【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内

0001327access

1531610881873M.jpg

てづ@GPZ900Rさん

プロフィール

誕生日
8月 13日  
血液型
O型  
都道府県
長野県  
活動エリア
主に長野県内、たまぁに隣県8県 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
127件
インプレ投稿件数
9件
MYバイク登録台数
6台
友達
28人
(4)
  2018年09月02日

メイト氏、タイヤ交換する。

車種名
YAMAHA メイト50
Myバイク
メイトくん

先週水曜日、通勤に使おうとメイトに跨った所、違和感が……
リアタイヤに空気がない……。

バイクを頂いた時点て、2万キロオーバー。
7年ほど不動車だったので、タイヤも当然、激減りカチコチでしたが、空気は抜けなかったので使ってましたが、いよいよ限界の様です。
これを機に、前後タイヤ、チューブ、リムバンドを交換します。
リアタイヤ、簡単に外せましたが、リアフェンダーが曲者でしたw

もうすっかりスリップサインも消え、四角くなったリアタイヤ。
何かが刺さってのパンクではなく、リムバンドが劣化してボロボロになり、チューブとリム自体が擦れて穴が空いた様子でした。

思っていたより、チューブの状態が悪くなかったので、修理して予備にします。

所々サビが出ていた場所は、ワイヤーブラシで落とし、防錆加工しました。

チューブを挟まない様に、捻れないように、慎重に作業を進めて、無事組み上がりました。

ホイールベアリングやアクスルシャフトなど、各部グリスアップして、バイクに組み付け付けます。
やっぱり新品タイヤは丸いですねw

今回は、値段が安いタイヤを探して組んだので、前後メーカーが違います。
リアタイヤは、IRC NR6
チューブはブリジストン、
リムバンドは、ダンロップと、何もかもバラバラですw

フロントタイヤも同様の作業をしていきます。
フェンダーがない分、簡単に外す事が出来ました。
古いタイヤは、まだギリギリ使えそうでしたが、ヒビもそこそこあったので交換します。

新品タイヤは柔らかいですねw
フロントタイヤは、ダンロップD701
チューブはブリジストン、リムバンドは、ダンロップです。
前後タイヤとチューブ、リムバンド、全部合わせても6千円以下です。
リーズナブルですね~w

最後に、冬仕様装備を仮装着しました。
雪が路面に積もるまでは、コイツで頑張って通勤ですw
臨時収入があったらタイヤチェーンでも買おかな?w
  • 都道府県:
  • 長野県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全20件)

くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
TEZU忍者さん、こんばんは。メイト君も不動車から現役復帰して喜んでるみたいですね(^_^)v
うちのカブ爺もリムの錆でチューブが擦れ、スローパンクしたことがあります(^◇^;)
鉄リムの錆防止は大切みたいです。
  • 返信
matsuさん
タイヤ交換,お疲れ様です。
サイズがあるって,幸せだなー。(^^ )
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
ター坊さん、こんばんは〜
リムって外より中の方が、サビは酷いですよね~
外してびっくりしました。擦れてパンクにもびっくりしましたが……ww
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
matuさん、こんばんは~
これもカブが売れて現役でいてくれるお陰ですね〜
メイトはとっくに無くなって、今やGEARの時代ですもの〜wカブ様様ですw
  • 返信
58Caddyさん
タイヤが新しくなって、走るのが楽しそう!

リムの中の錆びはホントにすごいですね。
ジャイロの中古ホイールもすごい状態でした。錆びを落として塗装して、スタッドレスタイヤを装着しました。 1535982473627M.jpg
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
58Caddyさん 、こんばんは〜
スタットレスタイヤを交換して履けるのは良いですね~!
メイトもスパイクタイヤがありますが、ずっと雪がある訳ではないので、スタットレスタイヤがあれば欲しい所です。
  • 返信
SARAH沙羅(代)さん
フレッシュタイヤ!

しかもとてもリーズナブルなんですね~
ご自分で交換しちゃうし^^

ガンマもリヤはフレッシュですよ~
  • 返信
まりこいさん
TEZU 忍者さんおはようございます(^-^)
2万キロオーバーの7年不動・・・
走行中にパンクしなくて何よりです!(=゚ω゚)ノ
風防(フロントカウル)ナイスっす♪(*'▽')
  • 返信
NINJA BAKAさん
素晴らしい!
通勤に使うMACHINEのお手入れ。
この心がけが大事なんです。
  • 返信
ゴリフさん
メイト氏の風防の黄ばみっぷりが芸術的です。
吊るしで売ってる黄ばみ風防ではこの味は出ませんよね。
自然の偉大さを感じますw
  • 返信
Maxさん
こんにちは
タイヤ安いですねー
元気に、メイトが走る姿が想像できます。
冬仕様も、時期に見れるとなると、楽しみです。
では、また
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
沙羅代さん、こんにちは~
びっくりするほど安かったです!自転車のタイヤと変わらないか、それ以下かもしれませんw
Ninjaのタイヤはチェンジャーないと無理ですが、
メイトは、最悪タイヤレバーなくてもバラせそうですw
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
まりこいさん
こんにちは~
本当に走行中や帰りにパンクしなくて良かったですよ〜タイヤ柔らかくなったので、走っていて安心ですよ〜
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
NINJA BAKAさん、こんにちは~
車に比べたら燃費が倍になったので
メイト様様です。壊れないようにちゃんとメンテしないとですね〜
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
ゴリフさん、こんにちはー
夏場の昼間は大丈夫だと思いますが、
夜はデンジャラスな風防です。
ですが、冬や春は大活躍の予感がしますw
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
Maxさん、こんにちは~
私もびっくりする程のプライスでした。
ちなみにフロント1250円リア1860円でした。
冬も積雪しないかぎりは、
乗りたいと思います(・ω・)bグッ
  • 返信
58Caddyさん
メイト用のスノータイヤ、見つかるかなー
https://www.monotaro.com/s/c-91597/
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
58Caddyさん、こんにちは~
ありましたよ〜ダンロップS106は、メイトサイズありました!前後買っても7000円ほど、ホイール探さないと……w
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
パターンが商用車┐('~`;)┌
スポーツタイヤ出して欲しいところですね
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
軽量化以上に体重が増えたさん
こんばんは〜
下手にスポーツタイヤなんて履いたら、バイクが耐えられなくなっちゃいますよ〜w
バリ伝で奥多摩で事故ったCBの代車で借りたカブくらいチューニングされていればスポーツタイヤも合うかもしれませんねw
  • 返信

ヤマハ メイト50の価格情報

ヤマハ メイト50

ヤマハ メイト50

新車 0

価格種別

中古車 3

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

13.5万円

価格帯 12.5~14.8万円

諸費用

1.28万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

14.78万円

価格帯 14.78万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す