お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000304access
taizoさん
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
191.26万円
価格帯 127.5~256.2万円
13.35万円
価格帯 13.25~14万円
乗り出し価格
204.61万円
価格帯 140.75~270.2万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全24件)
あ、私も、あるある!
でも、ひとつだけ言えるのは、ロングキャンプツーリングの時に、足つき良くて、荷物を降ろすと、足つきつんつんの、バレリーナ!
低速deの、ふらつき、ありますね!まあ、荷物のせいだけどね!
では、また
ん~ 全く分かりません
お役に立てず申し訳ない
でわ、これにて。
ブレーキを強化しただけでハンドリングや剛性感もガラリと変わりますからね。(^^;
おはようございます。
GROMの前輪のグリップが良い感じなのは、10cm伸びたスイングアームのせいで、リアが高くなったからですねー。
プレロードをもう少しかけてみようっと。
やはり納得いく説明が欲しいと感じられるのは、探究心が旺盛な人だからでしょうね^_^
私は結果良ければ、全て良し!(^◇^;)
良くなったのでヨシとしましょう。
KSRでもセッティング変更すれば
変わるのlかしら?
解りませーん(笑)
今はレイダウン組んだら立ちすぎて曲がるバイクになったのでサスは戻しました。
カタナはリアで曲がるのが面白いんだから旋回性が上がっても癖が無くなって楽しくない(*`・ω-)ノ
北アルプスの威容が水に反射する姿を想像してしまいます♪
サスセッティングは難しいので、近所のショップに完全にお任せ状態です(^^ゞ
ほぼアメリカンみたいなハンドリングだったんでしょうね。
もしやマン島は戸隠神社の下の道ですか?
車で行ったとき通ったかも
なら結果オーライってことで(爆)
解って頂けて嬉しいです〜!
フロントがフラつくと、渋滞は、クラッチの重さに、ハンドルが取られるのを抑えて。。。
プチ筋トレになります(泣)
あんな大きなバイクが、たった1〜2cmの調整で激変するなんて、奥深いです〜
理屈を覚えて、キチンとセッティング出来れば楽しいんでしょうね!
頑張ります!
フルカスタムされているコンプリート車両とかは、こっちを合わせればあっちがズレる。みたいなルービックキューブの様なパズルを解いて完成していると思うと凄いですね!
スイングアームを伸ばしたら、リアは下がるんじゃ?と散々悩んだ結果、モノサスだからか〜!と気づくのに半日かかりました(笑)これでは駄目なので、今から少し、補習します!
自分で狙った感じに調整して、ズバリ正解!そのバイクでツーリング♪そんな事が出来るようになったら楽しそうなので、理屈を覚えたいんです(^O^)
KSRは、サーキット仕様から、ロンスイの物まで、色んな形を見た事があります。のり味比べしてみたいです〜!
実は、以前に軽量化以上に、、、さんの日記を拝見して、足回り調整に興味を持ったんですよ。
時間はかかりましたが、
おかげで随分乗りやすくなりました♪m(_ _)m
一緒のタイミングで水張りしてくれたら、より綺麗な景色なんでしょうが、上段は早苗、中段は、水張り、下段は水無しだったのが、ちょっと残念でした!
棚田ではないですが、安曇野の、雪渓残る山と青々した田んぼの景色も好きです!
そうでした〜!タイヤでもセッティング変わりますよね(汗)足回りがしっかりしたので、初ラジアルタイヤを注文しちゃいました〜
またまた調整しなきゃいけないかしら(^_^;)
長野市内から、浅川ループラインで戸隠、飯綱の分岐T字路を右折、あとは時間と気分で、ぐるっと周遊が、マン島の正体でした♪
夕方に、何故か道が空くので寝坊助の私には有り難い峠道です!
結果オーライなんですが、理屈が解らないと気持ちが悪いんです〜!トイレでお尻を拭いて確認しないでパンツを履く感じなんです〜(笑)
おいしいお蕎麦屋さん情報頂きました。機会あったら行って見ますねー
バイクのセッティング、知れば知るほど奥が深いです!そして面白いです!
他にも戸隠方面では、台座法師池の向かいにある「飯綱」が美味しいですよ(^O^)
山菜、天然キノコや、うどんも美味しいです。
是非!そば通のコミネマンさんも唸る味だと思います