新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000237access

1471762819529M.jpg

おっちゃん小僧さん

ステータス

日記投稿件数
245件
インプレ投稿件数
113件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
4人

釣~リング してみた

ツーリング期間
2019年04月23日 ~ 2019年04月23日
車種名
YAMAHA アクシストリート
Myバイク
ご褒美号

『ツーリング』のカテゴリーには気が引けるんですが・・
(;^ω^)
なんせ、片道10kmチョイですもの。


代休のこの日、もっとなにか「自分の為のお休み」を楽しみたくて。

お手軽&気楽に、バイクで釣りに行ってみた。

何年振りだろ?
もしかして、数年以上やってないのかな?
な、バス釣り。

もう16時過ぎだから、超お手軽に荒リバ~

持ち物はこれで全部。

ジャ~ン

小継ぎの竿(今時は「モバイルロッド」と言うのね)と、リール。

便利だよ。 このセット。
もうね、海でも湖でも、何処でも持って行ける。
気楽にチョイと釣りが出来るセット。

使ったルアーはコレ。
「グラブ」と言うワーム。

(;^ω^)10年以上も前の物~

( " あ、ワームにスナップ付けてる~ " ってツッコミは無しでお願いします。)


しかも、今日の使い方なんて、古すぎて皆知らないだろうなぁ。

『グラビンバズ』と言う使い方。
オモリを付けずに放り投げて、
表水面を引き波立てながらゆっくり巻いてくる。

それで反応が無かったら、重りをつけて沈めてみる。
今日はスナップに極小の重り付けて「鼻水リグ」にしてみた。

根がかりが激しくないようだったら、シャッドやチビクランクも巻いてみる。

一ヶ所で、たった30分程度? のバス釣り。

結局、何も釣れなかったけれど楽しかったよ。


さあ撤収~

ウン。 また来よう。

昔は出勤前と出勤後に、よく荒川で釣りをしたもんだ。
週末はいつもカスミに行ってたしね。

今年はバス釣りを再開するつもり。
お手軽気楽に『釣~リング』が増えるかもしれないな。
  • 都道府県:
  • 埼玉県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全29件)

朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
仕事の前に釣りしてた?( ・ω・ )


川で採れる魚は骨が多いって聞いたことがあるけど、そうなんでしょーか?


バス釣り、よく聞くんだけど料理では煮るのかな~?食べた事がないような。
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、骨が多いか? 気にした事ないですねぇ。
でも、川魚って生で喰えないでしょ?
焼くか煮るかしないと、寄生虫の恐怖が・・

でね、バスは、世間では基本的に喰わないですよ。
喰うと旨いですよ。
皮に独特の強烈な臭みがあるから、下処理が面倒だけど・・
白身で脂が乗ってます。
簡単な料理としては、3枚におろして皮を剥いで、塩・胡椒して粉をはたく。
スライスしたレモンにバターを載せて、それを切り身に載せアルミホイルで包む。
トースターやグリルで焼けばできあがり~
「ブラックバスのレモンバタームニエル」です。
フライにしてタルタルソースでも良いけどさ。
芦ノ湖や河口湖の湖畔にあるレストランのメニューに、バス料理があると思いますよ。
試してみます?
  • (1)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
お魚(特に缶詰のシーチキン! まぐろ缶の方)好きだけと、よく考えると海の魚も川の魚も空気中や水中の細菌や寄生虫類と共存していて、それを採って来てさばいて食べてるのを考えると、細菌食ってるな~って思う。


刺身好きだし、何度も食べてるけど、あれは細菌類ゼロじゃない筈だし、どうなんだろー?


煮たり焼いたりしてるのはわかるけどねー。


バスって顔が3枚目のヤツでしょ?
  • (0)
  • 返信
特上ロースカツ丼さん
おはようございます

遥か昔にバス釣りやってました
牛久沼界隈辺りです

その頃は
キャッチ&リリース推奨でしたが
今はまずいんでしたっけ?

アウトドアの一環で
ボチボチ再開してみようかと思います
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、確かにね。
でもね、淡水魚の寄生虫は危険でしょ? と聞いてるけど・・
海の魚ではサバで有名な寄生虫「アニサキス」があるじゃない?
あれくらいかな?
バスの顏が3枚目ですか?(;^ω^)初めて聞きました~
スズキの他にカサゴ、メバルとかの「根魚」・・ 顏が似てませんか?
同じスズキの仲間です。
  • (1)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
特上さん、おやおやバス釣り仲間ですねぇ~
仰るとおり、今は「外来魚」の扱いですから、その場でリリースなら問題ないです。
生きたまま他の水域に持って行くのは法に触れますね。
喰うぶんには問題無いと思いますが・・ 喰いたいと思いませんでしょ?
喰うと旨いんですけどねぇ。

バス釣り再開するるならお付き合いしますよ~
カスミあたりなんていかが?
  • (0)
  • 返信
特上ロースカツ丼さん
おはようございます

その場でのリリースはOKなんですね
調理出来ないので
持って帰っても困ってしまいます(^^;

以前持っていたタックルを
処分してしまったので
まずは道具を揃えます

霞ヶ浦あたりは良いですね
機会があればご一緒させて下さい
  • (0)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
げ! 以前はサバ、好きだったけど食べてないなー。アニキサスがいっぱいいたんだ!?(**)


カサゴって顔が”ガテン!”な奴でしょ?  顔がね~。唐揚げでよく店など出てきてませんか? 顔で食べるか判定・・・・。



鮎とかも星三つかな~。  アジは結構イケメンだと思う♪


マグロと鮭は万人向けかな・・。星四っつ。  ヒラメも3枚目だと思うけど、見た目のノンビリ感に癒されるので星四っつ。



根魚って何ですか?
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
特上さん、カスミで自分が通っていたのは古渡あたりです。
牛久でやってたなら、わかりますかね?
是非ご一緒にしましょ。
ワーム類は、売る程ストックがありますよ。
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、カサゴの顏は”ガテン”ですか?
(;^ω^)

「根魚」ってぇのはですね、「根」をアジトにしてる魚。
「根」って言うのは、底にある岩とかサンゴ、漁礁とかのいわゆる障害物。
泳ぎ回るよりもそこに隠れるように潜んでいて、
近くを通りかかる甲殻類や魚を餌として食べる。
長距離を泳ぎ回るより、短距離をダッシュして泳いで捕食し、そそくさと隠れ家に戻る。
そんな魚です。
魚種によってだいぶ差はありますけれどね。

対してアジ、サバ、マグロなどの「青物」は広く泳ぎ回って餌を喰います。
(「マグロは泳いでいないと死んでしまう」と言うのは有名ですがご存知?)
根魚は白身、青魚は「血合い」がある身です。

あ、アスリートの人だと、「速筋」と「遅筋」の違いと言えば分かりやすいか?

尻尾でも泳ぎ回る魚かどうか区別できますよ~
三日月型は回遊する魚(マグロがそうでしょ?)
団扇に近い形になるにつれて泳ぎ回るよりダッシュが得意な魚です。
ハタ、モロコ、クエといった冬の高級鍋食材がそうですね。

ヒラメはどっち?

かなり泳ぎ回りますが・・
船長によれば「根魚系」と言えるそうです。

「顔つき」で言えばですね、根魚は底に居て上を見ている事が多いでしょ?
だから目が上の方に付いてるんですよ。
上方の情報がたくさん欲しいから。
アジやサバは弱い魚だから、目が横に付いてるでしょう?
泳ぎ回りながら餌をさがすのは勿論ですけれど、
自分が餌とならないように周囲の情報をたくさん知りたいからです。
  • (1)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
いま通勤中なので昼休みにコメします!(笑)

カサゴ、スマホでスクリーンショットしました。添付写真。

カサゴの顔(^^;) 1556243954724M.jpg
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、バスの顏もそっくりですよ~
カサゴの後ろに見えてるのが小さいけれど「根」ですよ。
海藻のついた岩ね。
  • (1)
  • 返信
特上ロースカツ丼さん
古渡だとテトラの辺りですか?

取りあえず実家で
ロッドとリールくらい残ってないか
探してみます
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
特上さん、そうですね。
だいたい、
高橋川の吐き出し~余郷入りのテトラ帯、
対岸に渡る古渡橋近辺、
飯出の水門辺り~西の洲あたりまで、
こんな所です。
だいぶ地形も変わっちゃってるはずだから今はどうかわかりませんけれど・・
昔はよく釣れてましたよ。
  • (0)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
わ~、お魚の話面白い!(^^♪


近々、釣りに行くんですか? 晴れだったらちょこっと観覧・・・・。

日曜日だと出動できるんだけと。
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、え、そうですか?
(;^ω^) 聞きかじりの受け売り知識です~
次回釣~リングの予定は未定。
いつもそうですけど・・
思い立ったら出かけるつもりです。
なんてったってカスミのバス釣りは『桜が咲いたらシーズンイン』ですので、良い季節です。
今時分は活動を始めて、産卵に向けて荒食いを始める時分ですからね。
  • (1)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
保冷剤と魚入れとける保冷バックをシートバックに積めてお伺いしますよ!♪

釣れた頃に・・・・。
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、本気でバスを食べてみますか?
臭いバス、捌けます?
(あ、余談ですが・・ 津久井湖が日本のバスのルーツです)
  • (1)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
自分では捌けませ~ん!


スーパーの鮮魚コーナー(お友達いるので)で捌いてくれるので、持って行きます!

バスってそんなに臭いんですか?(;´・ω・)
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、それは絶対にやめた方が良い~!
強烈な臭いで、きっと魚が売り物にならなくなっちゃうよ。
バスはですね、独特な青臭いが強いんです。
  • (0)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
え!? そんなに臭いがキツイんですか? Σ(・ω・ノ)ノ!

まずいっすねー!

じゃ、おっちゃんさんに捌いてもらって、その場でランチですかね?
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
え~~ カスミのバスを喰うの?嫌だなぁ。
だいぶカスミの水質は綺麗になったと思うけど・・
エビ(ザりガニ、手長エビ)類を多く喰ってるバスだからなぁ。
  • (1)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
一度、魚拓ってやつをやっていたいんだけど?
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、釣れたらどうぞご自由に~
けっこう面倒だよ。
  • (1)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
あ!いいんですか?!\(^^)/ 

お魚拭くキッチンペーパーと、墨汁と刷毛、和紙、新聞紙あれば大丈夫かな~。
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、魚拓とるには魚にはお陀仏いただかないと・・ですよ。
でね、本当に魚拓をとるなら、あとは霧吹きとバレンが必要ですね。
  • (0)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
要るもの、書き出してるんですが、霧吹きはどう使うんですか?
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、え~っとですね、
なんか真面目に現地で魚拓をとりたいみたいですけど・・ 無理or超難しいと思いますよ。
魚拓をとる手順をお知らせします。
1.魚のヌメリをしっかり取る
  これにはタワシとか使うでしょ?
2.魚を固定する
  台が必要ですね。
  魚体とヒレの高さが違うので、タオル類がいくつか必要ですね。
  寝ているヒレを立てて固定する工夫も必要。
3.墨を魚体に塗る
  墨汁、刷毛が必要
4.和紙を霧吹きで湿らせる
  平面の物を立体に密着させるには、湿らせてカミを少し伸ばす作業が必要。
5.魚に和紙を載せてバレンで擦る
6.和紙を破かないように剥がす
7.剥がした和紙を平面になるように、平らな所に張り付けて乾かす
正しいかどうか?のツッコミは無しでお願いしたいですが、だいたいこんな手順いなると思います。
コレを湖岸でやるのはちょっと無理があるなと想像つきますか?
手早くチャチャっと済ませる事も出来なくはないと思いますが、作った魚拓はきっとすぐにカビが生えますよ。
  • (0)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
ネットで女性の釣りガールが釣りをして、自分で魚拓を取った記事を見つけたのですが、最初に塩で滑りを取ってました。

ただ、現場ではなく家でやったんだと思います。バイクで行くとなると、大して荷物持って行けないですしねー


以前に健康診断の為に受診した病院で待合室に、そこの院長先生が釣った魚の魚拓が額に入れて飾られてたんですが、ああいうのは何か保存方法があるんでしょうね?

大きな魚でしたが。休みの日は魚釣ってんだ~って見てましたが。
  • (0)
  • 返信

ヤマハ アクシストリートの価格情報

ヤマハ アクシストリート

ヤマハ アクシストリート

新車 1

価格種別

中古車 29

本体

価格帯 23.1万円

23.1万円

諸費用

価格帯 2.17万円

2.17万円

本体価格

諸費用

本体

14.65万円

価格帯 10~18.59万円

諸費用

3.19万円

価格帯 3.5~3.88万円


乗り出し価格

価格帯 25.27万円

25.27万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

17.85万円

価格帯 13.5~22.47万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す