新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000110access

no_cover.gif
1378072932475M.jpg

ブロスさん

ステータス

日記投稿件数
425件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
20人

2017/9/2 越前海岸・東尋坊

ツーリング期間
2017年09月02日 ~ 2017年09月02日
走行距離
550km

今回は、大阪から4台、京都から1台、兵庫から1台、滋賀から1台、奈良から3台の、合計10台参加でした。
越前海岸&東尋坊へは、毎年行っており、当グループの下道ツーリングの中でも距離が長いコースです。(たぶん3番目)
遠方だと、日が長い時期に行く方が都合が良く、いつも暑い時期に行ってる記憶があります。
今回も残暑が厳しい中でのツーリングになると思ってましたが、ここ数日は急激に気温が下がってきて、夜間~朝方は寒く感じるくらいです。
一気に秋めいてきた感じで、この日もかなり涼しく、夏物のメッシュジャケットでは、朝夕が結構寒かったです。
道中の信楽の気温は16℃!
まぁ、近畿でも有数の寒い場所ですからね~。
大阪のHさんは、冷えからトイレが近くなり、一時隊列から離脱して用を足してました。
その分、昼間は快適な気温で、天気は文句無しの快晴でした。
秋の訪れが早いのか、明け方の出発前には自宅から冬の星座のオリオン座が見えました。
段々と日が短くなってきましたねー。
いつの間にか、夜が明けるのが遅く、日が暮れるのが早くなりました。

今回、久しぶりに滋賀のIさんとご一緒しました。
Iさんとはもう3年半のお付き合いですが、なかなか都合が合わず、9ヶ月ぶりの再会です。
愛車のVFR1200は、相変わらずピカピカで、走行距離は何と4年間でまだ8000kmとの事。
また、兵庫のNさんが八日市まで見送りに来てくれました。
Nさん、遠い所、ありがとうございました。
R307~湖岸道路~R8で敦賀まで走り、海沿いのR305を北上します。
途中から、しおかぜラインを走りました。
しおかぜラインは、南越前町河野と敦賀市大比田を結ぶ道路で、かつては有料道路でした。
越前海岸の入口に位置し、眺めが素晴らしい海岸線のドライブコースです。
ほんの9.2 kmほどの距離ですが、折り返して往復してもいいくらいの絶景ロードです。
北陸の海の景色が素晴らしいですね。
ゴツゴツした巨岩が点在してて迫力満点でした。
和歌山の海や、三重の海とも違います。
山陰の海に近い感じでしょうか。

鳥糞岩が見えるパーキングスペースで休憩です。
鳥糞岩は、越前町の北端、高さ約100メートルの大断崖で、先端部が海鳥の棲息地となっており、その糞が白く見えることからこの名が付いたとの事。
毎年立ち寄るポイントで、越前海岸の見所の1つです。
道路向かいにトイレがあり、休憩するのにちょうどいいんですが、あとは自販機があるとベストですね。

鳥糞岩を見物した後、久しぶりに越前岬灯台を見に行きました。
越前岬灯台は、越前岬水仙ランドの敷地内にあります。
国道からものスゴい急坂を登ります。
淡路島の立川水仙郷並みの斜度ですね。
この急斜面を電動車イスに乗って降りて来る2人のおばあさんを見かけましたが、危ないな~と思いながら、途中でバッテリーが切れたらどうするんだろう?と心配したりしました。
ここは、3年前にも来ましたが、その時は道が分からず、狭い道をUターンするなど、参加者の皆さんにご迷惑をかけた因縁の場所です。
でも、眺めが良く、越前海岸が一望できるスポットです。
灯台好きの私の個人的趣味で立ち寄らせていただきました。

越前岬灯台を後にし、お楽しみのランチです。
毎年ランチに立ち寄る店で、駐車場が広くて海が見えるいいロケーションです。
今日は風が強くて、メニューの幟が飛んで行きそうでした。
この店のトイレは、かなり変わってて、ちょっと笑えます。
女性側も見てみたいんですが…。

今日のメニューは、昨年と同じく「カニ丼」にしました。
カニの甲羅に盛り付けたカニ身とカニ味噌をご飯に乗せて、刺身醤油をかけて食べるスタイルです。
カニ身とカニ味噌のコンビネーションが最高です。
刺身醤油も美味しかったです。
他の参加者は、焼き鯖定食やブリ丼、イカ丼などをオーダーしてました、
京都のUさんは、昨年に続き、期待通りにカツ丼をオーダーして皆さんを笑わせてました。

レストランの道路向かいにある、呼鳥門です。
呼鳥門は、越前岬の北1.7kmに位置し、風と波の侵食作用によってくり抜かれて出来た天然のトンネルです。
崖から海に迫り出した巨岩にポッカリと大きな穴が空いてます。
その大きさに圧倒されますね。
ここも越前海岸の定番スポットです。

食後は、引き続きR305を北上します。
道中の鉾島神社に立ち寄りました。
鉾島神社は、日本海の荒波に浸食された高さ約50メートルの柱状の岩場で、遊歩道が整備されていて、断崖の頂上には地蔵が安置されています。
安山岩からなる柱状節理の岩は鉾を並べたように見える事から鉾島と名付けられたそうです。
岩山に波が打ち寄せる様子は迫力満点です。
今日は風が強かったんで、波も高かったですね。
東映の上映前の画像みたいな波でした。

道路脇の駐車場から岩山に橋がかかっており、そこから岩山に登れます。
大阪のOさんと一緒に頂上の神社まで登ってみました。
どんな社殿なのかと思ったら、小さな祠がチョコンとありました。
しかし、頂上からの海の景色は格別でした。
夏の暑い時期なら登るのを躊躇したかも知れませんが、今日は涼しくて、ほとんど汗もかかずに登れました。

鉾島神社を後にし、R305をさらに北上し、今日の最終目的地である東尋坊に到着です。
東尋坊は、海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く景勝地です。
岩は輝石安山岩の柱状節理で、これほどの規模を持つものは世界に三ヶ所だけとの事。(ホンマかいな?)
また、自殺の名所としても有名です。
お土産屋や、露店も多く賑わってました。
以前来た時に見かけた、奈良のNさんお気に入りのお姉さんも、元気に露店でトウモロコシを売ってました。
私は、ご当地のイカスミソフトクリームを食べました。

さすが北陸屈指のメジャースポット、観光客が多かったですね。
早速、岩場を散策しました。
高さのある断崖絶壁は、見応えがあります。
岩場の上をウロウロしてたら、何度かコケそうになりました。
歳を取って、足腰が弱ってますからね。
この後、お土産を買ったり、飲み物を飲んだりして休憩後、帰路に就きました。
来た道を戻る形でR305を南下します。
ここで、兵庫のIさんと、奈良のTさんが高速で離脱しました。
R305~R365に入り、滋賀県内まで戻って来た辺りで、大阪のHさん、滋賀のIさんが離脱です。
残り6台は、最後まで下道で帰って来ました。
帰りの信楽付近では、寒くてホットの缶コーヒーが欲しかったくらいです。

今日は、風があってとても涼しく、昼間でも25~27℃の快適な気候でした。
また、道路も空いてて、快走できました。
距離はありますが、魅力的なコースなので、また来年も来たいと思います。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)