お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000125access
Maxさん
価格種別
本体
価格帯 123.88万円
123.88万円
諸費用
価格帯 6.53万円
6.53万円
本体価格
78.99万円
価格帯 53.9~104.5万円
7.6万円
価格帯 8.34~10.37万円
乗り出し価格
価格帯 130.42万円
130.42万円
86.59万円
価格帯 64.27~112.84万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全16件)
それとも場所によるのでしょうか?
答えは、自己責任にて!ですが、駄目な所は、そこら中に禁止と書いてあります。
ここは、無いのでいいかなー^-^-
そして従業員さんが帰る時に、お疲れさまでしたー^-^-って言いましたら・・・特に何か言われることも無く・・・翌朝・まで爆睡。
場所にもよるというのは、目立つ道の駅は、基本警備員いますね、ここは夜間無人君でした。でも誰かいました。(あせ)
では、また
古い町並みが残る木曽路、特に山深い馬籠宿はひっひりした情緒がいいですね。
でも、坂道はキツイですね、何回も休みましたよ。また行ってみたい木曽路です。
こんにちは
馬籠は、良かったです。
こんなところ、関東には無いですよね!
では、また
宿場町の面影を残した町並みも^_^
散策するには最適ですね^_^
こんにちは
旧道は、滅多に走らないのですが、道の駅が開くまでの時間がありましたので、うろうろしていましたが、良いところばかりで、いい思い出になりました。
では、また
忘れもしない、あの道の駅!
桧のベッドが懐かしいです(^O^)
馬籠宿、早朝は雰囲気が抜群ですね!
昼間だと、昔ながらの景観に、今どきのオシャレさんが沢山で魅力が半減しちゃいます〜
こんにちは
あの時、あの場所の、睡魔に襲われた・・・限界ぎりぎりの状態でしたねー^-^-
桧のベット・・・ベンチですよねー^-^-
馬籠宿は、是非お勧めします。
バイクで登には、それなりに覚悟は要ります。
では、また
高速道路のPAも、隅っこで寝るだけのテントを許可してくれたら長距離が楽なんですけど。
でも車の往来がある場所にテントは絶対に許可でないでしょうね。
こんにちは
ソツナンデスヨネ!
わかります。同感です。
では、また
奈良井宿は私が食べた蕎麦の中で一番美味しかった場所です。(笑)
川の近くにあった店で、本わさびが出て来たのは覚えているのですが、店の名前が思いだせない。(汗)
喜多方の道の駅は毎年、キャンプカーがいっぱい止まってますよ。
なにわともあれ、無事カエルヨカタです♪
昔ながらの風情が残る宿場町は落ち着きますね
朝は観光客もいないし写真撮り放題ですねw
ではでは…
こんばんは
蕎麦を食べに、リベンジしますねー^ー^ーメモメモ
キャンプカーは、車内で調理を出来るので、いいですよね。
バイクもバイクのシートの上ならー^ー^ームリムリ
では、また
こんばんは
ありがとうございます。
映えるポイントが多い気がします。
では、また
近くは、通ったんですが、行けてません。4年位を、目途に、行きますね♪
(@ @)ノシEDDIE
こんばんは
そちらからなら、近いと思いますよ。
是非保養所、で、MTGしませんかねー^ー^ー
夏の終わりにー^ー^ー
では、また