0000056access

1513011117158M.jpg

プロフィール

誕生日
4月 13日  
血液型
B型  
都道府県
広島県  
活動エリア
安佐南区 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
日常的 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
149件
インプレ投稿件数
80件
MYバイク登録台数
6台
友達
3人
(2)
B.Dさん B.Dさん   2019年09月22日

    お店でチェーン張り調整とオイル交換

    作業工賃
    区分 項目名 数量/工数
    (h)
    単価
    (税抜)
    金額 消費税 メモ
    小計 (課税分) ----
    消費税 ----
    小計 (非課税分) ----
    値引き ----
    総額 ----
    実作業時間目安 ---- 時間

    前回アクスルナットが外れず、断念したチェーンの張り調整をショップにお願いしました。
    ついでに来月予定だったオイル交換も一緒におねがいしました。
    調整後の状態を見ると、調整幅の目盛りがあとひとつのようなので、1年以内には新しいチェーンを用意した方が良さそうです。
    シールチェーン、ノンシールチェーンどちらにするか迷いますね…。(´Д`)
    とりあえず今回は工賃のみ、確認しておきました。

    調整前の状態。
    今度はここまでになる前に調整してもらわないと。(^_^;)
    • 都道府県:
    • 広島県
    • 関連サイトURL:
    • -

    コメント(全2件)

    1505733767596S.jpg
    ちゃこさん
    おはようございます。
    EXAMシステム発動後のチェーンは…こんなに伸びてしまうのですね!
    冗談はさておき、自分のXT250X(セロー250)は428サイズでシールチェーンを使っています。
    ライフはノンシールで5000km〜、シールで15000km〜が目安もの事ですので、費用対効果で選択されるのが良いと思います(^ ^)
    • 返信
    1513011117158S.jpg
    B.Dさん
    ちゃこさんコメントありがとうございます。
    私の緩~い走り方だともう少しはもちそうかな。
    チェーンの張り調整を自分でやってみたいので、ショップの作業で見たトルクレンチと、大きいメガネレンチを揃えてみます。(^_^;)
    そしたらノンシールの強化版みたいなのにしてみようかなと思います。
    • 返信