お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0006342access
Nero Noirさん
価格種別
本体
価格帯 41.47~69.3万円
51.7万円
諸費用
価格帯 5.64~7.71万円
4.6万円
本体価格
38.4万円
価格帯 31.05~66.95万円
6.3万円
価格帯 4.21~6.23万円
乗り出し価格
価格帯 47.11~77.01万円
56.3万円
44.71万円
価格帯 37.28~71.16万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全7件)
ただ、あまりロングツーリングをする事が無くなってしまったのと、良くすり抜け(本当は良くない(笑))するので幅を考えてやめました…。
サイドバッグを着ける際の弊害ってヤッパリ有りますよね、出しているメーカーによって形とかステーが有るとか選択も色々ですね。
またいつか北海道に行きたいおっさんライダーです。(笑)
スポーツ系はどうしても積載スペースに不足を感じますね。
タンデムシートが簡単には開けられなくなった(開ける時は要ステー分解)ので、本末転倒ですがレインウェアや車載工具をサイドケースに積んでます。
そしてフルカウル+サイドケースは、走行性能をスポイルする点を差し引いても造形的に大好物です。
自分もいずれ北海道ツーリングに出たいので、そういう時に役立つかなーと思いつつまだ通勤にしか使っていません...笑
同じ型式のパニアケースを付けたいと思っていますが、ステーの取付は何か独自に部品等追加していますでしょうか?写真等載せて頂けると助かります。
分かりにくい&汚い写真で恐縮ですが、写真の通りです。
知人に鉄板を加工してもらい、タンデムシート裏のボルト4本といくつかのナットで高さを増して共締めしています。
左右の汎用ステーはこの金属板に固定しています。
強度の保証はできませんが、電工ブラケット(正式名称分かりません。ホムセンで売ってる、穴が開いた金属の板です)を重ねたり繋ぎ合わせたりしても同じ機能にはなりそうです。
ワンオフなのであまり参考にはならないと思いますが…。
まだこっちの日記には載せてませんが、ドラレコのリアカメラがくっついてるので、フェンダーレス化はまた手間ですね。
もしドラレコが壊れて取り外す時が来れば検討してみます。
という訳で、マサさんサイドケースを付ける時はエンデュランスのリアキャリアなどどうでしょうかw
ドラレコは私もどうするか検討中です。
マサさん、エンデュランスリアキャリアはリアケースがセットの物も販売されてますよ、ただサイドケースを着ける時は何かフレームと繋ぐ手段が必要になると思いますので色々考えられると良いかもです、ただこのキャリアでサイドケースとなるとタンデムグリップ邪魔になるかも?、何をどう組み合わせるのか考えるのも楽しいですよね。