新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0002489access

1546428142453M.jpg

matsuさん

ステータス

日記投稿件数
813件
インプレ投稿件数
17件
Myバイク登録台数
6台
ウェビ友
74人

RG50ガンマの整備 その3


カウルステーは,左右や取り付け位置がわからなくなりますから,マーキングしておきます。

とりつけも・・・

この写真中央のように,左から,

ボルト・カウルフレームパイプ・ナット(?)・車体フレーム・溶接ナット

という謎の組み合わせですが,?のナットはスペーサー代わりに使われています。

これは前のオーナーのミスの様にも見えますが,私のおぼろげな学生時代の記憶では,これが正解。

車体フレームの取り付け位置が左右で1cmくらい前後しますので,スズキでつじつま合わせをしたんだと想像します。

ライト側は,ホーンと友締めされてます。

意外にも?(^^ )人生初のキャブ外し! インジェクションは経験あるんですが・・・(爆)

SRX600はまだ外してないんです(T-T)

ところで,写真に写ってませんが,エアクリーナからのインレットパイプのクランプが,どう見ても形状が変。

何かを流用しているみたい。前のオーナーが有り合わせで組んだようです。なんだかなぁ。

ワッシャを上からあてがって押さえるとか,さんざん試しましたが,やっぱりバッテリーケース,外れません。

無理して壊しても・・・。

念のため,パーツ在庫照会中。

キャブレター分解・クリーニングに備え,ダイソーでいろいろ買ってきました。

あれ?

ステンのケースが磁石に・・・!!

磁石にくっつくマルテンサイト系ステンレスと,くっつかないオーステナイト系ステンレスがあるようですね。学生時代に習った気がする。

キャブがなくなって,ますますすっきり!

屋内で,パーツリストを拡大コピーして,確認しながらバラしていきます。プラモデル感覚!

うーん。結構汚い。

フロートは結構新しいので,新品交換されているかも。

カチカチのガスケット。何とか形を崩さずに外れました。

こりゃガソリンが漏るわけだ。

前のオーナーさん,ヤフオクに出す直前,キャブの清掃だけしたそうですが,とりあえず形だけやったって感じです。

ヤフオクに出すこと前提で,エンジンだけかかるようにして,機関好調,で出すわけですな。

ところで,以前から,キャブを見るたびに不思議だったんですが,これとか・・・,

これって,なんでしょうか?

グリスを注入するようにも見えますが,そんな話聞いたことない。

何かのパーツ端が見えてるだけ?だと理解してますが,誰か教えてください!

このチョークのノブ,非分解で,部品が出ません。

バラしていいものでしょうか?

うーん。悩む。

なんか変な突起も出てるなぁ。こんなんだっけ? なんか変。

パーツリストを見ながら,全部品の取り外しが終わりました!
前のオーナーさんの整備の状況がわかりました。手抜いてるなぁ,というのが感想です。パイロットエアスクリュのOリングとか,すべてのパッキンやOリングは再利用されてました。というか,キャブを二つに割って灯油につけて清掃しただけのように見える。Oリングとかパッキンは全部傷んでるし,新品交換すべきだろうと思う。そんなのがあちこちに・・・(T-T) オーバーフロー他のドレンパイプやそれを固定するプレートが欠品。(-- )

キャブのアッセンはもう出なかったので,明らかに問題が無いパーツを除き,インナーパーツを一通り在庫確認中です。キャブはあちこち通常使用では説明が難しい傷がついてるし・・・。整備が下手か中古品に交換かもしれません。

しげしげと,パーツリストを見ていたら・・・,

ん?

チョークレバー,なんか変だぞ。

実物と見比べます。

あーっ! 方向が逆!

前のオーナーさん,このレベル?

分解するしかないですね・・・(怒)

分解してみてわかったんですが,組み方がいい加減!

ワッシャーやプレートの順番がめちゃくちゃ!

ちゃんと各部品には機能的な意味があるんだから,ちゃんと正しく組んでやってほしい。

これが正しい方向です。

しかも,ノブが異様に硬いなぁ,と思ったら・・・,

プレートが曲がってる。走行700キロでこうはならんでしょうから,前のオーナーさんが整備で無理な力をかけたんかな。

他にも変な傷が付いたスペシャルワッシャーも・・・(-_-)

部品も出ないので,修正で済ませますが,もう少しちゃんと整備できなかったものかなぁ>前のオーナーさん

先人のいいサイトを見つけました。
http://dreamfunction.net/hobby/2012/05/28/292/

これに比べれば,状態はずっといいです。

さて,GWはがんばるぞ!

SRX君のデュアルキャブも何とかなりそうな気がしてきた(^^ )
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全31件)

GFさん
フロート室、綺麗じゃないですか!
バンディットは、凄かった(T_T)
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
えっ(;゜ロ゜)、キャブレターの分解が初だとは意外ですねぇ~
ご質問のキャブレターの部分はキャブレター加工時の穴をメクラしているんですよ!
整備頑張って下さいね(≧∇≦)b
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
コガンマ君のフローが真鍮製とは驚き(@o@;

'80年代には絶滅していたと思ってましたが、コガンマ君を作るに当りアセアン向けのモデルのキャブを流用したんでしょうかね。...スズキならアルアルです。

Chap.11-12はhideoさんの言うとおり穴あけ加工後のめくら蓋で外れません。

あとmatsuさんには釈迦に説法でしょうけど、スズキはキャブのピストンのポンチマークとオイルポンプのあわせマークで同調させる方式なので、調整を間違うとエンジンを焼いてしまいます。(^^)
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
進んでますねー
これでキャブOHもコンプですね(^-^)

着実にスキルアップしてますね!

オクに出てる中古は基本3Nですからね
外れと思うとちょっと怖いですね。。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
GFさん
やっぱり,きれいな方ですかね。ネットで調べるともっと汚い・・・(^^ )
  • (0)
  • 返信
matsuさん
hideo139さん
意外に初めてなんです。これまで機会が無く・・・SRX!バキッ!!☆/(x_x)
なるほど! 加工の穴をふさいでいるんですね! 長年の謎が解けました!
  • (1)
  • 返信
matsuさん
チバアヒルさん
フロート? 真鍮をロウ付けしてありますね。
ゴガンは,ゴム?でした。

釈迦に説法? は? 馬の耳に念仏とか,寝耳に水とか。(爆)
正直に言います。し・ら・な・か・っ・た。
サービスマニュアルに書いてありますよね。きっと。
清掃後,組み上げるときは,サービスマニュアルを見ながらです。
  • (1)
  • 返信
matsuさん
おっぺけさん
まぁ,清掃してあっただけ,よしとしましょう。
いろいろ欠品あるのは,おいおい,なんですけど,欠品については
部品は揃いそうです。
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
matsuさん、どうも!
真鍮のフロートが懐かしい。(笑)
でも、結構穴が開きやすいので乾燥させない方がいいかも?です。
代替えがあれば最近のポリ?のフロートが心配いらないかと。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
原因解消で、まともにこれで走れますね

私なら、どうしょうも無い触れません(笑)

前オーナーがでもいいかげんに組んでも走れるなんて不思議ですね
  • (0)
  • 返信
matsuさん
キムさん
なんか,新品かもしれません。ほぼ腐食無しです。
ネットを見る限り,代替品はなさそう。
ろう付けなんてある意味手間がかかったフロートですね。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
勢の国の住人(チャレンジ2018)さん
パーツリストとにらめっこしながら,分解しました。
私でもなんとかなりそうです。
まぁ,インナーは間違ってませんでしたから,ガソリンと空気を混ぜる機能は,問題ないですので,走れます。
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
えーっと
ステンのケースは安いステンだ(爆)
キャブの丸ぼっちはガソリンルートを外から穴開けて開通させ、蓋してるんですよ
間違っても取り外さないようにしてくださいね(;^ω^)
バッテリーケースの対処は・・・、ちょうどhideoさんが行くんで、採寸して帰ってもらって作ってもらいましょう('ω')ノヨウセツ
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
キャブレターを分解して洗浄し、綺麗にするとものすごくうれしくなりますよ。いい動きをするようになるし、なんといってもキャブが怖くなくなりますから。
matsuさんと同じ疑問を僕も知らなかった頃は思っていました。この変なポッチはなんだろうって。
キャブレターは鋳物だから、溶湯を流し込む前に養生しておかなければならない通路や凝固してから加工しなければならない内部通路ができるんですね。外部からでないと加工できない。だから最後にメクラで塞ぐっていう寸法なんでしょう。
  • (0)
  • 返信
1ビットさん
キャブの盲蓋、分解すると普通は疑問に思いますよね。30過ぎまで知らなかった。(^_^;)

キャブ分解初体験。穴・あな・アナ・・・穴好きにはたまりません!((((;゚Д゚))))
  • (0)
  • 返信
matsuさん
軽量化さん
下降の都合のめくら蓋とは知りませんでした。
無理矢理はずそうとしなくて良かった!

バッテリーケースですが,さてどうしたものか・・・。
やはり,メーカー欠品でした。hideoさんが作ってくれる!?
  • (0)
  • 返信
バカタナ.ライダー(日々老いと格闘中( ̄~ ̄;)さん
キャブレターセッティングはhideoさんに乗ってもらうが良いですよ(^_^)/
  • (0)
  • 返信
中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん
まあ単発のキャブのオーバーホールは難しくは無いですから
大丈夫でしょう!
バッテリーケースの爪が外れませんか!
ドライヤーなどで温めてみては?
  • (0)
  • 返信
toshiさん
キャブバラシが初とは意外でした。
普通インジェクションのほうが触らないとは思うのですが(笑

もうお分かりでしょうがメクラ蓋ですね。
詳細はhideo先生の言う通りです。( ゚∀゚) !

先人の知恵は有効ですね。゚+.(・∀・)゚+.゚
  • (0)
  • 返信
matsuさん
NINJA BAKAさん
今回,原付ですけど,一通り分解できて,全部品を確認できたのは,自身になったような気がします。(^_^)
やっぱり,なんだろうって思いますよねぇ。グリスガンをあてがう場所にも見えますし。
皆様のおかげで,謎が解けました!
  • (0)
  • 返信
matsuさん
1ビットさん
やっぱり,皆さんそうなんだ!
キャブのオーバーホール,うまくいくといいなー。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
バナライさん
確かに。hideoさん,来てくれることを期待しています。
しかし,タイヤ交換もあるから,間に合うかどうか微妙・・・。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
中シャリさん
ドライヤーで暖めると結局は,爪が変形してしまうので,悩みどころです。
まぁ,外さなければならない物でもないですし,サビはそんなに気にしてないので,
まぁ,このままで行きましょう。新品部品も出ませんでした。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
toshiさん
キャブの分解は,初です。
良い経験になりました。
本当は,SRXで勉強するつもりだったんですが・・・。
めくら蓋とは気がつきませんでした。やっぱり皆様に聞いてみるものですね。
勉強になります。
  • (0)
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
matsuさん 、こんばんは~
フロートが真鍮製なんですね!
何だかカッチョイイですね!
いつもの白い樹脂のフロートしか見ないので
勉強になります。
  • (0)
  • 返信
パチ10(滑り込みセ~フ♪♪ )さん
う~ん・・・前のオーナーさんがもうちょいしっかり整備
してればココまで苦労しなかったのかな?^^;

とにかくGWは整備頑張って~(笑)
  • (0)
  • 返信
黒コアラさん
バイクをバラバラにしているmatsuさんは、ほんと楽しそうですね。
組み立てている時と、どっちが楽しいのでしょう。

きっと、たぶん、バラバラの方ですね。
分解すると機構や機能がわかるし。。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
松風さん
ろう付けのフロートって,手間かかかってて,なんかカッコイイですね。
RG500のフロートは黒いゴムのようでした。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
パチbusaさん
まぁ,手放すこと前提の整備だとこんなもんかもしれません。
GWはがんばります!
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ta2さん
バラす時は,壊さないかとはらはらどきどきです。
部品注文もあるので,結構面倒ですね。お金もかかりますし。

組み立て始めると,先が見えるので楽しいです。
ただ,ねじがどの部分の物なのか,思い出せるかどうかが心配。
たまに間違います(T-T)。
  • (0)
  • 返信
マグネシウムさん
50ガンマのブログを検索してたらここにたどり着きました。
チョークレバー及びプランジャーなんですけど、キタコ扱いで出ているVM18キャブがありましてこれのAタイプの物がガンマと同一です。
検索すると出てくると思います。
VM18というキャブが有名なところだとKSR-2に使われてますし、ほかにはTZR50とかにも使われてます(温水キャブなので全く同一ではないですが。)
汎用的に使われているキャブなので探してみると結構使える部品が出てくると思います。
  • (0)
  • 返信