あとはフロントブレーキの時と同様で、以下の1~3を繰り返します。
1.ブレーキペダルを数回ポンピングした後、ブレーキをかけた状態を維持します。
※素手だと痛いので、メカニックグローブなどを使用すると楽です。
2.エア抜きボルトを「クッ」と緩め、ブレーキペダルが下がりきった状態でボルトを再び締めます。
3.ブレーキフルードの残量を確認し、減ってきていたら補充します。
リアブレーキの残量は見えにくいので、早めにフルードを補充しておくと失敗を防げます。
使ったフルードは、フロントと同じアクティブのDOT4です。
https://www.webike.net/sd/21585702/
コメント(全0件)