
0000068access
今年も参戦してきました。
応援&差入に駆けつけていただいた皆様、ありがとうございました!
夫婦共々感謝しております♪
さっそくですが。昨日の結果報告を!
周回数:115Laps (総時間:7:04'03.645)
順位:NSFクラス 12/22位 (全体 41/87位)
16周目:ガス欠 (俺)
- 給油ピットインの予定が、ヘアピン手前でガス欠。コース外に出てバイクを揺らして再出走。
61周目:転倒 (若者メンバー)
- 90度コーナーでリアからスリップダウン
62周目:転倒 (若者メンバー)
- V字コーナーでイン側から抜いてきたバイクを避けるためバイクを起こし、そのままグラベルで前輪が刺さり放り出される
各ライダーのレベルが上がり、周回数が増えてくると、タイムを落とさず低燃費走行をする必要があることに、今年ようやく気づけましたw
これも収穫として、来年のDE耐に繋げていきます。
コメント(全10件)
いつも、ゲストパスありがとうございます
ガソリンの使用制限があるんですね・・
燃費もそうですが、あとはライダーの軽量化??(笑)が有利??
やっぱり、レース、サーキットの雰囲気ってイイですねー♪
こちらこそ、来ていただきありがとうございました!
ガソリンはスタート時3L、その後も給油毎に3Lだけ入れられます。
トータル21Lが max で、ほとんどのチームは 18L で完走します。
ライダーの軽量化は燃費もそうですが、加速にムッチャ効きます。
お馬さん7頭ヂカラぐらいあるので、10-20kgは大さないだろうと思ってましたが
同一タイムの体重軽い人重い人比較動画を作ったら、違いがありすぎて衝撃でした。
そのため、年の頭から10kgほど落としましたが、効果があったのかどうか??
レースもサーキットも本当に楽しいですw
土曜の昼ごろ眠そうにしてたのは、実は
前夜にポモ道路の部屋の前に珍しい虫がいてテンションが上がってしまい、
調べてるうちに寝付けなくなってしまったからですw
ちなみにうしろの金ピカのは、これっぽいですね
お疲れ様でした〜。
1周走る度にゴリフさんがいて癒されるんですよねw
低燃費走行を極めるためにはゴリフさんの癒しが必要な気がしますw
虫と言えば、うちの辺りにも色々と珍しいのが居るようなので
今度はうちの庭でキャンプ&BBQ&昆虫採集でもw
そうそう、まさにこいつでした。
左手の二の腕の金色部分は、床屋の床に転がっていて、製作中と言ってましたw
先日はありがとうございました。
そして、完走おめでとうございます。
また来年も応援に行きますね(*^^*)
ところでこのデカいガンダムは何ですか?
日本の防衛用?(笑)
ありがとうございます。
完走できて何よりですが、課題が増えて耐久の楽しさが増してきましたw
このガンダム達は東北に飛んでくる戦闘機への警戒目的のようです。
制作者は床屋さん一人のようですがww
おかげで私たちもとても楽しませてもらいました。(^^)
また機会がありましたらお声掛けください。応援に駆けつけます。
応援ありがとうございました!
差し入れも大量にもらってしまい恐縮です!
バイクと体とお金が続く限り、参戦継続できるように頑張ります♪
先日は応援に行かさせて頂きました~
無事完走できたようでよかったですね♪
当時は日中暑いくらいでしたが、朝と昼でかなりの気温差があったので
ハードでしたね
来年もがんばってくださいませ
ではでは…
応援ありがとうございました〜。
極寒の早朝からツーリングしていただきありがとうございましたw
なんとか完走できましたが、来年はさらに周回数増やします^w^b