【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内

0000058access

1483346659780M.jpg

J.TAKAHIRA99さん

プロフィール

誕生日
10月 11日  
血液型
O型  
都道府県
愛媛県  
活動エリア
松山市近隣峠道 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
164件
インプレ投稿件数
25件
MYバイク登録台数
3台
友達
3人
(0)
  2018年10月13日

たまには縛られるのも良いかもネ。

車種名
KAWASAKI ZRX1100
Myバイク
KAWASAKI ZRX1100

今日は愛媛県二輪車普及安全協会の主催する2018グッドライダーミーティング講習会を受けてきた。

私見だけど、内容は大昔に教習所で習った事を再度教えていただく。それとジムカーナが混ざった内容かな?。
毎年開催されてるようで、一度十年以上前に受講した記憶がある。

今年はたまたまバイク雑誌に案内が出てたのを見かけて、協会のHPから愛媛県の案内がでて申し込んだわけだ。
受講台数には制限があって40名まで、台数は上限の40台超だったから先着順で間に合わなかった方もいたのだろう。

受講者は上級、初級グループに分かれる。

上級はいかにもジムカーナやってます系の人達だったような気がする。

そういえば前回もそんな感じだった。

もちろん自分は初級にエントリーしてました。

案の定、パイロンスラローム、一本橋、ハチの字走行等々。大昔の教習所時代の方が断然上手だったと思う。

低速でのバイク操作って本当に上手くできない。
意識してもハンドルに力が入って、セルフステアを妨げてしまう。

う~んストレスが溜まるゼ。そんなストレスも最後の成熟走行で吹っ飛ぶのだけど、やっぱ自分は自由気ままなツーリングが好きだな。

でも年に一度くらいは初心に帰って、決められたメニュー(縛り)の中で走ってみるのも良いね。

後、講習には愛媛県警の白バイ隊員の方が4名。都度お手本走行、デモラン、講話をして頂いた。さすがに走りは圧巻。目がテン。生業としてるのだから当然なのだけど、頭下がりますワ。

日々どんな練習してんネンって感じ。ご苦労様です。

受講料は10時~15時。

休憩1時間の弁当とお茶付きで2,000円。

グッドライダー防犯登録者(それ何?)は半額の1,000円。

まあ燃費はツーリングの半分以下でタイヤも心も削られた。

でも来年もリベンジがてら参加したいと思った。得るものもあった。

だから良しとしよう。

九州ツーリングでタイヤは終わっていたようだ。

整備不良だね(確信犯)。

大事に至らずで本当に運が良かった。

コメント(全0件)

カワサキ ZRX1100の価格情報

カワサキ ZRX1100

カワサキ ZRX1100

新車 0

価格種別

中古車 8

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

88.38万円

価格帯 74~99.9万円

諸費用

4.47万円

価格帯 5~6.1万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

92.86万円

価格帯 79~106万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す