
0000169access
2019年1月23日(水曜日)仕事帰りに、あれ、食べたくなりました。やはり、インフルエンザ対策で処方しないといけませんね。私の場合は、これが特効薬。
4時30分
小山市一品香到着
5時からでしたので、30分程待ちます。
外で待ちますが、イージス着ていると、寒いとかの感じが無くてビックリですね。流石です。
今日は、シンプルにラーメン
750円
いつものスープ
いつもの麺
いつもの接客
当たり前が、当たり前に、そして美味でした。
流石です。
では、帰路につきます。
4号国道は、小山市から古河市の区間は、3車線あるのです。
左車線を前のベテラントラックにペースをあわせて走ります。
安心のプロドライバー、信号が赤の時、かなりの距離から、アクセルから足を離すのですね!
右側の2車線からは車とかいろいろフルスロットルで、抜いていきます。
そんななか、信号に差し掛かると、右の車列は、停車しているなか、ゆっくり前にそして止まることなく、青信号になり、、トラックは、ゆっくりスロットルを開けます。
オー、何て凄いなー。
たかが 、信号されど信号、
止まるのと止まらないのでは、違うのでしょうか?
暫くすると、後ろからの車は、なくなりました。
55キロというスピードで、遅いと感じますが、都内の渋滞から比べれべば、楽なもんです。
人それぞれ、走り方がありますが、何が必要か、考える一時です。
亀走行ですが、効率がよいのでしょう。
砂利を沢山積載したトレーラーダンプでした。
重くて大変でしたね。頑張って下さい。
私たちの生活で、利根川や江戸川に、スーパー堤防を作ってくださっているのも知ってますが、いろいろと助かります。感謝ですね。
コメント(全14件)
いやいや、実に美味しそうなラーメンですね。
澄んだスープに太い縮れ麺、特大のチャーシュー^_^
これは寒空に並んででも食べる価値ありですね^_^
銚子ラーメン旅、お気をつけて^_^
おはようございます
寒い時は、ラーメンが一番ですねー^-^-
コンビニのおでんも汁を飲むと温まりますから、好きですけどねー
今週はラーメンウイークになりそうです。とういか、もう2軒行きましたが(汗)
では、また
ラーメンは好きなのですが炭水化物が食べられなくなっちゃったので、そんなお店があれば嬉しいっす(^ ^)
こんにちは
了解致しました。お調べ致します。
もしかして、あるかもしれませんので、店が見つかりましたら、お知らせ致します。
暫くお待ち下さい。
では、また
冬はラーメンが一番、しかもインフルの特効薬とは安心ですね。富士屋のニンニクたっぷりラーメンでスタミナつけようかな!
おっしゃる通りそういうトラック何度か見かけましたよ、理にかなった運転でしょうね。私もエンジンブレーキを活用します。
こんばんは
1月、2月は、ラーメン強化月間ですねー^-^-
ニンニクたっぷりラーメンも、いいですねー^-^-アリランラーメンは、にんにくが凄いですよねー^-^-
プロのトラックドライバーは、さまざまですが、いいトラックは、後ろから来る速度で分かります。
では、また
これは佐野ラーメンになるんですか?
職場の営業所が壬生にあるので小山とか良くいきます。
たまに小山市横倉の、らーめんはるかの前を通ると並んでいたりするのでいつか食べてみたいと思ってます。
4号バイパスは飛ばす車が多いので、僕は県道17号を走りますね。
こんばんは
そうですね。ただ、スープが、特にいいと思います。
餃子ももちもちめ、大きめのサイズなので、3個入りをオススメします。
10個くらいをまとめて大鍋で茹でるので、麺硬をオススメします。
昔柔らかいのがでできたときに、なんかげんなりしました。
県17号は、宇都宮まで、行けまして、まったり走るにはいいですよね。下野辺りでは、4号横ぎります。
アスパラガスの畑がいしばしあたりに、あるのです直売お薦めです。
では、また
ラーメンに限りますね~♪
酔い覚ましに食べたいな~(爆)
こんばんは
我が家は、風邪をひくと、朝御飯にチャーシュー麺が、出てきます。2たまなので、急いで食べないと、のびちゃいます。しかも、チャーハンも出てきていつもの、残します。するとおにぎりにして、会社に持参ですね!
家々によって風邪の時の食事は、工夫がありますよね。
では、また
こんばんは、
ツーリング前夜は、困ります。
寝れません(爆)
遠足前の子供ですよ(大爆)
イージス、熱にも強い溶けない素材で、来シーズンやってくれたら、もう最高です。
エディーさんも、買いましょうね!
本当に手放せなくなりました。電熱はいまだに使ってません。
氷点下10℃とかで、走行テストしたいんですけどね。なかなか、今年は気温が下がりません。
では、また
しかしマイナス3度でハンドルカバーが凍るなんて・・・走りたくないですね(笑)
こんばんは
構図ですかね。でも確かに、ここのチャーシュー分厚くて、柔らかいのが特徴です。
プラス100円で、チャーシュー麺になります。850円です。
ハンカバの状態を見ると、気温が下がっているかが、一目瞭然です。
では、また