お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000419access
かべさん
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
30.29万円
価格帯 22.59~38万円
6.83万円
価格帯 6.3~7.36万円
乗り出し価格
37.13万円
価格帯 28.9~45.36万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全42件)
潰してようって思った矢先に突然後ろからツンツン・・・
びっくりしましたわ(爆)かべさんには時間読まれてましたね~^^;
その後も九州まで自走ですか…鉄人だねー♪ でも腰痛持ち
なんだね^^; 私もロングツーの時はコルセットして行こうかな~(笑)
ロングツーお疲れさまでした。
予防って書いてるけんだけど。
普段から体鍛えてるゆうあいさんと違うし
出先で動けなくなったら帰ってこれなくなるからね。
蓼科からの阿蘇ツー、オツカシター!
DUKE200だと、高速道路に回避(?)出来るんで
ルートの選択肢が広がりますね(^^)
山陰の海沿いは、一度走破してみたいですね。
それにしてもよく走る(笑)
こんばんは。
コメントに気づかず出かけてしまいました。(汗)
1日あたりの距離がそんなに長くないし
今回高速も利用しているので大した事ないですよ。
こんばんは。
山陰道結構楽でした。
原2のTDRでは通行出来ないので今回走ってみようと決めていました。
ガソリンスタンドが全くない事が難点ですが、
無料区間なら乗り降り自由なのでR9に向かえばガソリンも
給油できますしメリットありますよ。
京都縦貫道も走った事がなかったのでこの機会に走れてよかったです。
天気がよければ鳥取コナン空港寄ろうと思ったのですが。
ラッピングバスも走っていたし結構面白いかもです。
お土産アザース!
醜態さらしてスンマソーン!(爆)
次はどこで会えるかな?(^。^)
あいかわらず丈夫なケツをお持ちですなあ(笑)
上を使っても凄いです。
自分なんか500KMが限界です…
おみやげありがとうございました。
また、お越しください!
大黒屋さんに行ったのは、5日の日?
4日だったら行けたのですが・・・(^^;
また来られる時には、是非連絡を~(o・・o)/~
こんなに早く会えるとは!!
お土産ありがとうございました。
お泊りロングツーは凄く憧れます。
暇とお金がない(笑)
来来憲!いーなー
テレビで紹介されているの見ました。
美味しかったでしょーね
またお会いしましょう^ ^
3000キロですか((((;゚Д゚)))))))
人によっては年間走行距離に匹敵しそうな
腰痛予防にベルト導入ってのも流石の行動ですね
見習わなければ・・・
その前にお尻を鍛えないと(−_−;)
かべさんは寡黙で熱い!
要所要所でウェビ友に!
距離も凄い!
バロンのバイクステーション、前から気になっていてまだ利用したことはありませんが、とても綺麗で使いやすそうですね。もっと数が増えてくれるといいですが。
部屋の鍵がバロン指定の鍵って面白いですね。私も使ってますが、盗難あったら保険おりる?(笑)
みやんさんGS、場所がわかれば給油で立ちよりたいですが、まあまたそれはそのうち(^^)?
先日、近くのアクアラインを通ったら後から知ったのですが強風警報が出ていて、凄い勢いの風でZZRが飛ばされそうになりました。何とか千葉県に渡り終わったのですが、かつてない怖さでしたよ。(* *) 無事、帰還でお疲れさまでした~
日頃から鍛えてる・・というより、体力勝負のお仕事なので(笑)。
でも、職業病で腰を悪くする方も多いので気を付けてます。
「バイクステーション倉敷」、こんな施設が有るんですね!
赤男爵で予約して使う事が出来るんでしょうか?
お値段も設備も魅力ですね。
私も去年の九州は往復ともR9使用でした。
北陸からそのままアクセス出来るので、混み合う箇所が少なくて楽でしたね。
先日はご来店ありがとうございました\(^^)/今回も長旅お疲れさまでした!時間があればそんな旅もしてみたいものです♪
R9は確かに走りやすくて良い道路なのですが、言われてるようにガソリンスタンドが少ないので夜走ると少し心配な道路ですね(^^;釣りに行って夜帰るとき「あ、やばっ」となったことも何度か・・・スタンド店員のプライドにかけてガス欠だけはしたくないですがΣ(゜Д゜)
ここにも、タフガイが(笑)
お疲れ様でした♪
そちらもGW前半に真田丸を巡るツーリングされているじゃないですか。
当方PC不調の為コメントするタイミング逃がしまして(汗)
又、千葉にも伺いますのでよろしくお願いします。
次は広島?
都合が合う時に。、
このぐらいなら大した事ないですよ。(笑)
高速利用もしているし。
大型なら高速利用で1日1000km行けるでしょう。
下道1000kmだと24時間耐久になっちゃいますけど。(笑)
はい、又よろしくお願いします。
前にも言われていましたね。(苦笑)
大黒屋さんに行ったのは5日の日です。
到着時間が読めなくて連絡しませんでした。
山口・広島をメインで回る時に事前に連絡しますので
よろしくお願いします。
お泊りロングツーですが、
暇は作る物です。
基本下道ロングツーなのでお金もあまり掛けてません。
200DUKEだと燃費も30km/L下回る事ないですし、
ビジホ泊りでしたし、
赤男爵のバイクステーションは一泊2160円でしたしね。
その分お土産買いました。(笑)
いやいや普段からもっと体鍛えろって話ですが(笑)
蓼科では、色々とありがとうございました。
褒めても何もでませんよ。(笑)
バイクステーションは 幕張、岡崎、倉敷と
北海道 稚内、帯広の合計5か所あります。
ご自分の利用店舗から予約出来ますからルート的に都合があえば、
安く利用できて良いですよ。
会員は一泊2160円ですしね。
カイザーベルクと違って素泊まりですが。
倉敷では部屋の鍵にバロンロックの鍵がつけてありました。
部屋テーブルにバロンロックが1個おいてありましたが、以前岡崎を利用
した時にはおいてなかったので施設によって違うかもです。
アクアラインは、昨年末千葉行った時に同じ様に強風の中走りました。
車重が軽くて乗車姿勢が伏せないと凧の様になるので結構大変でしたので
言われて事はよく分かります。
JUNさんへ返コメと重複しますが、
ご自分で利用されている赤男爵で予約できます。
GWや夏休み中は予約が集中するので早目に予約しないと
予約とれないかもしれません。
以前TDRでR9走っていますがその時は、
山陰道通行不可でしたので完全下道でしたけど
瀬戸内海側と比較したも各段に楽でした。
>ガソリンスタンドが少ないので夜走ると少し心配な道路ですね
これ過去に経験しています。
鳥取辺りでは、夜間営業しているスタンドが極端に少なくなり
コンビニ自体もない区間でヒヤヒヤしました。
何とかガソリンスタンドまで辿り着けたので大丈夫でしたけど。(笑)
トータルで約3000kmですが、
7日間でですから大した事ないですよ。
今度は、暖かい季節に千葉へ行きますので
よろしくお願いします。
蓼科・九州ツーお疲れ様でした~
泊まりの次の日の走行は疲れも取れて
新たな気持ちで走れますよね~
日本各地に友達いると楽しいでしょうね~
また、どこかでお酒、交わしたいっすね~♪
なるほど、岡崎みたいにバイクと同じ部屋ではないのですね(^.^)
長らくこんなに下道を走るツーはしてないな。
飲むなら泊りですね。
又どこかで。
九州遠征通り道にあるので泊まってみました。
設備的には、岡崎とあまり変わるませんが、
2段ベッドで1部屋2人泊まれる所がちがう様です。
1Fは部屋がないのでバイクと同じ部屋にはなりません。
ロッジ蓼科山、今回はご一緒できませんでしたが来月の伊豆ではよろしくお願いします。
レッドバロンのステーション、岡崎も同じような造りなんでしょうかね。
TDRで大山~大観峰~山梨でマッタリ?ナに参加してますから
遥かに楽ですよ。
今回24時間耐久走していませんしね(笑)
来月の伊豆はこちらこそよろしくお願いします。
岡崎のバイクステーションも似たような造りですが、
予約を早く入れると自分のバイクを見ながら寝れる部屋がとれますよ。
蓼科からの九州ツーと約3000Km,スゴイ体力!(゚∀゚)
当日はほんとびっくりしました。1度しかお会いしていなくてお顔忘れてました。(T_T)
7日は無理でもせめて4日連休取れれば富士山ツー行ってみたいな~。
体力は、ありません。(笑)
殆どソロツーですし、
エコランしてますから人間も。
そちらにも行きますが、
こちらに来られる事があればご一報下さい。
遅コメ失礼します。
(;´ω`)人
蓼科のMTGに、九州、中国地方と、
途中、雨に降られたのは残念でしたが・・・、
充実したツーリングでしたね。
私も何時の日か、
連泊ツーリングしてみたいです。
( ^ω^)ノ
お久しぶりです。
長距離移動してますから、途中雨の所もありますよ。(笑)
全行程晴れている方が良いですけど、
そんな事を言ってるとどこにも行けませんし。
日は選べますが天気まで選べないですから。