お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000154access
ちゃこさん
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
36.58万円
価格帯 27.9~52.69万円
4.85万円
価格帯 5.6~8.34万円
乗り出し価格
41.44万円
価格帯 33.5~61.03万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全24件)
講師陣はレジェンドライダーや現役ライダー達です。
小室さん、松田さんは国内レースに出場したりしてますよ。
高田さんもその昔は国内レースで活躍、分かりやすい説明をしてくれます。
自分はレジェンド水谷勝さんや青木宣篤さんが特別講師の時に参加しました。
講師たちも同走するのですが、短いストレートをウイリーで駆け抜けていきます。
左コーナーが2か所(と言っても実質1か所)しかないので、
タイヤ左側に全然熱が入らないですから、気温が低い時は特に注意してください。
低速コーナーで、立ち上がりに大きく開けるので結構コケてます。
クラス別に講師が2名つきますのでバンバン質問した方がいいです。
担当以外の講師や、特別講師なんかにも遠慮せずに質問ですよ!
かなりディープな話をしてくれます。
楽しんでくださいね(^^)
明日のパーツでトラブル解消の見込み大と言うことですね^_^
現金書留^_^マッタリしてますねー(^◇^;)
TMCSライスク頑張って下さい
自分は今回見送りの様です。残念
講師陣に関してはTRIPOHさんが書かれてますが
個人的には松田選手推し
筑波TTのB.O.T.T.(WCT)クラスで
SUPER DUKEを駆って活躍されてます
因みに右コーナーばかりなので
走った後はこんな感じになりました
おおっ!詳しく紹介していただきありがとうございます♪
説明が分かりやすいという高田さんに教わってみたいですね。
今回は坂田さんのお話と梨本さんの走りに興味があります!
そのようなデモ走行されたら、ラインがどうこうとかよりもそちらを注視しちゃいますねw
確かにSSで走ると低速コーナー立ち上がりでパワー勝ちしそうですね。
XT250Xだとフロントが弱いので最終複合コーナー立ち上がりが鬼門だろうなと思います。
モタードもどきで参加して、講師の専門分野とズレてる事を聞くのもどうかなぁとは思いますが、臆せず質問してみようと思います^ ^
もうその時には完全復調させないと!って意気込み、ですねw
パーツ組み終えてこれから試走ですが…不安でウダウダとまだお茶してますw
こんにちは。
ですよねw送金はともかく、申し込みはメールの方が行き違いがなくてお互いに楽だと思うのですが(^-^;
こんにちは
LINEありがとうございました!
間に合ったかどうかはまだ分かりませんがw
ここって、とりあえず受理OKですよって連絡はすぐ来るのですか?
それとも10日前に受理書が来るまで分からないのでしょうか(^-^;?
松田選手はSUPER DUKEを駆るって事は、モタード乗り系の質問ができそうな感じですかね?それは楽しみです
大抵のサーキットは右ですからね〜
秋ヶ瀬は左でしたが、FSWもそんな感じになりました
今時、現金書留とは随分クラシックな申し込み方法ですね!?
主催者側としては、ネットでの申し込みと、口座入金のズレを回避したい意図が有るのかもしれませんね??
リアキャリア付きの250トレールバイクで、サーキットを走る姿は、とても痛快です(*≧∀≦*)
講師陣も豪華なようで^^
申し込みが現金ってw ちょっと手間がかかりますね^^;
GSXじゃなくて、いいんですか?(ΦωΦ)
私もプロに2周だけアドバイスうけて、3速までで、自己タイムを大幅に上回りました。やっぱりプロはすごいです。ライスクの其の後も楽しみにしています!
事務局に申込書が届き次第
記入したメアド宛てに受託連絡が来ますよ
先日の不調も聞いてみたら何か教えてくれるかもです♪
こんばんは
いやぁ印鑑とか郵便局とかって焦りましたw
確かにカードはそれを嫌うところがあると思いますが、FSW走行会は前回と次回共にネットバンクでした。
申し込みメール&ネットバンク送金→入金確認されたら受理メール、なのでスマホのみで申し込めましたが…今回は昼休みにご飯食べられてませんでしたw
そうなんですよw
最初は”ツーリング仕様”と言い張って購入したのですが、段々と『サーキット仕様と化してるw』『もうすぐレースに出そうw』とウェビ友からツッコミが入るマシンになっちゃってます(^-^;
今度、トランポでライスクや走行会に遠征兼旅行などされては?!
現金書留は勉強になりましたが、郵便局行けなかったら申し込めナイですw
マサヒロさん?TypeRでウェット走った事ナイんじゃありませんか??
今度お試しあれ〜ψ(`∇´)ψ
コメントありがとうございます♪こんばんは。
乗り方教わったのは警視庁バイクスクールでの8の字くらいですので、プロからスポランを教わるのが楽しみです(^o^)
晴れて参加できたらライスクの日記書きますね♪
ですよね?ホッとしましたw
まだ連絡来ませんが、きっと土日は休みなのでしょうと思う事にしました!
おぉ〜っ!参加経験豊富な人の感想ですね(^o^)
多分、1日でそんなにアレもコレも学べるものではないでしょうし、身に付きませんからね。
市販車の不調は、案外同じ参加者から聞けたりするかも?って期待してます^ ^
何ですと!ミスターKAWASAKIの清さんのライディングスクールなんていいなぁ!
マッハIIIで新幹線と競争したんですよね?て言ってみて。(笑)
ちなみに清さんはHONDAファンらしいです。(爆)
こんばんは!
で、ミスターカワサキさんは写真の☆印の方でしょうか?wホントはどの方ですか?
ヘぇ〜面白いエピソードですね!ちょっとググってみます@新幹線と競争
☆印は埼玉のミスターKawasakiです。(爆)
青い服を着た方が清さんで、両端はKAWASAKIのエースライダーです。
分かりました!☆顔の方にしか質問しませんw
青い服を着たキムさんを花畑で見かけたらご挨拶させていただきますね(^o^)
ちょっと調べてみましたが、新幹線と競争の話は見つかりませんでした(´・ω・`)
青い服が清さんなんですけど?(汗)
☆が私。(爆)
ボケ返しただけですよ〜w
キムさんは特徴のあるお顔なので、一目で絶対分かりますね(^o^)