新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0006121access

1420338278188M.jpg

なおさん

ステータス

日記投稿件数
93件
インプレ投稿件数
87件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
5人

アドレスV125★ロングエンジンハンガー(65ミリ)採用&O2センサー外しの巻

車種名
SUZUKI アドレスV125S
Myバイク
通勤スペシャル2号機

すっかり秋模様の東北は宮城県です。
日中は残暑を思わせますが朝晩は涼しく過ごしやすいですよ。

さて、作業は一週間前以上になります。
不具合もなく好調ですので作業内容をアップします。

今回は拘りのロングエンジンハンガーが主作業となります。
そして、サブコン・エニグマのO2リプレイサーを活かし、O2
センサーをサクッと外します。

今さらですが、通称ロンホイと呼ばれ、長さも様々です。
良く耳にするのは、150ミリや165ミリと見た目が大きく変わりカスタムを楽しんでいる感じがします。

今回、私がチョイスした長さは65ミリで理由は以下のとおりです。
1)ノーマルの乗り味を大幅に損ねない。
2)ホイールベースを若干長く直進の安定性を出す。
3)ノーマル部品がそのまま使えること。
4)言われないと気づきにくい(これ大事)
5)ヘッド下がりがないこと。

作業は・・
初めにフロントとリア周りの外装を外しておくと作業し易いですよ。
1)リアサスの上部を外し、フリーにします。
2)アクセルワイヤーを外し、フリーにします。
3)リアブレーキアームからホースを外し、フリーにします。
4)延長する長さにもよりますが、リアフェンダーは切るかレス化する必要があります。

1~3項についてはエンジンハンガーを外したり、交換したりする際にワイヤー類が付いていると引っ張られるため、部品を痛めますので素直に外しておきましょう(笑)

先に記述したとおり、リアのブレーキホースもフリーにしておきます。
リアブレーキホースの長さは若干余裕がありますが、60ミリ以上になると取り回し変更でも微妙になる気がします。

エンジンハンガーは2か所のボルトとシャフトを抜くだけです。
サイズは前後17mmです。

ボルト緩める時だけ力が必要なのでセンタースタンドを立てておきます。
緩め終わったらセンタースタンドではなく、サイドスタンドにします。

リアホイールのナットよりは固くないですが、長めのスピンナーがあると、力がない私でも楽に外せます。

ま、反対側はお約束ですが、一人作業の時は床や地面に手伝ってもらいましょう(笑)

この時点で私はガレージ内に設置した鳥居( ´艸`)で吊るす準備をします。

スタンドを外した初期荷重?に近い状態にします。

私は単管パイプで吊り下げ可能な高級物干し(笑)を作りましたが、ジャッキ、ウマ、その他サポート類でも問題ありません。

※サイドスタンドをおろしていますが、地面についていません。
もしもの時の保険と作業のやり易さを考慮しています。

ナットを外して・・・

こちらも・・くるくると・・

前後でシャフトの差し込みが異なります。
前側が車体右側から差し込まれ、後ろ側が左側から差し込まれています。
間違えないよう注意ですね。

極端な表現ですが、エンジンハンガーを外すには前側のフレームにハンガーの窪みが刺さっている感じですので、一旦、前部を前に押し出すか、後部を後ろに押し出すかして、ハンガーを外します。

ちなみにこれが後ろ側のシャフトです。
車体の左側からこの向きで差し込まれています。

こちらが前側で車体右側より、この方向で差し込まれています。

分かりにくいですが、フレーム突起の部分にエンジンハンガーの窪みを差し込みます。
ハンガー交換も当然、最初にこの部分に差し込んでからシャフトを入れます。

作業をしていると実感するのですが、もしかすると、外見の変化は無いに等しいのですが、40~50ミリぐらいが各クリアランスも含め丁度良いのかなぁ。と感じます。
でもチューニングやカスタムは自己満足の世界ですし、見た目も楽しみの一つですからね。

ロングエンジンハンガーを差し込みます。
プラグコードは、この長さ位であれば外さなくても余裕ですが、気になる方は外していても良いでしょう。
アクセルワイヤーとリアブレーキホースをフリーにしておくことはマストです。

シャフトを通すため、穴位置はしっかりと決めてください。
無理やり叩いたりするとブッシュが痛みますので注意です。

初期荷重?の状態で締めます。
この状態を言葉にすると・・なんて言うんだっけ・・。
歳ですね、言葉が出てこない( ノД`)シクシク…

前側が100N・m
後側が85N・m

トルクレンチは精度の良いものがほしいな。
手トルクの方が良い塩梅で締められそうです。

写真は有りませんが、リアショックはレイダウンになるため、リア後部のプラスチック部分とぶつかります。
50ミリまでなら加工はいらないと思いますが、65ミリ延長ではこの部分を削ります。
万能ハサミで切る方が簡単で良いでしょう。

O2センサーを取り外します。

エニグマのO2リプレイサーですが、ループバックコントロール機能には条件があります。

説明書によると・・
※ノーマルの純正ナローセンサーの信号を使いますので、調整の範囲はクローズドループエリア内、約A/F14.5(パワー重視)~約A/F15.0(燃費重視)の範囲となります。
また、純正O2センサーは必ず必要となります。(取り外し出来ません。)

コネクターを外して試したわけではありませんが、エラーが検出され、リセットをかけるのは面倒そうでしたから、素直にキャンセラーを購入しました。

商品はカムイ八王子O2キャンセラー
パッと見た目は作れそうですが、キャンセル後のECMへの信号は空燃比値、14,7付近との事です。
疑似信号化って調べないと出来そうな感じがしません。

マフラーのO2センサー取付口をメクラするのはコレです。
M12×20ピッチ1.25細目です。

このサイズは普通のホムセンでは置いていないかもしれません。 あまり需要が無く台車のキャスターに使われるボルトです。
コーナンPROでもバラはなくセットでした。
198円也

O2カプラを抜いて、カムイのキャンセラーカプラを差し込むだけ。

マフラーのメクラにピッタリでした。
排気漏れが嫌なので液体ガスケットを塗布して締め付けるだけです。

で、完成です。
上から見ると延長されているのが分かります。
でも、このレベルであれば普通の人は気づかないでしょう(笑)

ヘッド下がり無し。

横から・・
うん、普通は全然わからない( ´艸`)

わからない・・

真横からです。
云われなければわからないかな。

気のせいか乗り心地が良くなりました。
センタースタンドも普通に使えますが、エアクリーナーとのクリアランスがギリギリです。
また、レイダウンで車高が下がり、バンク角が更に狭まり直ぐにセンタースタンドが擦るので取った方が安全かも知れません。

アクセルワイヤーは全然問題なく余裕です。
リアブレーキホースも普通に使えますが、もう少し長い方が良いかな。 50ミリぐらいまでならノーマルレイアウトで余裕ですね。

一週間以上経ちましたが、FIエラーなどは今のところありません。
アイドルも普通です。
燃費は少し悪くなったかな・・。

初めは出だしが良くなった気がしましたが、今では感じませんし、正直良く分かりません。
O2センサーの取り外しは冬タイヤ交換が楽になったと思うぐらいです。

今の空燃比って、どうなっているんだろう。
そーいえば、ブレーキが全然利かない・・おかしいと思ってみるとノーマルですよね。
前車の210mmローターとブレンボのつもりでした(笑)

通勤2号車も少しずつ直しています。
フロント周りが終わりましたが、キーオンで赤ヒューズが飛びます。
全ての電気は点くし、ヘッドライトはOKです(青ヒューズ)は飛ばない。
断線している箇所を地道に辿っていくしかないのですが、サービスマニュアルがほしいところです。
悩むな・・。

秋になり整備に優しい時期になりますので気長に行きますよ。

【追記】

O2センサーが外れてスッキリしましたが、付いていた方がメカっぽくて良いかも?

メリットは洗車するとき、ゴシゴシ洗える(笑)

コメント(全6件)

1ビットさん
なおさん、エンジンハンガー交換お疲れ様。

レイダウンによるケツ下がりはケツ上げキットで解決できませんか?

ロンホイにした効果は狙った通りに出ていれば良いですね。(^o^)
  • (0)
  • 返信
なおさん
1ビットさん、どうもです。

なるほどです、ケツ上げキットですね。
あまり下品にならない範囲で探してみますか。

境界線ギリギリのさり気ない!?カスタムを目指します(笑)。
  • (0)
  • 返信
1ビットさん
ヤフオクでアダプターが600円+200円(定形外)でありますね。

ノーマルの車高に戻ればメインスタンドもそのままでいいかも。
  • (0)
  • 返信
なおさん
1ビットさん、ありがとうございます。

ヤフオクで検索していました。
悩ましいのが、何ミリ上げるかですね。
バンク角を稼ぐには6cmなんてのもありますが、ヤバイ感じです(笑)
  • (0)
  • 返信
ヌートリア2号さん
なおさん、こんにちは。

デイトナのリアサスは、ノーマルよりも少し長いので、
チョイケツ上げになるし、丈夫でへたらなくて安いという優れものです。

リプライサー利用時はセンサーはつけたままでないといけないのですね。
八王子カムイタイプの簡易キャンセラーは、
コントローラー無しの車体に付けた場合
上と下で燃調が違ってくる例が(違う車種ですが)あるみたいなので
少し複雑なMOS製キャンセラーが油漢で取り扱っているので
気分的にいいような変わらないような
  • (0)
  • 返信
なおさん
ヌートリア2号さん、こんにちは。

サスのロングは大変魅力的です!
新しいからか、ノーマルサスが良い動きをしている気がします。
アダプターは安いから安易に試せそうな気がします。
※実はアダプター類って使ったことがなく、試したい病です(笑)

キャンセラーは悩みました。
ヌートリア2号さんの日記を もちろん確認していましたから。
最終的にエニグマ機能を信じて安価な物にしました。
でもワイドバンドの空燃比計がないと何もわからない状態ですね。

空燃比ボスは対外、M18ぽいし、溶接ができないので、やるとすれば
ショップ依頼等になる・・しかしエンジンはノーマルなので(笑)
  • (0)
  • 返信

スズキ アドレスV125Sの価格情報

スズキ アドレスV125S

スズキ アドレスV125S

新車 0

価格種別

中古車 30

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

15.12万円

価格帯 10.5~21万円

諸費用

2.96万円

価格帯 3.3~4.22万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

18.09万円

価格帯 13.8~25.22万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す