バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000262access

1634026368701M.jpg

プロフィール

誕生日
11月 27日  
血液型
B型  
都道府県
兵庫県  
活動エリア
関東地方を中心に 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
98件
インプレ投稿件数
156件
MYバイク登録台数
4台
友達
22人
(1)
タツヤさん タツヤさん   2017年07月04日

【リアブレーキ フルード交換】ハスクバーナ 2016 TE250

車種名
HUSQVARNA TE250
Myバイク
HUSQVARNA TE250

前回のフロントブレーキに続き、今回はリアブレーキのフルード交換です。

バイクは、ハスクバーナ 2016 TE250 です。


フロントブレーキのフルード交換については、下のリンクからどうぞ!
https://imp.webike.net/diary/151983/

リアブレーキのフルード交換も、基本的にはフロントと同じ流れで作業します。

はじめにキャリパーのエア抜きボルトのゴムキャップを外します。

次に8番のメガネレンチをエア抜きボルトにセットして、フルードを抜くためのチューブホースを差し込みます。

https://www.webike.net/sd/20026327/

次に、マスターシリンダー上部にある大きなナットを外します。

レンチのサイズは21mmです。

ナットを外すと、中にブレーキフルードが入っているのが見えます。


https://www.webike.net/sd/22119335/

あとはフロントブレーキの時と同様で、以下の1~3を繰り返します。

1.ブレーキペダルを数回ポンピングした後、ブレーキをかけた状態を維持します。
※素手だと痛いので、メカニックグローブなどを使用すると楽です。

2.エア抜きボルトを「クッ」と緩め、ブレーキペダルが下がりきった状態でボルトを再び締めます。

3.ブレーキフルードの残量を確認し、減ってきていたら補充します。

リアブレーキの残量は見えにくいので、早めにフルードを補充しておくと失敗を防げます。

使ったフルードは、フロントと同じアクティブのDOT4です。

https://www.webike.net/sd/21585702/

ホースから出てくるフルードが綺麗になったら交換完了です。

マスターシリンダーのナットを締め、エア抜きボルトもグッと締めます。

ボルトの穴に残ったフルードをウエスで吸い取り、最後に周辺をパーツクリーナーまたは水で拭き取ります。

これでリアブレーキのフルード交換作業は完了です。

https://www.webike.net/sd/21716555/

コメント(全0件)

ハスクバーナ TE250の価格情報

ハスクバーナ TE250

ハスクバーナ TE250

新車 28

価格種別

中古車 2

本体

価格帯 125.4~148.7万円

132.16万円

諸費用

価格帯 5.5~8.97万円

8.57万円

本体価格

諸費用

本体

106.44万円

価格帯 99~113.89万円

諸費用

万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 130.9~157.67万円

140.73万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

105.16万円

価格帯 105.16万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

【PR】ハスクバーナ TE250 関連のおすすめ車両 関連のおすすめ車両

ハスクバーナ TE250 の新着車両 の新着車両