お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0001327access
てづ@GPZ900Rさん
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
13.5万円
価格帯 12.5~14.8万円
1.28万円
乗り出し価格
14.78万円
価格帯 14.78万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全20件)
うちのカブ爺もリムの錆でチューブが擦れ、スローパンクしたことがあります(^◇^;)
鉄リムの錆防止は大切みたいです。
サイズがあるって,幸せだなー。(^^ )
リムって外より中の方が、サビは酷いですよね~
外してびっくりしました。擦れてパンクにもびっくりしましたが……ww
これもカブが売れて現役でいてくれるお陰ですね〜
メイトはとっくに無くなって、今やGEARの時代ですもの〜wカブ様様ですw
リムの中の錆びはホントにすごいですね。
ジャイロの中古ホイールもすごい状態でした。錆びを落として塗装して、スタッドレスタイヤを装着しました。
スタットレスタイヤを交換して履けるのは良いですね~!
メイトもスパイクタイヤがありますが、ずっと雪がある訳ではないので、スタットレスタイヤがあれば欲しい所です。
しかもとてもリーズナブルなんですね~
ご自分で交換しちゃうし^^
ガンマもリヤはフレッシュですよ~
2万キロオーバーの7年不動・・・
走行中にパンクしなくて何よりです!(=゚ω゚)ノ
風防(フロントカウル)ナイスっす♪(*'▽')
通勤に使うMACHINEのお手入れ。
この心がけが大事なんです。
吊るしで売ってる黄ばみ風防ではこの味は出ませんよね。
自然の偉大さを感じますw
タイヤ安いですねー
元気に、メイトが走る姿が想像できます。
冬仕様も、時期に見れるとなると、楽しみです。
では、また
びっくりするほど安かったです!自転車のタイヤと変わらないか、それ以下かもしれませんw
Ninjaのタイヤはチェンジャーないと無理ですが、
メイトは、最悪タイヤレバーなくてもバラせそうですw
こんにちは~
本当に走行中や帰りにパンクしなくて良かったですよ〜タイヤ柔らかくなったので、走っていて安心ですよ〜
車に比べたら燃費が倍になったので
メイト様様です。壊れないようにちゃんとメンテしないとですね〜
夏場の昼間は大丈夫だと思いますが、
夜はデンジャラスな風防です。
ですが、冬や春は大活躍の予感がしますw
私もびっくりする程のプライスでした。
ちなみにフロント1250円リア1860円でした。
冬も積雪しないかぎりは、
乗りたいと思います(・ω・)bグッ
https://www.monotaro.com/s/c-91597/
ありましたよ〜ダンロップS106は、メイトサイズありました!前後買っても7000円ほど、ホイール探さないと……w
スポーツタイヤ出して欲しいところですね
こんばんは〜
下手にスポーツタイヤなんて履いたら、バイクが耐えられなくなっちゃいますよ〜w
バリ伝で奥多摩で事故ったCBの代車で借りたカブくらいチューニングされていればスポーツタイヤも合うかもしれませんねw