん
B.Dさん
ここに書いたのは色々な実験をした末のマニアックなチェーンメンテ法なので、ほどほどに参考にして下さいw
ただこれをやっておくと…サッと拭いて注油のお手軽5分メンテのみ、チェーン無洗浄で4000km走行しても、割とキレイなままで行けてますd(^_^o)
  • (0)
  • 返信

ヤマハ XT250Xの価格情報

ヤマハ XT250X

ヤマハ XT250X

新車 0

価格種別

中古車 6

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

39.97万円

価格帯 28~50.49万円

諸費用

6.98万円

価格帯 5.86~8.29万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

46.95万円

価格帯 33.86~58.78万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す